さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

bonchi
登録日
チェックイン
477
お気に入り銘柄
37一覧表示
チェックインの多い銘柄
まんさくの花
8(6.96%)
房島屋
7(6.09%)
篠峯
5(4.35%)
竹泉
5(4.35%)
播州一献
5(4.35%)
お酒マップ達成度: 47 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

兵庫県
61(12.79%)
奈良県
32(6.71%)
秋田県
27(5.66%)
福島県
24(5.03%)
山形県
23(4.82%)
チェックインの多いお店
中村酒店
40(20%)
遠山酒店
36(18%)
地酒倶楽
16(8%)
WORLD 世界のお酒
14(7%)
山中酒の店
13(6.5%)

チェックイン

三芳菊
Mar 28, 2023 11:35 AM
16
  • bonchi微かに黄色味がかった透明。いちごやぶどうを思わせるフルーティな香り。香りは強め。香りの強さに反して、意外にも瑞々しくスムースで、程よく甘い口当たり。やがて穏やかな渋味と酸味が押し寄せ旨味が広がる。中程度の余韻。薫酒かつ醇酒。
一本義
Mar 23, 2023 11:34 AM
23
  • bonchi微かに黄色味がかった透明。黄金糖やカスタードクリームを思わせる甘くふくよかな香り。香りは強め。まろやかな口当たり。すぐに強めの酸味と渋味が広がる。含み香は焼き餅を思わせる香ばしさ。濃醇な飲み口。醇酒。
大七
Mar 19, 2023 11:36 AM
25
  • bonchiオリが漂い、微細な発泡が見られる、薄濁りの白色。栗、ナッツ類、ヨーグルトを思わせる、やや熟成感のあるふくよかな香りに、青笹を思わせる青さも覗かせる。香りは強め。口当たりはプチプチと爽やかな発泡感と甘酸っぱい酸味。やがてしっかりめの渋味と旨味が広がる。中程度の余韻。醇酒。
KALDI 唐猫様 サクラ
Mar 17, 2023 12:56 PM
22
  • bonchi無色透明。穀類を思わせる香ばしさ。香りは弱め。スムースでフラットな口当たり。穏やかな酸味と渋味。後になるほど旨味が顔を出す。中程度の余韻。爽酒。
久保田
Mar 16, 2023 9:54 AM
23
  • bonchiカルピス様の白色。米麹を思わせるふくよかな香りに、パイナップルを思わせるフルーティな香りも。香りの強さは中程度。やや粉っぽさがあるが、比較的まろやかな口当たり。やがてしっかりとした渋味が広がる。後を引く旨味。中程度の余韻。薫酒かつ醇酒。
天山
Mar 15, 2023 11:59 AM
25
  • bonchi無色透明。ヨーグルトを思わせるふくよかな香りに、バナナを思わせるフルーティな香りも。香りの強さはやや強め。スムースでフラットな口当たり。やがて爽やかでシャープな酸味と渋味が現れる。青リンゴを思わせる含み香。キレ良く短めの余韻。薫酒。
初孫
Mar 10, 2023 10:21 AM
20
  • bonchi無色透明。スモモを思わせるカプロン酸エチル系のフルーティな香り。香りは強め。まろやかな口当たり。含み香もスモモを思わせる甘酸っぱさ。苦みばしった後味が全体を引き締める。キレ良く短めの余韻。薫酒。
  • bonchiわいんおさけいこま
  • bonchi開栓3日目、燗にしたところ、香りは穀類を思わせるふくよかさが現れ、味わいは酸味が際立ち、後味に渋味が目立つように。濃醇な飲み口、醇酒へ。
央
Mar 5, 2023 5:26 AM
23
  • bonchiオリが見られる薄い白濁色。桃やライチを思わせるフルーティな香り。香りは強め。口当たりは、発泡感のある爽やかな酸味と軽やかな苦味。口中にとどめ温めると次第に旨味が感じられ濃醇さが現れる。ややしっかりめの渋味が漂う中程度の余韻。薫酒かつ醇酒。
  • bonchi五ノ井酒店の通信販売
晴菊
Feb 19, 2023 11:56 AM
16
  • bonchi無色透明。乳酸菌飲料を思わせるふくよかな香りに、ぶどうを思わせるフルーティな香りも覗かせる。香りの強さは中程度。まろやかな口当たり。コクのある旨口、穏やかな渋味を残すやや濃醇な飲み口。中程度の余韻。醇酒。
央 黄ラベル 瑞穂黄金
Feb 17, 2023 12:41 PM
22
  • bonchiオリが漂い、かつ、明らかな発泡粒が見られる白濁。米を思わせるふくよかな香りに、ぶどうを思わせるフルーティな香りも覗かせる。香りの強さは中程度。強めの発泡感を伴う刺激的で甘酸っぱい口当たり。口中にまとわりつくやや強めの渋味。柑橘類を思わせる含み香。やや長めの余韻。薫酒かつ醇酒。
  • bonchi五ノ井酒店の通信販売
果月 葡萄
Feb 11, 2023 1:02 PM
24
  • bonchi無色透明。葡萄を思わせるフルーティな香り。香りは強め。甘酸っぱくジューシーな口当たり。甘くやや濃醇な飲み口。含み香と後味に続く渋味も葡萄様。キレ良く短めの余韻。薫酒。
  • bonchi開栓3日目、燗にしたところ、甘酸っぱさ変わらずのフルーティさ。
果月 桃
Feb 11, 2023 6:44 AM
16
  • bonchi無色透明。桃を思わせるフルーティな香り。香りは強め。酸味が強めの甘酸っぱく軽やかな口当たり。甘いカクテルのようなとてもフルーティな飲み口。後味に程よい渋味と旨味を残すも、キレ良く短めの余韻。薫酒。
  • bonchi開栓3日目、燗にしたところ甘酸っぱさ際立ちますが、桃感は崩れずますますフルーティな飲み口に。
央
Feb 8, 2023 11:57 AM
24
  • bonchiオリが漂うカルピス様の白濁色。青い草の香り、青リンゴやアカシアを思わせる華やかな香り、スキムミルクを思わせる香り、等々があいまった複雑な香り。微かに発泡感があり、フレッシュでジューシーな甘酸っぱい口当たり。じんわりと広がる酸味。ゆっくりと現れる弱い苦味。リンゴを思わせる含み香。後味にグレープフルーツ様の渋味と苦味を残す短めの余韻。後を引く旨味がやめられない。薫酒かつ醇酒。
  • bonchi五ノ井酒店の通信販売
黒龍
Jan 27, 2023 12:23 PM
26
  • bonchi薄く白濁した半透明。完熟バナナを思わせるフルーティな香り。香りは強め。甘酸っぱい口当たり。含み香もバナナ様。後味にじんわりと渋味が現れ、微かに苦味も見せる。短めの余韻。薫酒。
  • bonchi開栓3日目、燗にしても美味しかったです🥰
ど
Jan 24, 2023 10:41 AM
26
  • bonchi発泡が見られる白色。時間が経っても何故かほとんど分離しない。パイナップルを思わせるフルーティで甘い香り。甘くなめらかな口当たりに適度な酸味が飲みやすさを助長する。ざらつきのある舌触り。含み香もパイナップル様。後を引く旨味。渋味は気にならない。中程度の余韻。薫酒かつ醇酒。
  • bonchi口当たりよし。後を引く旨味よし。アテがなくても続けたくなるキケンなお酒です。
  • bonchi開栓2日目、燗にしたところ、これが絶妙な旨さ!角は立たず、変な渋味も現れず、パイナップル様の香り変わらず、バナナ感のある含み香加わり、ますます美味い!ブクブクと泡立ち、見た目も面白いヨ。
房島屋
Jan 20, 2023 1:38 PM
24
  • bonchi白濁した半透明。オリが漂う。グレープフルーツを思わせる清々しくフルーティな香り。香りの強さは中程度。甘酸っぱくジューシーな口当たり。アカシアを思わせる含み香。含んで温度が上がるほど濃醇な飲み口に。苦味と渋味があいまった後味はまさにグレープフルーツ様。中程度の余韻。薫酒かつ醇酒。
  • bonchi開栓3日目、燗にしたところ、苦味と渋味がなくなってまろやかになり、旨味が増しふくらみが出て、ますます良し。 結論!このお酒は冷酒と燗酒では異なる印象を受けるが、どの温度帯でも美味しい!!
  • bonchiわいん おさけ いこま
鯨波
Jan 14, 2023 9:28 AM
17
  • bonchi微かに黄色味がかった透明。極微かにオリが漂う。バラを思わせるカプロン酸エチル系のやや重く華やかな香り。香りは強め。甘酸っぱくジューシーな口当たり。渋味と旨味が広がるやや濃醇な飲み口。後味に僅かに現れる苦味が全体を引き締める。中程度の余韻。薫酒かつ醇酒。
  • bonchi開栓3日目、燗にしたところ、イチゴを思わせる含み香現れ、旨味が増して、コレ絶品😋
  • bonchi甥っ子からの頂き物。岐阜県中津川方面の酒屋で入手したとのこと。
帆波 魚津酒造
Dec 27, 2022 10:09 AM
23
  • bonchi無色透明。バナナを思わせるフルーティな香り。香りの強さは中程度。微かな発泡感を伴う瑞々しくフレッシュな口当たり。微かな発泡感が心地よい穏やかな酸味。さっぱりキレ良く短めの余韻。薫酒。
  • bonchi開栓14日目、燗にしたが、妙な酸味際立ち、ちっとも美味しくありません。 このお酒は、ちめたーくして冷酒で戴くのが最適です。
大號令
Dec 25, 2022 9:17 AM
21
  • bonchiほぼ無色透明。乳酸菌飲料を思わせるふくよかな香り。香りは強め。甘酸っぱい口当たり…の、甘がやや控えめの酸っぱい口当たり。プチプチ系の爽やかな酸味でなく酸っぱい系の酸味。控えめな渋味と旨味を残す独特の余韻。余韻は短め。醇酒。 甘味控えめなので辛口と言えば辛口だが、苦味なく、おそらく多くのユーザーが呼ぶドライと言うのとは異なります。
  • bonchiひやで飲りますと妙な酸味に偏っていましたが、開栓17日目、燗にしたところ旨味が増して酸味とのバランスが絶妙になりました! これは燗にして飲るべきお酒です!!
篠峯
Dec 25, 2022 8:09 AM
23
  • bonchiほぼ無色透明。発泡粒がごく僅かに見られる。乳酸菌飲料を思わせるふくよかな香り。香りの強さは中程度。攪拌するとライチを思わせるフルーティな香りも覗かせる。発泡感のある酸味の爽やかな口当たり。フレッシュでジューシーな飲み口。優しい苦味と渋味を残し、キレ良く短めの余韻。薫酒。