千葉のぬし釣り千歳鶴日本清酒北海道2025/10/8 10:58:0317千葉のぬし釣り北海道出張の際、居酒屋店長のおすすめとのことでいただきました。札幌が酒造の地酒とのことでした。スッキリながらもお米の甘さを感じる飲みやすい日本酒でした!
ひろし千歳鶴秋ひぐま純米ひやおろし日本清酒北海道2025/10/5 21:47:3485ひろし〰︎ 2025BY 🌾北海道産 吟風 2025/08 ラベルがとてもキュート イラストレーター・あべ みちこさんデザイン 秋の味覚と冬ごもりの準備をするヒグマ 森の動物たちや蔵が描かれている 常温だと膨らむ香りで 特徴ある酸味と旨味でまろやかな味わい😋
うぴょん(豊盃こそ至高)千歳鶴NOMUBEAR 3純米日本清酒北海道2025/9/24 14:14:132025/9/24カップ酒部54うぴょん(豊盃こそ至高)日本酒度:+6 アルコール度数:15度 原料米:北海道産酒造好適米『吟風』100% 精米歩合:65% 友達が北海道旅行に行ったらしく、お土産としていただきました!調べたところ千歳鶴さんが酒屋「酒守蔵」のPBとして展開しているよう。知り合いも旨いと言っていた千歳鶴、可愛らしいグラスとともにいざ参らん! お米の甘い香りがこれでもかというほど漂う。やや甘めの仕込水からは、パンケーキのような甘味とふくよかな米の旨味が伝わり、喉を貫く強烈なキレが過ぎていった。クラシックめな、でも小洒落た日本酒でした!今宵も、ごちそうさまでした!
ゆうちゃん千歳鶴純米ひやおろし日本清酒北海道2025/9/21 11:13:582025/9/21家飲み部17ゆうちゃん泉大津の酒屋で買いました。勝手な思い込み(辛口)を反省しております。口あたり優しく、深めの余韻 ラベルも可愛くてグーですね。
日本酒好きの土地家屋調査士千歳鶴夏ひぐま純米吟醸日本清酒北海道2025/9/21 6:48:47義侠屋81日本酒好きの土地家屋調査士8月に飲んだものシリーズ 確か購入は5月だったはず😅 随分冷蔵庫で休眠してもらっていました よっぱメモ_φ(・_・ マスカット ライチ ちょいと辛口 だからキレ良し 生ハムメロンといった生ハム+果物に合わせると良いかも 開栓してしばらくそのままにしてしまったが、味に変化なし 多少のことではブレない😃 ブレブレとよく言われる自分としては羨ましい… 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさま🎶
ポコタロウ千歳鶴純米 秋ひぐま日本清酒北海道2025/9/20 9:03:222025/9/202ポコタロウ秋ひぐま、秋の甘味と酸味が特徴のお酒。 旨みたっぷり感、ほどよいフルーティー感、チーズとの相性もオッケー! 北海道日本酒デビューできました☺️
bouken千歳鶴秋ひぐま純米日本清酒北海道2025/9/19 11:50:282025/9/14酒宴にて醸す心をたしなミーツ109boukentomoさん歓迎会2025⑮ 以前冬ひぐまが美味しかったので入店時から気になってたお酒😁 米は吟風を使用 ひやおろしや秋上がり的なお酒だと思うけど、紀土ひやおろしよりはモダン寄りかな? 思ったより甘くなかったけど、何となく熊っぽさはあるかも🐻しらんけど
加藤コージ千歳鶴秋ひぐま純米ひやおろし日本清酒北海道2025/9/17 12:18:3123加藤コージ今季初秋酒はいただき物。 口当たりまろやか。飲み進めてもさっぱり軽やかな感じは酒米由来? 癖なく飲みやすい
akikoda3千歳鶴純米日本清酒北海道2025/9/14 8:25:002025/9/1415akikoda3千歳鶴 純米酒 秋ひぐま 評価4.4 使用米 北海道産「吟風」、磨き 60%、度数 15度 夏越し熟成のまろやかさ ひんやりとした蔵内でひと夏を越した、落ち着いた甘みまろやかで円熟味と柔らかな酸味の絶妙なバランス。 常温に近づくほど膨らむ香りとソフトな口当たりに。