sakimiyajima武甲正宗花ちちぶ 純米生酒純米生酒武甲酒造埼玉県2025/9/2 13:32:432025/9/211sakimiyajima13°cから呑み始め。 まさしく端麗辛口。 その奥にお米の味も感じる。 グイグイ行けちゃいそうな味。 生なので、時間とともにどのように変化するか楽しみ。
kazu武甲正宗秩父たる酒本醸造武甲酒造埼玉県2025/8/10 10:24:4714kazu確かにほのかな木の香があり、しっかりとどっしりとした味わい。結構酔いも回りそうで、日本酒好きには面白いお酒です。
ハム酒武甲正宗特別純米 無濾過原酒特別純米原酒無濾過武甲酒造埼玉県2025/8/3 9:29:1037ハム酒酒の香り。酸味のある辛みととろみのある甘旨がほぼ同時。ほのかな渋みでゆらゆら余韻。美山錦、彩のかがやき。寄居とろとろナスの焼きナスと。兄貴ハム酒さん こんばんは😃武甲正宗、最近の流行に流されず、ブレない昔ながらのお酒🍶ですね♪野趣あふれる、なんか無骨な感じが好きです。焼きナス…美味しそう😋しかも寄居…埼玉秩父マリアージュですね!ハム酒兄貴さん、おはようございます。確かに無骨でしっかりとしたお酒でした!ナスもお酒もとても美味しかったです。
兄貴武甲正宗花ちちぶ純米生酒武甲酒造埼玉県2025/8/1 12:46:28195兄貴久々に地元埼玉の武甲酒造酒蔵で購入、名前とは裏腹に…武甲正宗らしい、無骨な感じ…香りは、フルーティーですが、期待を裏切らないザ.地酒🍶といった趣きです。鰹タタキ、馬のタテガミを肴に、ちびちび楽しんでます♪
あんかけ武甲正宗純米武甲酒造埼玉県2025/6/25 11:08:4438あんかけ本日の日本酒は埼玉県秩父の地酒、武甲正宗です☺️これも先日埼玉に行った時に買ったお酒です! ラベルにも記載があるように、冷やでもぬる燗でも美味いてなことで試飲して買ってきました! 上立ち香は微かですが、冷やでは酸味がやや強めですが全体的にマイルドな旨みを感じるのですが、この日本酒もぬる燗にすると本領を発揮します✨ 酸味がおだやかになり、純米ならではのふくよかな旨みとコクが全面的にでてきます☺️あ〜これはぬる燗が旨し〜 その地域の地酒を味わい、その地域に想いを馳せる、それがまた日本酒を美味しく感じさせてくれると思います!まぁ買ったのは川越ですけどね! ごちそうさまでした😋
ねむち武甲正宗本醸造武甲酒造埼玉県2025/6/22 0:42:362025/6/14酒宴にて醸す心をたしなミーツ77ねむち國酒フェア2025 in 大阪㊵ 埼玉県ブース⑭ 秩父市にある武甲酒造。平成の名水百選にも選ばれた「武甲山伏流水」を仕込み水に使用。 ◉武甲正宗 本醸造 クラシックで無骨なラベルが、ザ・地酒って感じで、味わいも飲み飽きしないダラダラいつまでも飲んでいれるようなお酒で、地元のお祭りなど振る舞われるようなお酒らしい。ナイス正宗👍 クラシックなラベルからは想像できないけど、秩父市が舞台のアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(通称「あの花」)とのコラボレーション日本酒も造ってるみたい。ヒロねむちさん、おはようございます😃 ナイス正宗👍 地元の祭りで出るような普段飲みのお酒なんですね❗️勉強になります。そして無骨なラベル…「正宗、かくあるべし」だなぁと🤗 このラベルはポスターにしたいです🤣ねむちヒロさん、こんばんは🌛ナイス正宗ありがとうございます😊ザ・地酒&ザ・正宗感のある髭文字ラベルで、地元に愛されてるお酒だそうです😆正宗ラベルコレクションしたいですね🤣
bouken武甲正宗本醸造武甲酒造埼玉県2025/6/21 11:50:222025/6/14ATCホール酒宴にて醸す心をたしなミーツ89bouken國酒フェア 2025㊴ 埼玉県⑭ 秩父市の武甲酒造さん こちらも名前は聞くけど関西では見ないお酒 あの花ラベルのお酒も出してるみたい 精米歩合70% 美山錦 酒度+3 酸度1.4 15度 1320円 クラシックでザ日本酒って感じ 酒度以上に辛く感じる。燗向きだろうなと思った ナイス正宗👍ヒロboukenさん、おはようございます😃 ナイス正宗👍 ラベルがカッコよくてビリビリ来ました🤩 レビューから推察するに、昔から地元で愛飲してくれている人向けの正宗でしょうか🤔boukenヒロさん こんにちは😊 おじさんが一升瓶置いてダラダラ飲むタイプなお酒という印象です🤔 秩父へ行った人がお土産で買うイメージも少しあったりしますね😁