さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
ちの
ちの
登録日
Jan 10, 2021
チェックイン
224
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
甲子
8
(8.51%)
栄光冨士
7
(7.45%)
宮泉
5
(5.32%)
二兎
5
(5.32%)
正雪
4
(4.26%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 40 (+1) / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
福島県
48
(21.43%)
山形県
15
(6.7%)
千葉県
15
(6.7%)
秋田県
13
(5.8%)
新潟県
9
(4.02%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
ちの
雨降
純米
吉川醸造
神奈川県
Jun 3, 2023 4:57 AM
23
ちの
ボトルがかっこいい…! 香りは酸味が強いけれど、味は甘くてとてもフルーティー!お饅頭のような甘いものとよく合います。
しん栗
ちのさん、こんばんは🌕 雨降🍶美味しいですよね! ここ2、3年で頑張ってる酒蔵なので是非応援お願いします🫡ただ、近所なのとデビューから知ってるだけのファンですが💦
ちの
和香牡丹
ヒノヒカリ50
純米吟醸
三和酒類
大分県
Jun 3, 2023 4:29 AM
25
ちの
裏に「芳醇うまくち」と書いてあるように、ほんわり香り良く、甘めだけど美味しいお酒です!割と今日の味覚にあって気に入ってしまった。 ちょっと脂っこいものに合わせて飲むのが美味しい!
ちの
今西
朝日
純米吟醸
今西酒造
奈良県
May 25, 2023 12:16 PM
27
ちの
香りはそんなに立たないけれど口に含むと華やかなお酒。でもキレもあってバランスがとてもいい、甘ったるくないけど単体でも行けるお味です。 牛タンと飲んだら、味の強さと残り方にとても合いました。ホタテのお刺身には流石に勝っちゃうけど、闘って美味しさを損ねるほどではないです。
ちの
上川大雪
吟風 辛口
特別純米
上川大雪酒造
北海道
May 21, 2023 12:18 PM
25
ちの
初の北海道のお酒! 爽やかで酸味寄りの辛口お酒。 肉じゃがやヒジキの甘さとはあまり合いませんがお刺身や鯖の塩焼きにぴったりでした。 合わないご飯の味も邪魔する訳ではないので食中酒としてとても優秀です。
ちの
百十郎
Blue label
純米吟醸
蔵元林本店
岐阜県
May 19, 2023 11:44 AM
17
ちの
お米の味が割としっかりする純米吟醸酒。 華やかさはないけれど味はしっかしていて、お刺身には強いけれど天ぷらにはとてもよく合います。
ちの
末廣
純米吟醸 山廃
純米吟醸
山廃
末廣酒造
福島県
May 7, 2023 11:45 AM
19
ちの
山廃と聞くとどっしり重いイメージがあるけれど、そこまで重さはなく。少しの木の香りと舌先には甘み、最後に喉の奥に酸味が残る感じです。 やはり味は強めなので鮪の切身…よりは〆鯖に合います。〆鯖に偶然柚子があしらわれていたのですが、柚子の香りとベストマッチでした。茄子のしぎ焼きにも合う!さすが油をたっぷり吸って濃く味付けされた子。
ちの
天吹
I Love Sushi
天吹酒造
佐賀県
May 5, 2023 4:20 AM
23
ちの
寿司に合わせる寿司好きのための日本酒とのこと。お寿司に合わせていただきます! 飲んでみると確かに、辛口淡麗。本当にお寿司を邪魔しない穏やかなお酒です。お刺身に合う、というのはもちろんだけれど寧ろ酢飯に合うのかもしれない。しかし流石にガリには合いません笑
ちの
金水晶
純米吟醸 一回火入れ
純米吟醸
金水晶酒造店
福島県
May 2, 2023 12:46 PM
22
ちの
香りふんわり華やか、だけど味は最初に甘みが来つつ後味キリッとしています。 鶏刺しと合わせていますが身は淡白でタレが濃厚なその味とベストマッチ。ポテサラやアヒージョも食卓にあるけれど、味だけ濃くても合わないから不思議。鶏刺しのタレ(ニンニクやりんごのすりおろしが入っている甘いタレ)がとてもこのお酒に合うんだなぁ。
ちの
冩楽
純米吟醸 備前雄町
純米吟醸
宮泉銘醸
福島県
May 2, 2023 12:21 PM
31
ちの
香りはふわっと甘く、口に入れるととてもしっかり甘い。けど甘ったるくなくフルーティーさが抜けていく感じ。 鶏肉の煮物にとても合います。味が濃く脂もある感じの食事にベストマッチです!
ちの
二兎
山田錦五十五 火
純米吟醸
丸石醸造
愛知県
Apr 28, 2023 11:43 AM
23
ちの
久しぶりの二兎。香りはそんなに強くなく、口に含んだときの甘やかさはあるけれどかなりキレっと抜けて行きます。 でも飲んでいる内に甘さが際立ってくるので、お刺身よりは鰻のような味の濃いものに合います。肉団子とかね。脂も味もちゃんとあるものがいいです。
ちの
霞城寿
純米吟醸
寿虎屋酒造
山形県
Apr 8, 2023 12:11 PM
19
ちの
開けた瞬間からふんわりと芳醇な香り。 味としては結構爽やかで、丸っとした甘みがあって美味しいです。今日は牛タンを食べていますが、偶然にも非常に合います。たけのこの煮物も食卓にあるのですがまぁ美味しくて。 初めて聞くお酒でしたが、食中酒としてとても優秀でした。
ちの
南
特別純米 別誂
純米吟醸
南酒造場
高知県
Apr 2, 2023 1:03 PM
24
ちの
お花見に持って行って飲みましたがとても食事に合うよいお酒です。 香りはそこまで立たず、口に含むと爽やかで、飲むと意外と酸味があってキレのあるお酒です。食中酒に最適! 鯖の塩焼きにかなり合います。無限に飲めちゃいそうです。
ちの
開当男山
回 原酒 直汲み
純米
原酒
生酒
開当男山酒造
福島県
Mar 26, 2023 11:32 AM
22
ちの
ほのかに木の香り。うっすら濁りがかかっていて見た目にも綺麗。口に含んだ感じはキレっとしていて、後味がふんわり香りますが穏やかで爽やかなお味です。 お刺身に合わせていますが、邪魔せず引き立ててくれます。
ちの
奈良萬
中垂れ
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
夢心酒造
福島県
Mar 24, 2023 1:45 PM
26
ちの
かなりしっかりしたお味。酸味もあるし後から華やかさも広がり、最後に木の香りが残ります。 生原酒だからその味の強さと同時にぐっとアルコールの強さもあります。 今食べてはいないけれど、唐揚げなんかに合わせたいなぁ。お寿司にはなかなか合いません。マヨネーズ的なソースのサラダには合って美味しいです。
ちの
風が吹く
うすにごり
純米吟醸
生酒
中取り
白井酒造店
福島県
Mar 20, 2023 12:06 PM
25
ちの
飲んだ瞬間「フルーティー」とハモるわかりやすくフルーティーなお酒。でも、甘過ぎるわけじゃなくスっと抜けていくのでとても美味しいです。 ふわふわのさつま揚げにも合うし、鶏スモークにも負けず。フルーティーさが脂を流してくれるからかな?とても美味しいです。逆にあっさりした塩キンピラにはちょっと合わないかな。
ちの
雁木
純米
八百新酒造
山口県
Mar 20, 2023 11:52 AM
20
ちの
書いていない…だと…!? (次回飲んだときに書きます)
ちの
月の輪
シルキースノータイム 冬ひや酒
純米
月の輪酒造店
岩手県
Mar 17, 2023 11:44 AM
16
ちの
スノーと付くから透明なお酒かと思いきや色は意外にもしっかりめ。香りは華やかで最初の飲み口も甘いですが、キレもあるので飲みやすいです。
ちの
福小町
純米吟醸
生酒
木村酒造
秋田県
Mar 7, 2023 11:58 AM
23
ちの
香りはそこまで立たないけれど、味は華やかから始まりすぐにキレッと抜けていって美味しい。流石は秋田のお酒!と思ってしまう。 イカ、ブリ、マグロのお刺身と合わせましたが、イカの甘さにはマッチ。他のお刺身にはちょっと甘さが勝っちゃうかな?メンチカツには合います。仲良し!
ちの
マルヒ
飛良泉 しぼりたて
純米
山廃
飛良泉本舗
秋田県
Mar 7, 2023 11:49 AM
25
ちの
ものすごくフルーティー!ジュースみたい! 味がしっかりしているからお肉によく合います。明らかにお刺身やお寿司には合わないだろうなというお味。 いつの間にか沢山飲んで、翌日見たらあと指2本分くらいしか残っていませんでした。
ちの
東魁盛
ゆめかなえ
純米吟醸
小泉酒造
千葉県
Mar 4, 2023 4:02 AM
17
ちの
爽やかにキリッとしていて、それでいてふんわり華やか。昼飲みにぴったりのお酒です。 しばらく飲んでいると酸味もふわりと香って美味しいです。ラーメンと一緒に飲みました。