Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"力強い"な日本酒ランキング
"力強い"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.31ポイント
和心
難波酒造
岡山県
71 チェックイン
旨味
無濾過生原酒&朝日米で税込2530円とは、超お買い得‼️ フレッシュさはそれほどなくて、ほんのり熟成感のあるスッキリとした口当たり。 シッカリとした旨味がスムーズに入ってきて、締めはキリッと引き締まったてます。 苦渋甘のバランスが良くて、無濾過生原酒としては呑み疲れないタイプ。 コスパ最高で、食中酒として晩酌酒として良いですね❗️ 美味しかったです❣️
熟成感も若干感じるけど甘旨苦辛全部揃ってるような印象。紅茶っぽい味。アップルティーの様なフレーバー感じる。少し変わったタイプの味だね。 改めて飲むとジューシーな甘旨さもある。人によっては辛いって感じる微妙なラインのお酒だけど
蔵元と美味しいお酒を楽しむ会2025⑨ 和心のブース。 山の中にあるので肉食文化に合う辛口のお酒が多い。 ◉和心 特別純米 雄町 やや熟成っぽい穀物感を感じる。ぬる燗でどんな料理でも合わせやすい。 ◉和心 純米酒 無濾過生原酒 朝日 和心では一番本数が出ている。 しっかり米の旨味があって、あと味はスッキリしてて旨い。 飯米の朝日使用。背丈が高くなって倒れやすく、朝日を造ってる農家は大阪の岡山の一部しかないみたい。 ◉和心 純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦 上立ち香は甘い香り。スッキリしてて山田錦っぽくない。やや日本酒感が強い。 ◉和心 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町 山田錦と同じ造り。酸が出る酵母を使ってて、雄町らしいしっかり旨味でほどよく甘い。これが一番好み。 ◉和心 純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦 上品でキレイで優等生タイプ。あと味はやや苦ビター。 小さい蔵で、コロナ後にかなり造りも減って、何とかしないとヤバいって言ってたので、応援していかないと。
32位
3.30ポイント
三光正宗
三光正宗
岡山県
121 チェックイン
醤油
濃厚
どっしり
辛口
紹興酒
旨味
酸味
とろみ
1年で2日間しか買えない貴重なお酒🍶 辛口でキレがあって美味しい❗ ゴクゴク飲めるけどアルコール20度と言う危険なお酒です(笑)
備中は哲西のお酒を賞味。 とろりと琥珀色したお酒からは、濃密で妖艶な風味が匂い立ちます。 どっしりと玄妙な味わいの、まことに美味しいお酒でした。
☀️ 正宗ハンターは今日もゆく🍶 正宗ハンターの憩いの場、アンテナショップ📡本日は鳥取&岡山のアンテナショップに来ました。到着後すぐに正宗を物色するとありました🤩 酒です🍶 ハッカ系のスカッとした薫りです。 喉越しも同じくスカッとしています。 米🌾の旨みが控えめに、それから控えめな甘味と同じく控えめな酸味。全体的にあっさり淡白な味わいです😙 食中酒向きでしょうか🍶 ハッカ感も相まって、食べ物の油などをさっと流してくれそうです😁 ナイス正宗👍
三光正宗を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
三光正宗
三光正宗
【純米】「三光天賦」山廃仕込無濾過〔生原酒〕令和6年度醸造
720mlギフト
御歳暮 御年賀
2,299円
三光正宗
三光正宗
【純米】「三光天賦」山廃仕込無濾過〔生原酒〕令和5年度醸造
1800mlギフト
御歳暮 御年賀
3,960円
33位
3.29ポイント
松盛
岡部
茨城県
218 チェックイン
甘味
酸味
旨味
穏やか
余韻
ジューシー
チーズ
力強い
飲み初めは長男夫婦の茨城土産🍶 米の旨味を感じる食中酒🍶 気にかけてくれたことに感謝❗
味がしっかりしていて甘くて美味しい ★★★★☆
本日はご縁祭 みんなで育てた美山錦で醸したお酒をみんなで楽しむイベント 甘酸強めでしっかりボディ 生原酒らしいハデさがあって モツ煮にも合う 今年は岡部酒造の150周年ということもあって、鏡開きの振る舞い酒も 楽しいお祭りは、気がつくと4時間飲みっぱなし… 地域密着のローカル酒蔵の良さを味わえた
34位
3.28ポイント
はつもみぢ
山口県
71 チェックイン
パイナップル
鮮烈
見たことない銘柄だったので思わず購入。山口周南市の酒蔵さんです。日本酒を製造している蔵は1400軒程あるそうなので自分が知らない酒蔵や銘柄(こちらは10000以上あるのだとか)があっても不思議じゃないです。余生を毎日一銘柄飲み続けたとしても30年近くかかる計算になります(^_^;)シンプルに無理ですな。余談でした。 口に含んだ瞬間の香りが特徴的です。何だろう、お米の香りでしょうか?トータルでは香りフワッ、舌にピリリ、甘みホワッな感じです。美味しいと思います。
スッポンと栓が飛んで驚き👀‼️、フルーティーな味わいに驚く。飲みやすく、美味しいお酒です。旨い😋ねぇ。
甘うまシュワです🍶 こちらリピートで2本目かな⁉️ 火入れしてあるから、持って行ったりもできる優れもの✨ 優れものを家で開栓してしまった😆💦 月曜だけど、もう疲れているファイト❗️
35位
3.28ポイント
益荒男
石川県
314 チェックイン
どっしり
旨味
酸味
コク
熱燗
常温
レーズン
荒々しい
純米🍶山廃原酒✨秋あがり🍁 ちょいぷーんだが、キツくない。酸味と甘辛。濃いめの味わい。食が進む系。ちょいアルコール強め。 マグロぶつ、パクチー焼きそばといただきました😋 海と@高田馬場 20211009
#大阪梅田# w原/郷土料理 どうせなら飲み比べ、 こちらの山廃を続けて頂きます。 濃厚甘めですね。肴に合います。 いいですね~
#大阪梅田# w原/岸 次なるお店の推しは、 最初に口にした、益荒男 山廃の特別酒。 穏やかながら、深みを感じます。 利き酒ばりのサイクルで、肴を口にする事なく 楽しんでます😁
36位
3.28ポイント
郷乃譽
須藤本家
茨城県
92 チェックイン
カラメル
ハチミツ
キリリ
チョコレート
桜
横浜高島屋さんで購入 使用米は、笠間市産 亀の尾系コシヒカリ アルコール感はやや強めですが、味わいは無濾過生らしくなくて滑らかです。 甘みと苦味のバランスが良くて、スッキリキレます❣️ オールマイティな食中酒って無濾過生にはそう多くはないのですが、このお酒はどんな料理にも合いそうですね‼️
なるほど、しっかりとお米の感じがあって酸味は無し☺️ 特徴は薄めかと思いますけど、 なんとなく飲み進んでしまいますね😋 @笠間 桝屋
★3.5 無濾過だから濃ゆい、美味い。
郷乃譽を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
郷の誉
【純米大吟醸】
立春大祭朝しぼり〔生酒〕720ml
3,410円
郷の誉
【純米大吟醸】
1800ml
4,224円
37位
3.27ポイント
岩豊
新潟第一酒造
新潟県
75 チェックイン
アミノ酸
深み
酸味
旨味
プラム
味わいどっしりとしている。濃い
新潟第一酒造の銘酒、山間と比べると少し甘め。 これだけで呑むとピンとこないが、料理と合わせるとシパッと輝く。 しっかりとした実力を感じる酒。 つまみは新玉ねぎとツナのサラダが良い
本日のラスト。 1年熟成。 当たり口、旨味と甘味が芳醇に。 旨味がそのまま中盤から終わりまでまろやかに。
38位
3.26ポイント
又兵衛
四家酒造店
福島県
155 チェックイン
. 酒米:チヨニシキ しっかりとした旨味にすっきりとした酸味があります! 少し辛口のお酒です。 ✩3.0
昔の日本酒ってかんじ。俺はすきではない
うん!いいね!
39位
3.25ポイント
利根錦
永井本家
群馬県
45 チェックイン
オール群馬産、舞風飲み比べセット。残り少なくなってきて、今回は永井本家さん@沼田の利根錦です。こちらは長らくお世話になってます。 色目は淡い黄色。米本来の香りが立ちます。熟成感あり、味わいは豊か。純米らしいコクがあり、比較的クラシックな味わいです。
90%、16度、だいぶ黄色い、クセが少なめの古酒のようなコクがあるハチミツ?ナッツ?のような香りと味わいと甘み、やや酸味、記載の通り幅広い温度で飲めそう
甘酸旨冷常温 111111 飲み口やさしい、やや辛口の本醸造 クイクイ飲める危ないお酒
40位
3.25ポイント
いなたひめ
稲田本店
鳥取県
300 チェックイン
旨味
フルーティ
コク
辛口
フレッシュ
甘味
熱燗
どっしり
高島屋 日本酒祭 いなたひめ、は初めてです。 香りは余り感じ無かったけれど穏やかな味わいの中にお米の旨味がまーるく出てきて、口当たりが良く 美味しかったです😁
全国制覇に向けてラストスパートする事にしました🤣鳥取と島根、中々巡り会えないのでポチりました😂一気に開栓しまーす👍 まず、いなたひめ‼️ ごうりき米。力強そうな名前😁 旨味がガーッと来ますね〜。甘味は僅かに感じられる位でキレもスパッとフィニッシュ😋 タコわさと飲むとやはり甘味が出現して旨いです👍
なんとなく名前が氣になって注文した銘柄でしたが、最後の一杯で半分に満たない量。 なかなか美味しかったけどもう少し味わいたかった。 また出会えることを願って。
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
東京都の日本酒ランキング
鳥取県の日本酒ランキング
長野県の日本酒ランキング
"スッキリ"な日本酒ランキング
"ラムネ"な日本酒ランキング
"常温"な日本酒ランキング