Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"淡い"な日本酒ランキング
"淡い"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.96ポイント
彗
遠藤酒造場
長野県
514 チェックイン
フルーティ
リンゴ
甘味
酸味
旨味
華やか
ワイン
スッキリ
誕プレのお酒その③ 彗と言えばリカマンだけど、リカマン行かないのであまり飲む機会が無いお酒。 穏やかな上立ち香。口に含むと華やかでスッキリ甘め。食中でも単体でも行けそうな万能タイプ。 良くも悪くも大吟醸の優等生って感じある。 開けたてより2日目のほうが味が開いて甘味が強い気がする 酒蓋のデザインが少し前の作にそっくり😅
今日は昨日の誕生日の余韻に浸って寿司と刺身と彗をチョイスして息子と妻が寝たから1人贅沢な晩酌を😘 前回飲み比べで買った彗が美味かったから今回も飲み比べで二本買ってみた🤣👍 明日は岐阜まで行って念願の山本どを、絶対買うぞ‼️ なんだかんだで三年くらい探して取り扱い店を見つけた時には完売してるパターンでズルズルしてるから今年こそは、絶対に🥺 んじゃ開栓‼️ 香りはフルーティーで味わいは甘旨ジューシーで苦味も酸も、ほとんど感じなく美味うまぁ〜😍純米で、このクオリティー出せるのヤバいな‼️今まで飲んだ中で一番じゃんwww
香りは穏やかだけど、すっきり甘めでキレが良い。 かるーくスイっといってしまった。
82位
2.96ポイント
三重錦
中井仁平酒造場
三重県
206 チェックイン
辛口
レーズン
コク
旨味
酸味
キレ
苦味
鮮烈
津ナイトの三盃目 使用米は、八反錦 さすか三重錦さん、パンチがありますね。 程良い熟成感と、グッとくる辛味。 スパッとキレる後口も良いです❗️ こういうお酒がラインナップにあると、嬉しいですねー 美味かった❣️
広島:酒まつり
試飲ですが後に辛味がきました。
83位
2.95ポイント
辨天
山形県
148 チェックイン
フルーティ
旨味
甘味
ほのか
ふくよか
苦味
果物
じわじわ
( *´︶`*)🍶🍶🍶🍶´- 本日はGWに山形県で購入しました、初めての辨天を頂きました😀 限定とあっては買わざるを得ない🤔 開栓後は穏やかな吟醸香😚期待大😚口に含むと爽やかな旨みと甘味😊後味もスッキリフレッシュで美味しいです😍😍😍
かなりのフルーティー。飲みやすく、スッキリしています。やや甘めで、飲み過ぎました😣。
🥂 フルーティーで華やかな香りのお酒でした。
84位
2.94ポイント
別嬪
鯉川酒造
山形県
216 チェックイン
キレ
辛口
燗冷まし
旨味
苦味
スッキリ
常温
酸味
猫の日と言う事でこちらを開栓 香りはおとなしめ、柔らかでクリアな口当たり、ふわっと広がる旨みで綺麗なお酒です🍶ほっとする美味しさです
飲んだ記録用です🍶📸
香り華やか。後味はフルーティというよりは旨味を感じるか。
85位
2.93ポイント
空
関谷醸造
愛知県
382 チェックイン
フルーティ
甘味
スッキリ
軽快
安定
果物
上品
鮮烈
すっきりしてて美味いです
なんやかんやでやっぱり美味い!!
空の生、初体験 熟葡萄、熟桃のような芳醇な甘さ モダン寄りの空、不思議な感じです。 すごく美味しいです。
空を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
<予約品・2025年4月25日入荷予定>蓬莱泉【純米大吟醸】
「空」
生version〔生酒〕1800mlギフト
御歳暮 御年賀
9,790円
86位
2.91ポイント
玉出泉
大賀酒造
福岡県
148 チェックイン
冷酒
マスカット
辛口
フレッシュ
旨味
フルーティ
桃
バランス
8.5点(妻8.5点) 蔵元 : 大賀酒造 福岡県筑紫野市(福岡県最古の蔵) 原料米 : 福岡県産山田錦 精米歩合 : 60% アルコール度数 : 16% 日本酒度 : 非公開 酸度 : 非公開 福岡の友人が福岡空港に見送りに来てくれた際に頂いた土産(とどろき酒店で購入とのこと) 微かにメロンのような上立ち 上立ちと同じ控えめでフルーティ気味な香りの奥に微かなバニラや麴の香り、柔らかな甘みと米の旨みがスッキリとした酸味とともにひろがり、ほろ苦と僅かなアルコールの辛さで穏やかにキレる。 上品でバランス良く、食事にも合わせやすいし、単品でもしっかり美味しい。 友人のあだ名がタマちゃんで、妻の旧姓が泉なのでシャレで選んでくれたそうだが、大当たりの日本酒でした。 イタリア風シャケのホイル焼きや、芋煮、冷奴、イカ明太に良く合った。
福岡最古の酒蔵大賀酒造さんが繰り出すGABAGABAHEYな生酒。一口目、生酒らしいフレッシュでふくよかな米の味わいが広がります『コクがあるのにキレがある』どっかで聞いたことのあるフレーズが頭をよぎりました。甘口と辛口の中間くらいでしょうか、確かにガバガバいっちゃいそうなお酒です(^-^)美味しいです。限定酒らしいので気になった方はお早めに~。
四杯目は「玉出泉」の生原酒!(1枚目左側) 先ほどの「大賀 無濾過生」よりもさらに甘さが濃厚に! しかし味わっていると奥から酸味と辛味がじわじわやって来ると共に、椎茸のような含み香も感じられます。 コーヒー牛乳のような余韻が印象的です✨
87位
2.91ポイント
田从
舞鶴酒造
秋田県
140 チェックイン
スパイシー
常温
アミノ酸
燗冷まし
旨味
酸味
熱燗
穀物
使用米は不明 酒屋の店主によると3年熟成なんだそうですが、強い熟成感はなく、酸の効いた辛口純米酒です。 フワッと広がる甘味と後半の辛渋は、とても個性的ですよ。 少し日にちを置いた方が、キレも増して呑みやすくはなりました。 好み的には、ここまで来たらもっと、木樽の風味とかスモーキーさが欲しいところです。 どちらにしろ、万人受けするタイプではないかな。 この蔵は、山廃仕込みが主軸とのことですが、どのくらいクセがあるのか、興味深いですね‼️
香りは穏やかで控えめ キリッとした辛味、スッキリとした口あたりだ。
某懇親会で大量の秋田の酒が並ぶ中。。 記憶が。。
88位
2.90ポイント
千代の光
千代の光酒造
新潟県
380 チェックイン
甘味
桃
フルーティ
酸味
旨味
苦味
ガス
フレッシュ
千代の光は以前から気になってたけど初。 米は越淡麗だそう。微発泡でマスカット感。火入れだけどフレッシュ感強め。最後は苦味でフィニッシュする。 ここの生酒飲んでみたいなぁ
フルーティでスッキリ爽やかさも持ち合わせつつ、後味はキレるバランスの良いお酒です。 肴はらっきょの酢漬け
使用米は、五百万石 軽快かつ円やかでスッキリとキレのある、淡麗旨口なお酒。 温度上がると、いわゆるセメ系の香りと甘味、また刺激のある辛みも表れて、これぞアル添酒❗️って感じがしました。 こういった洗練された本醸造も良いですねー
89位
2.90ポイント
理八
田部竹下酒造
島根県
144 チェックイン
フルーティ
軽快
パイナップル
ガス
穏やか
華やか
綺麗
渋み
酵母違いの飲み比べ。
竹下元総理の生家である竹下酒造のお酒。 華やかな香りに、 ラベル通りのフルーティーな味わい。 パイナップルを思わせる甘さから、 徐々に苦味が現れて消えていく。 スッと入って飲みやすい印象で、 何かと合わせて飲むというより 単体で楽しむお酒だと思いました。
本社に呼ばれて楽しくない仕事をした後は美味しいお酒をいただくことにしています。 本社は遠いし、居心地悪いのでベルサッサです。 スペックは同じ。酵母違いの飲み比べ。 酵母でこんなに変わるのね。酒米より違いがわかりやすい。 好みが分かれますね。 9号はスッキリ目で主張が少ない感じ。 18号の方が香りも味も華やか。 オリゼーすごいぜ。 裏ラベルのストーリー面白ウィッシュ
90位
2.89ポイント
忍者
瀬古酒造
滋賀県
144 チェックイン
酸味
辛口
旨味
穀物
落ち着く
甘辛い
綺麗
パイナップル
一口目はシュワピリがきて味が追いつかなかったですが、次からはしっかり濃い旨口を感じられました。時間が経つごとに落ち着くのも美味しかったです。
和酒フェス@大阪ベイタワー(´・ω・`;) 五年もので、燗するとやや甘い穀物感のあるこく、古酒感はほどほど 酸味も軽く感じます 冷めてくるとジューシーさがよく見えてきました いわゆる飲みやすい古酒と思われます
家飲みです♪ 滋賀県に住む友達から滋賀県のお酒いただきました🙏 初めて知った酒、忍者 甲賀市らしいな😁 少し黄色がかって白ワインのような味わいです!
忍者を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
瀬古酒造
純米吟醸
忍者
火入れ
720ml
1,650円
【クール便】
忍者
l'amour ラムール 純米大吟醸 播州愛山 50%精米 生原酒
720ml
日本酒
滋賀県
瀬古酒造
2,420円
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
香川県の日本酒ランキング
神奈川県の日本酒ランキング
広島県の日本酒ランキング
"醤油"な日本酒ランキング
"トロピカル"な日本酒ランキング
"香ばしい"な日本酒ランキング