とっちー瑞冠山岡酒造広島県2025/4/22 11:01:102025/4/2215とっちー広島県 純米 山田錦 中汲み生酒 精米歩合70% アルコール16度 コメ 広島県産山田錦100% 香りは薄く、口に含むと若干の甘みと強い辛口。 アルコール感も強い。 濃い味付けの食べ物に抜群に合う銘酒!
とっちー春鹿今西清兵衛商店奈良県2025/4/21 11:29:532025/4/2126とっちー奈良県 純米吟醸 活性にごり酒 精米歩合60% アルコール15度 栓を開けると下に溜まったオリが吹き上がり、楽しい。 洋ナシのような甘い香りが特徴的。 口に含むと微炭酸とともにハッキリとした甘みが広がる。 春を告げるような華やかな酒。
とっちー未設定2025/4/18 10:39:542025/4/1816とっちー長野県 純米新酒中取り 精米歩合59% アルコール15度 コメ 長野県産美山錦100% 濃厚な甘みはデザートワインのよう。 コメの旨味も感じられる。 アルコール感はほんのりで、フレッシュな酒。
とっちー未設定2025/4/15 11:31:202025/4/1518とっちー香川県 特別純米 精米歩合60% アルコール15度 コメ 香川県産オオセト100% 香りは強いアルコール感。 味わいも強めの辛口。 ほのかにコメの甘みがあり、煮付けやなめろうなどの濃い味付けによく合う。
とっちー米鶴米鶴酒造山形県2025/4/11 11:17:312025/4/1117とっちー山形県 純米かすみ酒(限定品) 精米歩合65% アルコール15度 微炭酸で爽やかな味わいが春を思わせる。 辛口でとても飲みやすい。 度数優しめで楽しく呑める酒。
とっちー七田天山酒造佐賀県2025/4/10 12:05:092025/4/1023とっちー佐賀県 純米生無濾過 七割五分磨き 精米歩合75% アルコール16度 コメ 愛山 愛山らしい濃厚な旨味。 後味は美味いコメの風味で、ピリッとした舌触りがフレッシュさを感じさせる。 いくらでも呑めてしまう銘酒。
とっちー姿飯沼銘醸栃木県2025/4/8 10:35:342025/4/823とっちー栃木県 生酒SG アルコール17度 コメの旨味をダイレクトに味わえる一品。 少しだけ苦味も感じられるが、飽きずに良い。 生酒らしいフレッシュさと、熟成されたかのような旨味あふれる味わいで、飽きずにしっかり酔える。 度数高めで酔いが早い。ジェイ&ノビィとっちーさん、こんにちは😃 栃木酒がお好きなんで『とっちー』って名乗られてる…訳では無いですよね😆 銀色に輝くアテとラベルがマッチしてますね😄
とっちー高清水秋田酒類製造秋田県2025/4/4 11:24:582025/4/419とっちー秋田県 純米生貯蔵酒 寒仕込み新酒 春限定 精米歩合 麹米60% 掛米65% アルコール15.5度 春限定の酒ということで購入。 純米らしい仄かな甘みとフレッシュな舌触りが春の新酒らしい。 さっぱりした味わいで、春の野草やホタルイカなどの季節の物に合わせると風情がある。
とっちー豊能梅高木酒造高知県2025/4/4 11:21:122025/4/318とっちー高知県 豊能梅 NEOおり酒 精米歩合70% アルコール14度 おりが強く、コメの旨味と酸味がハッキリしていて、後味は梅酒のよう。 裏書きを読むとクエン酸による爽やかな酸味を楽しめるとあり、酸味が良い感じ。 食前酒としてピッタリ。
とっちー豊能梅高木酒造高知県2025/4/3 11:08:022025/4/316とっちー高知県 豊能梅 NEOおり酒 精米歩合70% アルコール14度 おりが強く、コメの旨味と酸味がハッキリしていて、後味は梅酒のよう。 裏書きを読むとクエン酸による爽やかな酸味を楽しめるとあり、酸味が良い感じ。 食前酒としてピッタリ。
とっちー久礼西岡酒造店高知県2025/4/1 11:23:352025/4/122とっちー高知県 辛口純米+10 精米歩合60% アルコール16度 有楽町の高知県アンテナショップで購入。 カツオのタタキにピッタリとのことで、かつおも調達。 合わせてみると、この酒の辛味がカツオの旨味をしっかり流し、相性バッチリ。 この酒単体でも、辛口の中に旨味がのっていてとても美味い。
とっちー亀泉亀泉酒造高知県2025/3/31 11:39:162025/3/3125とっちー高知県 純米吟醸 無濾過生原酒 精米歩合60% アルコール16度 コメ 吟の夢100% 口に含むと、砂糖水かと思うほどの強い甘みと、それでいてしっかりとした旨味も感じられる。 コメからこれほどの甘さを出せることに驚き。 さすがの土佐の銘酒。
とっちー未設定2025/3/30 11:24:362025/3/3025とっちー兵庫県 瑞穂 黒松剣菱 精米歩合 アルコール17.5度 剣菱の純米酒。 純米酒党として剣菱の純米酒をどうしても欲しく、オンラインで購入。 色味は薄い琥珀色。 熟成された旨さがチョコレート香を思わせる。 どっしりした構えの銘酒。
とっちー未設定2025/3/26 11:42:012025/3/2620とっちー山梨県 純米春しぼり 精米歩合70% アルコール15度 ラベルには辛口とあるが、コメのふくよかな甘さが美味い酒。 後味に苦味があり、その苦さがウドなどの春の山菜やホタルイカなどとピッタリ。
とっちー剣菱剣菱酒造兵庫県2025/3/20 12:07:132025/3/2020とっちー兵庫県 灘の生一本 純米酒 精米歩合70% アルコール17.5度 珍しい剣菱の純米酒。 たまたま入手する機会があり、喜んで購入。 香りはまさに剣菱。 口に含むと紹興酒のようなまったりした濃厚な味わいが口に広がる。 後味は強いアルコール感。 本当に珍しいため、有り難く味わった。
とっちー未設定2025/3/16 11:04:382025/3/1618とっちー千葉県 純米 直詰め生YK66 1.8L詰 精米歩合66% アルコール11度 コメ 秋田酒こまち100% 生酛らしい乳酸の香り。 アルコール度数が低いため、ドンドンと呑める。 若干乳酸が強いので、クセのある貝などの食べ物に抜群に合う。
とっちー未設定2025/3/15 10:48:452025/3/1519とっちー山形県 山田錦 活性にごり生酒 精米歩合55% アルコール15度 コメ 兵庫県産山田錦100% グラスに注ぐと炭酸味が強く、キレイに泡立つ。 山田錦の旨味・甘みが舌にドンとくる。 美味い。
とっちー未設定2025/3/13 10:57:012025/3/1324とっちー奈良県 純米吟醸生原酒 愛山100% 鹿鳴 精米歩合60% アルコール16度 愛山らしいフレッシュでジューシーな旨味、甘み。 さらに春鹿らしい苦味も交わり、とても素晴らしい酒に仕上がっている。
とっちー未設定2025/3/10 11:51:492025/3/1027とっちー秋田県 ささにごり 特別純米酒 精米歩合 麹米55% 掛米58% アルコール16度 グラスに注ぐとわずかな濁り。 口の中でピリピリとした舌触りと、ハッキリとした甘みと旨味を感じられる。 喉越しも爽やかで、素晴らしい銘酒。
とっちー利他豊島屋酒造東京都2025/3/4 11:37:002025/3/420とっちー東京都 特別純米 精米歩合60% アルコール15度 コメ 広島県産八反錦100% 東京の銘酒「屋守」の酒造である豊島屋酒造の、東京駅前の直営店で購入できる酒。 他の店では買えないらしい。 口に含むと、さっぱりした白ブドウのような風味。 甘みは薄くサラッと飲めるが、飲み込むとアルコール感がしっかりあり飲みごたえも感じる。 さすがの一本。