Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"力強い"な日本酒ランキング
"力強い"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
3.33ポイント
16代九郎右衛門
長野県
81 チェックイン
バナナ
ラムネ
★★★☆☆ 普通の純米の方が酸味がきいてて良かった
初めて行った群馬県の酒屋さんで、迷いに迷って買った一本が、こちら。 なんとなく、愛山、って文字が好きな私❤️ で、お味の方も好みでした♪
16代クロウエモン おしどり夫婦である16代目当主の湯川尚子さんと杜氏の慎一さん。 湯川酒造店の二代目、湯川九郎右衛門の名前に由来します。
52位
3.32ポイント
日下無双
天吹酒造
佐賀県
292 チェックイン
ガス
酸味
旨味
苦味
甘味
ヨーグルト
しっかり
キレ
ヨーグルトっぽい酸味を感じる香りと、 りんごのようなフルーティな香りが混ざってます。 炭酸水?ってくらいガス感すごい❗️ 喉越しきついと思うくらい炭酸感がすごい😭 ちょい甘、ちょい酸味がすごくいい感じ(゚∀゚) 喉越しもドライで飲みやす(笑) ジュース感覚で飲めちゃいますね😍
愛山45%磨き スッと入ってきて愛山のベリー系の風味が来て、ちょうどいいアルコール感で旨味が広がります。 大吟醸ですが、旨味がしっかりしています。
スパークリングは1日で飲んでしまうから危険… 度数の低いのであっという間でした。
日下無双を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
日下無双
純米 おりがらみ 生酒
天吹酒造
720ml
佐賀
日本酒
1,980円
日下無双
純米 おりがらみ 生酒
天吹酒造
1800ml
佐賀
日本酒
3,960円
53位
3.32ポイント
京の華
辰泉酒造
福島県
61 チェックイン
レーズン
カラメル
花
最初華やか(?)な甘みがあって、後味はとてもスッキリ。 あっさりとしたツマミか、単体でチビチビいきたい
妻は若干味覚障害があるものの、コロナから明けした😊妻の実家で過ごせなかったため改めて正月料理をご馳走になりました🎍 合わせるのは釧路の行きつけ酒屋さんである嵯城商店で購入した「京の華」🌼 同じ蔵で醸す「辰泉」と迷い、どちらも飲んだことなかったのですが、「幻の米」の表記にひかれこちらをチョイスしました😊 「京の華1号」!本当に色々な酒米がありますね‼️ 福島酒らしいシャープさがありながら、しっとりじんわり旨味がありますねぇ~😋食事、ツマミと合わせるは勿論、単体でチビチビやるのもよしですね👍
福島で買った福袋のお酒から京の華さん。 甘みもありつつ甘ったるいわけではないのでとてーも美味しいです。 今日は茶碗蒸しとはんぺんチーズ明太焼き、海苔入りアヒージョに合わせましたがどれもとても合いました。
54位
3.32ポイント
龍神丸
高垣酒造
和歌山県
307 チェックイン
旨味
チョコレート
カラメル
穀物
ナッツ
複雑
濃厚
甘味
2020/11/06 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 控えめだけど青林檎のような香り。 口当たりは爽やかにスッと入ってきて その後に濃厚な甘みや旨味が伝わる。 辛味や酸味はどちらかと言うと控えめ。 最後は微かな苦味で綺麗にキレていく。 以前頂いた吟醸より飲みやすかったです。
今晩は、2本目の投稿です。1本目(宮泉 純米にごり生)とコントラストがあるお酒にしようと約2年ほど放っておいたこちらを🍶 実は前の純米の方と同時購入していたのですが、純米飲んだ際にこれは長期熟成してくださいというお酒と勝手に捉えて今日まで永い😪💤に入っておられました😌 香りが、もう穀物感というか洋酒感というか熟成香もあって匂いだけで酔っぱらってしまいそうです😵💫 ただひと口飲むと確かに熟成したお酒の味わいがあるのですが、後口に向かってあら柔らかい酒質が全面に出てほっこりする味わいに変化🥷 冷やよりも常温や御燗の方が最初の匂いが飛んでよいかも。。。明日以降試してみようかしら。偶には長い熟成のお酒を愉しむのもよいですねー☺️
2020/09/20 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 口に含むと生薬のような独特の香り。 カラメル系のこっくりとした甘み。 清らかでお米の旨味がしっかり伝わってきて 後味はさっぱり目でスーッとキレていく。 ちょっと曲者だけど何故か飲み進むお酒。
55位
3.32ポイント
福無量
沓掛酒造
長野県
88 チェックイン
リンゴ
上田から持ち帰った最後の一本。 口に含んで甘〜い!そしてすぐに辛〜い! なんかジェットコースターのようなすごく極端なお味。だと思う。
上田市出身の同僚からの差し入れ。 一口飲んで、まずキレイ! 上品な香りと、甘すぎないまろやかさ。大人?の味。
カップ酒🍶 長野上田旅行土産😆 冷酒で。軽口、飲みやすい。スルッと。旨みは少なめ。少し苦味。スッキリ。 確か上田駅あたりで購入 家飲み 20241104
56位
3.31ポイント
義侠
山忠本家酒造
愛知県
1,827 チェックイン
旨味
酸味
苦味
フレッシュ
しっかり
甘味
バランス
穏やか
熟成酒ならではの力強さと、 滑らかな口当たり。 飲むほどに、日が経つほどに、甘さが増す。 山田錦30%磨きの純米大吟醸、 中取りの5年以上ものをブレンド。 さすが義侠の最高峰。
平成17年度産の長期熟成酒。 まろやかななお米の旨味と、 濃厚なコクが余韻たっぷり。 さすが熟成酒に一家言ある蔵元。
義侠らしい芳醇さを感じさせつつ、 義侠らしからぬ軽快な味わい。 アルコール分は13度以上14度未満。 それでいて滑らかな飲み口。 特A山田錦を精米歩合60%で。
義侠を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
義侠
( ぎきょう )
縁 ( えにし ) 特別純米
720ml
/
愛知県
山忠本家酒造
【 5566 】
【 日本酒 】
【 父の日 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,700円
義侠
( ぎきょう )
はるか 純米
720ml
/
愛知県
山忠本家酒造
【5554】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 父の日 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,760円
57位
3.31ポイント
都美人
都美人酒造
兵庫県
782 チェックイン
酸味
ガス
旨味
しっかり
余韻
燗冷まし
常温
甘味
2024年1月29日 松山市の和酒 さとうにて。 最近日本酒にハマったという会社の 後輩とサシ飲み。4杯目はお初の銘 柄、都美人のしぼりたて 薄にごり。 シルキーで甘苦(苦味は弱め)な味わ い。アル添を感じさせないすっきり フレッシュな飲み口。初物の筍天婦 羅と合わせて美味しく頂いた。
都美人 花鳥風月・鳥シリーズのうさぎ生 酵母無添加 山廃純米 無濾過生原酒です。第一印象は酸っぱいです😣飲み進めると酸っぱい中に、お米の旨味も感じられて、何より酸っぱさが癖になる美味しい日本酒です。
お初の日本酒です。都美人 山廃特別純米 紺ラベル 生原酒です。濃醇で甘旨酸っぱくて、米の旨味もたっぷりな美味しい日本酒です。
都美人を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
【木箱入】
都美人
大吟醸 金賞受賞酒 2009BY
720ml
11,000円
58位
3.30ポイント
稲村屋
鳴海醸造店
青森県
158 チェックイン
フルーティ
キレ
華やか
オレンジ
甘味
とろみ
旨味
ジューシー
昨夜の備忘録ー🎵 水曜日はいつもの居酒屋で外飲み✨🏮✨ 持ち込み酒はコイツでー⤴️🍶 さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ とても美味しくいただきました(^-^)/
・ まだ飲んでない稲村屋をチョイス😚 美味しい❗️ しかし…別な稲村屋と比べちゃって💦💦 酸味?のトゲトゲしさがあったかも😅 うちの到着時間に合わせて、オシャレなお店のランチを予約してくれてました*.(๓´͈ ˘ `͈๓).* さすがグルメさん👏😊💕 美味しかったぁ(๑¯﹀¯๑)~♡
青森酒 稲村屋 以前外呑みで 特別純米はやりました😋 チェックイン少ないお酒ですが 青森のお酒ですから○ 今回は最近フルーティー系のお酒からじっくりとで出来たてのこちらを辛口ですね 旨いですよ 16.5度 ほんの少し癖を感じますがキレキレです 燗はしない人ですが これは良いのかななんて 思いました(^_^;) 少し寝かせて落ち着いた頃も いいかも😋
稲村屋を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
稲村屋
純米吟醸 涼颯冷爽(かぜれいそう)
1800ml
【鳴海醸造店】
3,630円
59位
3.30ポイント
木村式 奇跡のお酒
菊池酒造
岡山県
134 チェックイン
リンゴ
フルーティ
旨味
ふくよか
力強い
フレッシュ
奇跡のリンゴ🍎で有名な木村秋則さんが提唱する、無農薬・無肥料の自然農法で収穫された雄町を使用したお酒。7年くらい前に購入した事があり、すごく美味しかったのを覚えていた😁 池袋西武で久し振りに出会えたので、懐かしくなり購入。 上立ち香も瑞々しいリンゴ🍏で飲む前から当たりを確信!開栓初日は多少のガス感も感じる。 膨らみがある心地良い甘みが広がるが、すぐに萎んでいき、米の旨みと雄町っぽい苦みが余韻として残る。 うーん、これは好みのやつ😆😆 アルコール度数が確り17度あるけど、それを全く感じさせない滑らかな口当たり😊次の日苦しまないよう、ロット管理が大事な1本。
a
☆4.5 やや青みのあるリンゴ系の爽やかな風味 味わいがクリアで嫌な感じが一切なくするりんと流れる綺麗な酸の効き方 飲み終わりの香味も上品でぬる感で化けそうな無限系 新たなる発見
60位
3.27ポイント
初緑
高木酒造
岐阜県
134 チェックイン
梨
フルーティ
十徳日本酒販売所の店主さんに好みを伝えておすすめ頂いたお酒。フルーティー系でスッキリとのこと。確かに甘めではありますがしつこさはありません。初めての緑、美味しゅうございました。
山田錦。 甘味がサラリと流れ、苦味とともに余韻まで。
回鍋肉らしいけど、メロンと自家製チーズに合ってしまった 曇天で出されるカクテルにありそう
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
高知県の日本酒ランキング
島根県の日本酒ランキング
愛媛県の日本酒ランキング
"熱燗"な日本酒ランキング
"マスカット"な日本酒ランキング
"燗冷まし"な日本酒ランキング