Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぎきょう義侠
1,830 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

義侠 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

義侠のラベルと瓶 1義侠のラベルと瓶 2義侠のラベルと瓶 3義侠のラベルと瓶 4義侠のラベルと瓶 5

みんなの感想

義侠を買えるお店

商品情報は5/24/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

山忠本家酒造の銘柄

義侠義俠

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

愛知県愛西市日置町弐橋1813Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
19
身欠ニシン
⭐︎⭐︎⭐︎ 名古屋に出張した時に買ったお酒です。 ホテルの隣が少し大きめの酒屋さんだったのでつい…(笑) しっかりとしたコクとお米の香りがとても好み。ガツンとくるお酒です。 ほのかに感じられる控えめな甘みがとても良いです。甘みなのかなぁ?…(^◇^;)
義侠純米生原酒70% おりがらみ純米おりがらみ
alt 1
40
mana
うっすらとおりが絡んだ見た目は、ほとんど透明。けれど口に含むと、その“ひとすじのにごり”がふわりとまろやかなニュアンスを添えてくれます。第一印象は、お米の旨みがしっかりと感じられるふくらみのある味わい。けれど重たすぎることはなく、むしろとてもバランスが良くて、クリアで上品な仕上がりです。 兵庫県東条産・特A地区の山田錦らしい力強さと繊細さが共存していて、奥行きのあるコク。おりがらみと聞くと甘めを想像しますが、これはほんのりとした甘さの中にすっと通るようなキレがあって、飲み飽きしない心地よさがあります。 新酒らしいみずみずしさと、義侠らしい芯のある旨み。派手さはないけれど、丁寧に醸された一本だなと、静かに伝わってくるお酒でした。しみじみと美味しくて、食事と一緒にゆっくり楽しみたくなる味わいです。
alt 1
alt 2alt 3
31
Kazu
初熟成酒 こんな黄色なるんやってくらい黄色 円やかでトロッとした飲み口 苦手意識があったけど思ってた程じゃなく、たまにはこういうのもありかも 新酒のフレッシュフルーティさとは全然違う、濃い甘旨さ 常温くらいで飲むと一層サラッと飲めて◎
1

山忠本家酒造の銘柄

義侠義俠

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。