さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

西の関にしのせき

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    宮の雪
    おすすめする理由:
    熱燗辛口甘味酸味フルーティ
    宗玄
    おすすめする理由:
    旨味酸味辛口余韻キレ
    天狗舞
    おすすめする理由:
    旨味酸味濃厚辛口常温
    菊姫
    おすすめする理由:
    旨味濃厚酸味カラメル常温
    龍力
    おすすめする理由:
    旨味しっかり辛口酸味スッキリ

関連情報

チェックイン

西の関
  • 西の関
  • 西の関
5 hours ago
9
  • ろっきぃなんか、日本酒なのになんとなくの焼酎感。 フワッとした風味が良い
西の関
12 days ago
29
  • こるね<乳酸と 蜜甘じわ旨 クラシック> なんとこのお酒、日本名門酒会が毎年開催している「プロが選んだうなぎに合う日本酒」で、2006年~2017年まで12年連続ナンバーワンを受賞! 殿堂入りまでしていました。凄い!! 常温での香りは、ぽわわん蜜甘 ふわアルコール。うん、これこれ。 口に含むと、するとろ酸甘ぽん。フルーティーさなんて全くない乳酸の酸味と、蜜の甘味。ちょっとだけ良い感じの熟成感もありますね。苦味はそんなにないけど、気持ち良い渋味がじわり。もちろん旨味も出てきます。 個々の味はそんなに強いわけじゃないけど、全体としてはかなりしっかり。なのに後味はきれいな甘味がふわり。良いですねえ。このしっかりさは、確かに鰻に合わせたいです。 ジブリで例えると「コクリコ坂から」の徳丸理事長。主人公たちが通う港南学園の理事長で、東京に本社がある徳丸書店の社長です。話の分かる、懐の深いおっさん。豪快な笑い方が気持ち良いです。 好き度:★★★★ ※ブログにはキャラ画像などを補完したフルバージョンを載せます。よかったら「こるね酒」で検索するか、プロフィール欄のリンクからお越しください。
20 days ago
2
  • nanazo大分の居酒屋で注文。 メニューでは甘口との紹介。 確かに! オーソドックスな感じだけど、飲みやすい。
西の関
  • 西の関
  • 西の関
  • 西の関
a month ago
98
  • stst先の旅行で大分(別府)にて購入。宇和島フェリーから降りた後、道中のコンビニでお土産代わりに買いました👍 開栓するとカスタード系に近いまったり甘い香り。 口当たりもトロッとまろやかで、蜜のような濃厚な甘味が舌に広がってきます。 そしてクリームパンのような含み香。 甘い故にスッキリした醸造アルコール感も分かりやすいですが、甘さ一強な部分を引き締めてくれるので良い綱引きになってます! 初大分は天ケ瀬温泉と日田のみでしたが、次は別府や中津なども巡ってみたいものです🗺️