Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"力強い"な日本酒ランキング
"力強い"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.43ポイント
和田来
渡會本店
山形県
100 チェックイン
ワイン
ハチミツ
果物
次男の高校の部活動の保護者忘年会に出席しました ランクの制限はあるものの、日本酒飲み放題なので例によってアレコレ飲んで楽しみました😆 2杯目 和田来 辛口純米 コチラもはじめて飲む銘柄 辛口とありますが意外にフルーティ スッキリした口当たりでキレもあるのでスルッと入りました〜
山形の辛口は甘味も乗るので面白い。 やはり!庄内の酒米は違うのか?
2023BY。 山田錦。 あたり軽やかにスイートさ。 中盤から旨味のコクがきて、ヒネ感あわさる。 スイートさが後口まで伸びて。
42位
3.41ポイント
九州菊
林龍平酒造場
福岡県
57 チェックイン
飴
渋み
コーヒー
豊前乃国酒 米の旨みと程よい酸味の一本です。
袋吊り無濾過生原酒 日本酒度 +15 阿蘇山田錦100% 精米歩合 60% アルコール分 17~18 酸度 1.4度 超辛口の生原酒です 価格 2200円税込 余韻を残すと言う意味の残心 薫りはスンとしています。口に含むとメロン🍈を思わせる。酸が強めなので食中酒として有能。 敢えてノーマルなものでなく、こちらを薦められましたので買いました。 のんべいにお薦めと言われました❗️
沖縄で購入した今村能章さんのグラスにて(写真はコーヒーです)。
43位
3.41ポイント
舞桜
守屋酒造
千葉県
70 チェックイン
アミノ酸
千葉在住の弟が送ってくれた舞桜2本目、かなりの苦味に米の旨みがしっかり、キリッとした辛口のお酒、食中酒としてどんどん飲めるがアルコール19度なので飲み過ぎ注意。
千葉県山武市守屋酒造のお酒、純米吟醸だがしっかりした米の旨み、生酒らしいプチプチ感もあり美味しいお酒でした。
学会会場で入手。乳酸素敵
44位
3.39ポイント
日本心
武田酒造
愛媛県
73 チェックイン
セメダイン
バランス
甘い口あたり 辛口の爽快感 熟成したまろやかな味わい
OSAKA SAKE&FOOD EXPO 2024⑱ 読売新聞ブースのラストはコチラ 日本心は買える店あるし飲んだ事あるけど、高額なお酒は見たことない… 山田錦精米歩合40% 家飲みした日本心よりモダンなラベル😁 華やかやけど日本酒感強めに感じた… ラベルもモダンで英語表記あるし輸出向けなのかな?
こちらも古伊万里と同じく、ゆーへーさんと一緒の時に購入したやつ。 米は松山三井。 メロンっぽさとゴーヤの様な強めの苦味。もう少し甘味あるかと思ったけど結構辛め。 メロンと言うかセメダインっぽい。 結構苦手なタイプ…。
45位
3.37ポイント
武甲正宗
武甲酒造
埼玉県
261 チェックイン
桜
辛口
濃厚
どっしり
スッキリ
常温
昔ながら
さわやか
武甲酒造の蔵で直買い♪香り若干セメダイン?裏貼りにある通り、どっしり重厚、ザ.地酒といった感じ、雑味、後味の苦味は、気になりますが…五臓六腑にしみわたる…濃い味の肴にはあいます♪燻製ほや、鮪の角煮をアテに…ちびちびやってます♪
こちらも末っ子からのいただき物♪地元埼玉秩父の地酒🍶昔ながらの重厚、芳醇旨口酒🍶味の濃い料理と合う合う。好き嫌いは、別れると思いますが…秩父のホルモンには、これだねー♪と言いつつ…本日の肴は…神奈川三浦の生釜揚げしらす🐟旨い😋ねぇ〜♪
三枚目はお隣の武甲正宗、 六角さんも訪問していたなあ😅 フルーティで少し酸味あるけど旨い😋
46位
3.37ポイント
花洛
招徳酒造
京都府
171 チェックイン
フルーティ
ふんわり
わざわざ甘口って書いてあるのが気になって😅 流行りの華やかフルーチーとは異なって、 しっかりした日本酒の甘口です👘 ですのでね、 あっさり目のあんこ菓子、チーズ、照焼き等との相性が良かったです🎵 おススメは常温やぬる燗とありますが、ちょっと冷やして飲むのもアリでした👍✨
先斗町にて
甘酸旨冷常温 211111 かすかな甘味、やわらかな口当たり もち四段仕込みで作られたお酒
47位
3.36ポイント
巌
高井
群馬県
193 チェックイン
旨味
熱燗
派手
酸味
辛口
しっかり
ジューシー
ふくよか
巌 純米吟醸 生原酒【群馬県 高井】 鋭いメロン感から仄かな甘味。苦味の余韻。派手派手。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:55% アルコール分:17度以上18度未満 仕込み水:鮎川伏流水
b1
巌のうすにごり26BYです🍶 まずは冷酒で。 上立ち香は古箪笥の香り😂 口に含むと仄かな甘味を感じますが古箪笥の香りが強い😅 お次は燗で🍶 温めると濡れた木の香りがします😌 口に含むと少し酸が出て味は悪くなかったですね。 ふたつ前に飲んだ千代むすびもそうですが、にごり系はにごりの部分が変質してオフフレーバーの原因になるので熟成には向かないと言われてるんですよね。 なのでまあ、それを身を持って体験出来て面白かったです😂✨️
48位
3.36ポイント
旦
笹一酒造
山梨県
1,123 チェックイン
旨味
酸味
苦味
甘味
フルーティ
さわやか
メロン
しっかり
自宅にて。 初山梨、初旦。流石夏に向けた一品。 しっかり冷やして頂きましたが、スッキリ淡麗微辛口。呑み易さを感じる夏酒です。 キンキンに冷やしたり、オンザロックなどで頂くとすぐ開けちゃいそうになりますね。
山梨GET 甘くみずみずしい味わいに爽やかな風味が調和したお酒です。 肴はマグロと金目鯛
さけのわデビュー後初の山梨酒❣️ 旦の夏酒をいただきました😋 ラベル爽やかでかなりソソられました😍 味もやっぱり爽やか🏝 メロン🍈ぽい?果実感、喉ごしよくてふくよかさと軽やかさがこの時期にピッタリの味わい😆 これはすぐに空いてしまいますなぁ(*'▽'*) 久々の旦、さすがの旨さでした👍
旦を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
旦
純米吟醸
1,950円
旦
山廃純米
2,000円
49位
3.33ポイント
十一州
日本清酒
北海道
176 チェックイン
旨味
甘味
ひろがる
お店でうなぎと
かすかな甘味と酸味のある香り。スルリと口から喉に入る。口に残るのは甘味。そして苦味。甘味が残る、ちょっと変わった感じのお酒でした。でも、美味しい。北海道のお酒、美味しいなぁ。
まだまだ店長さん、隠し酒持ってきてくれます 他分これも初めではないですかと 十一州の番外品 この日のお酒はよく磨かれたハイスペック酒ばかり これも濃い甘酸っぱさ 美味しい🤤 この日のお寿司もかなりサービスしてくれたみたいで大満足 写真撮り忘れ 話に夢中🥰 蘊蓄 使用米:きたしずく(北海道新十津川産) 精米歩合:50% アルコール度数:17度(原酒)
50位
3.33ポイント
宝劔
広島県
116 チェックイン
キレ
辛口
熱燗
ほうけん
吉田蔵uー貴醸酒REMIX いまでや頒布回酒2024 株式会社 吉酒造所 石川県のお酒 ガス感がある 酸味をはじめに感じます 甘さもわりとあるかな 苦味はほんの少しだけある気がする お酒の主張があるから芳醇系なのでしょう♪たぶん 美味しいお酒です
安定した美味しさです 酸味の主張が強いわけでもなく 甘さが吐出しているわけでもなく 良い意味で個性の強さが表れていない 美味しい水に美味しい日本酒の要素を与えていったら宝剣になりました みたいなお酒です 食中酒にベストマッチな日本酒だと思います 美味しいお酒です
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
岩手県の日本酒ランキング
和歌山県の日本酒ランキング
長野県の日本酒ランキング
"じっくり"な日本酒ランキング
"するする"な日本酒ランキング
"ハーブ"な日本酒ランキング