Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きくいずみ喜久泉
636 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

喜久泉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

喜久泉のラベルと瓶 1喜久泉のラベルと瓶 2喜久泉のラベルと瓶 3喜久泉のラベルと瓶 4喜久泉のラベルと瓶 5

みんなの感想

西田酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県青森市油川大浜46Google Mapsで開く

タイムライン

喜久泉吟冠 吟醸酒吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
112
熊谷 朋之
2杯目は、青森の喜久泉という銘柄。 青森県産の酒米「華吹雪」を使ったお酒。 これも鰻コースにマッチング。 美味しゅうございました!🙋
喜久泉吟冠 吟醸酒吟醸
alt 1alt 2
72
SAMURAIZ
今日は「田酒」ではなくて「喜久泉」の方をいただきます。純米が「田酒」アル添が「喜久泉」でしたっけ? アル添のお酒は綺麗な吟醸香がしっかりお酒に移ってて、口当たりスッキリとした印象ですが、このお酒は、更に、その下支えに「田酒」の雰囲気が漂っていて、いい感じです。 今日のアテは昆布かまぼことキンメの干物とタイのお刺身でしたが、どれに合わせても邪魔すること無くスイスイ飲み進められるお酒です。 コスパもいいので、冷蔵庫に一本あるといいですね。
alt 1alt 2
ワダヤ
130
ichiro18
飲んでみたい日本酒の抽選が当たったので購入しにきたら、せっかくなのでもう一本と思い、何を買おうかなと會津宮泉や荷札酒も惹かれますが本命が高かったので予算オーバー😅 するとリーズナブルな飲んでみたいお酒を見つけたので購入しました✨田酒と同じ西田酒造さんの喜久泉😍純米ではないですが楽しみです! 香りは青リンゴのような香りです。 田酒と同様きれいな旨みですが、こちらはキレている酸が押し寄せてきます!トータルでいえば辛口のお酒です✨ 辛口は最近は食中酒のイメージなので、そばにあったソフトサラダせんべい!そういえば日本酒セミナーでお酒と合わせたことがあります♪米なので相性は良さそうです。 合わせると美味いです✨旨味が際立つ感じで合うと思います😊 価格も1500円以下なのでお財布にも優しかったです😆
ひなはなママ
ichiro18さん、こんばんは😄田酒のお蔵の喜久泉、辛口なんですね😆同じ米だからサラダせんべいと合うんですね!ちょっと試してみたいかも🧐 でも辛口にはやっぱりまだ行く自信がないかなぁ🤣
ちぇすたー
ichiro18さん、こんばんは🌙 なるほど、西田酒造さんが出しているやつなんですね🤔 確かにラベルからもクラシック寄りなイメージで、食中酒にピッタリで刺身とかも合いそうですね✨
ichiro18
ひなはなママさん、こんばんは😃 ありがとうございます😊 こちらは辛口の中でも甘旨もあるので飲みやすい方だと私は思いました😍辛口のお酒は食べ物と合わせると辛さが旨味に変わる気がします🤔
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 ありがとうございます😊 刺身!確かにラベルよく見ると若波さんみたいに波がありますね🤩刺身も合いそうですね✨次見つけたら刺身で飲んでみます♪
コタロー
ichiro18さん、こんにちは☀️ 辛口とお煎餅🍘合いそうですね!今度試してみたいです♬ そして当選おめでとうございます🎉㊗️私もワダヤさん行くので、アレかアレかな?と想像しながら投稿楽しみにしてます🤭
ジェイ&ノビィ
ichiro18さん、こんにちは😃 辛口系のお酒はリーズナブルなのが多くて家計には助かりますよね🤗お菓子と日本酒🍶って合わせた事無いんですが😅サラダせんべいの塩気は良いかも😋
ichiro18
コタローさん、こんにちは😃 コメありがとうございます😊意外に合うので試してみてくださいね✨はい、当選はアレです♪ワダヤさん、店頭でも購入できたりするからいいですね😁
ichiro18
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 ありがとうございます😊ここのところ酒代の出費が多すぎたのでリーズナブルは助かります😁お菓子いいですよ!あと熟酒にみたらしも最高です😍
alt 1alt 2
alt 3alt 4
15
bemu
初めての喜久泉🍶 吟醸酒は経験不足で苦手意識あって避けていたが、これは美味い!世界が広がりました☺️ 田酒特別純米よりはあっさりしているが、米の旨味もしっかりしていて、バランス感覚が完璧。これで1400円はコスパ最高。 枝豆と一緒に飲んでいますが、枝豆のポテンシャルなのかはわからないけど、枝豆がトウモロコシに感じるマリアージュでした。 明日、7/5の予言を言い訳に良い日本酒に浸るの最高!
喜久泉吟冠 吟醸酒吟醸
alt 1
とり囲
37
じゅんさん
味が安定していて、スムース。 嫌がらない、飲みやすい、雑みがない。 吟醸は日常のお酒としては非常にスバラ シイ。 流石、田酒の蔵元。美味しいよ。 アルコール分16度 原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)醸造アルコール 精米歩合 55% 製造年月 2025・04
alt 1
alt 2alt 3
78
Takashi
大学の同級生と飲み会② 次は、喜久泉 これは初めて飲むと思う 知らなかったけど、田酒の酒蔵のお酒なんだ😯 スッキリたけど、さっきの伯楽星よりちょっと甘めかな キレイでほんのり甘いイメージ? しかし、この年になると、健康の話題と昔話が多くなる😆 最後の写真は1軒目の中華(焼鳥の写真は撮り忘れた😭)
1

西田酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。