Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
くろさわ黒澤
741 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

黒澤 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

黒澤のラベルと瓶 1黒澤のラベルと瓶 2黒澤のラベルと瓶 3黒澤のラベルと瓶 4黒澤のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県南佐久郡佐久穂町穂積1400Google Mapsで開く

タイムライン

黒澤純米きたやつカップ純米生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
29
hantomei
見かけたらつい買ってしまうカップ酒。コクがあって美味しい。 北八ヶ岳の深い森に想いを馳せながらいただきます🌙
ma-ki-
hantomeiさん、こんばんわ 分かります~私もついつい見かけると買ってしまってます😁✨✨
黒澤穂積 一回火入 秋あがり純米生酛
alt 1alt 2
家飲み部
32
コジコジ
黒澤 秋あがり 純米 生酛 穂積 一回火入れ BY6 自社栽培米ひとごこち100% 蔵付酵母仕込 精米歩合70% 日本酒度+7 酸度2.2 アルコール16.5% 香りはふくよか。口当たりはまろやかで、中盤はバランスよくまとまり、後味は辛口のキレ。 個人的には普段モダン寄りが好みですが、これはクラシックタイプなのにスイスイ飲める。正直、自分の好みから外れていても「美味しい」と思えた一本。秋あがりらしい落ち着きと厚み 【好みスコア:6.5/10】 香り:1.0|口当たり:1.0|中味:1.0|後味:1.5|価格:2 ※モダンタイプ基準なので点は低めですが、リピートしたい度で言えば8.5点くらい。 軽井沢旅行で購入した2本のうち、妻と義父の好みを予想してチョイスした1本。 さぁて、評価はいかに!? 👩‍🦰 妻:9/10 「もう少し旨味がほしい」と。→日高見弥助を甘いと感じ、黒澤生酛は甘くはないが旨味不足と評価。果実系の米の旨味を探している様子。 👨‍🦳 義父:7〜8/10 「甘い」と。→純米酒の甘味を感じているのかな?アル添の淡麗辛口がベストなのかも…?う〜ん、難しい。
黒澤特別純米 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
25
りゅーせい
黒澤 特別純米 無濾過生原酒2024 色はほんのり薄黄色 香りは高く、ナシのようなふれっしゅで、やや発酵感のある柔らかい吟醸香 テクスチャーはさらっと軽い 口当たりはサラッとしているが、味わいは濃醇で辛口 入りはややぴりりと刺激があるが 梨を食べたときのような酸味と甘味と旨みが一気に襲いかかってくる あと口のビター感が全体を引き締めてくる 甘味と酸味の余韻が絶妙 これぞ全体がまとまったお酒 お酒だけでも美味しいと思える
黒澤純米生酛原酒生酒
alt 1
家飲み部
26
ひぃやん
今日の日本酒 黒澤 生酛純米 Type-S 山恵錦 直汲み生原酒 長野県産山恵錦100%使用 精米歩合:65% アルコール分:18度
黒澤にごり酒発泡
alt 1alt 2
16
akikoda3
KIMOTO KUROSAWA SPARKLING 評価4.4 精米歩合:65%、アルコール分12度 ライトでドライな12度台の発泡性うすにごり。後味と苦みの余韻が心地よい! 試験醸造のため超数量限定品。酸効いて発泡で甘みスッキリ、うすにごりで、まったり。終息は苦み効いてドライに。生もとらしい乳酸も感じる。時間経つとレモンスカッシュ風にも。
黒澤純米生酛生酒
alt 1
家飲み部
27
ひぃやん
今日の日本酒 黒澤 生酛 純米うすにごり生酒 原料米:長野県東御市白倉ファーム産ひとごこち100% 精米歩合:80% アルコール分:15度
黒澤純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
よみかえる
外飲み部
66
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ これも酸っぱいけれど、なんか違う 生酛も酸味出るんでしたっけ?でもその酸味とも違うような… 基本ややスモーキーな酸味だけど、なんとなく蜜のような甘さがあるかないか いわゆる酸っぱ酸味系の中ではなんだか好みで美味しい
黒澤純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
よみかえる
外飲み部
57
ぎゃばん
☆☆☆☆☆ これも酸っぱいけれど、なんか違う 生酛も酸味出るんでしたっけ?でもその酸味とも違うような… 基本ややスモーキーな酸味だけど、なんとなく蜜のような甘さがあるかないか いわゆる酸っぱ酸味系の中ではなんだか好みで美味しい
黒澤純米生酛原酒生酒
alt 1
家飲み部
28
ひぃやん
今日の日本酒 黒澤 生酛純米 Type-K 金紋錦 直汲み生原酒 長野県産金紋錦100%使用 精米歩合:65% アルコール分:18度
黒澤信州秘密の酒頒布会GOLD生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
143
ヤスベェ
長野酒祭り⑥ ずっとにごリンピックをやっていたおかげで中々辿り着く事が出来ませんでしたが、いよいよ今年4月から始めた長野酒の頒布会のお酒を開栓です😀 中身が秘密というのが、先入観なしで飲めるのが良いですね😇 このお酒も山恵錦を使っている事と生酛と言う事しか分かりません🤣 我が家の採点は15点満点の11点😇 香りは控えめでしかも我が家にとっては辛口目ですが、濃厚な旨味がしっかりその辛味を包み込んでいて飲みやすく食中酒としては高評価でした😀 こういう辛口は美味しいですね😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 いよいよですね!中身分からないのが楽しいですね〜♪どうしても偏っちゃうので頒布会もいいなぁと😊 そしてこちらはお会いしたことも無く😳山恵錦の食中系も美味しそうですね!
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 酒米以外は全く情報が無いので、先入観がなく楽しめます😇 どうしても偏ったお酒選びになるので、頒布会はお酒の世界が広がって楽しいと思いますよ😀 ポンちゃんも是非チャレンジを🤣
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 普段は買わないようなお酒を味わえるのは😋新しい発見もあったりして良いですね🤗 やはり段々と辛口ワールドに近づきつつありますね😄
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 中々勇気が無くて新しい味にチャレンジ出来ない我が家でも新しい味に出会える頒布会は有難いシステムです🤣 辛口ワールドも中々良いものですね😇…基本は旨甘フルーティーですが
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。