シカタロウ燦然特別純米 雄町菊池酒造岡山県2025/4/27 9:46:2942シカタロウ今日は燦然。 岡山のお酒は人生初かもしれない。岡山といえばやっぱり雄町ですよね。冷酒でいただきました。 雄町100%で精米歩合65% アルコールは15〜16度 甘辛度やや辛口。 モーツァルトを聴かせながら醸したとの事。 スッキリキレた第一印象のあとに雄町らしいコクがくる感じでしょうか。苦味を余韻に感じつつ、度数以上にしっかりパンチがある気がする。かあっと熱くなる気配を感じ、燗酒でも美味しそうです🍶 全国制覇まで残るは5県ichiro18シカタロウさん、こんにちは! 全国制覇あと5県なんて凄いです!私は酒米は雄町が一番好きです。燦然はまだ飲んだことないので飲んでみたいですね😀シカタロウichiro18さん、ありがとうございます!オマチストなんですね✨日本酒はほんとに奥深いですよね🤩ichiro18はい、まだわからないことだらけなのでいろいろ飲み比べてます!燦然も見かけたら手にとってみます
晩酌保全委員会燦然純米吟醸あらばしり 土手森酒店菊池酒造岡山県2025/4/9 2:35:342025/3/3153晩酌保全委員会倉敷の夜にいただく。甘みの強い酒。さらっと流れるわけでもないが、不思議といやな感じはしない。濃厚なので、炭酸割り でちょうどいい。 しかし 美観地区で売っているお酒は、500ml サイズで、字面がゴツいのが多い。。
kat燦然菊池酒造岡山県2025/3/31 13:36:0921kat岡山は倉敷の菊池酒造さんの燦然山廃いただきました。やや甘みを感じるも、ヌルっとしたお酒らしさを感じる。今日は常温で。明日は少し温燗にしてみようと思います。