Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"キャラメル"な日本酒ランキング
"キャラメル"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
2.68ポイント
さんずい
新潟県
109 チェックイン
いちご
フルーティ
コーヒー
ミルク
今日は新潟酒のさんずい‼️ 純大で1500円台とコスパ良いね👍 新潟というと、荷札酒が大好きですが、その荷札酒の酸味によく似てます😋 が、甘いのか辛いのかよく分からない不思議な感じ😅気付いたら3合飲んでるんで、美味いんですけどね😋 でも荷札酒の圧勝かな😆 他のも飲んでみたいですけどね👍
え?なにこれ
甘く、酸味少く、ちょっと私には合わなかった
42位
2.68ポイント
浅茅生
平井商店
滋賀県
308 チェックイン
ガス
酸味
フレッシュ
旨味
綺麗
しっかり
フルーティ
甘味
先週末おでんに合うお酒が無く、近所のスーパーで取り敢えず300㎖をと購入。 甘めでスッキリした味です。ひやでもいいですが、人肌燗にすると甘さが増し美味しいです。ただ、おでんに合わせるにはキレイかなぁと。あっさり目に作ったので、このお酒くらいと選んだのですが…。お燗するなら、もう少しどっしりした純米酒や、何なら本醸造でもよかったかなぁと。まだまだ勉強です💦
滋賀旅行で平井商店さんへ。趣のある佇まいに、目移りする商品の陳列でした。 本日の開栓は写真左の「酒造り三百三拾年」 メロンのような、リンゴのような、パイナップルのような香りで、一口飲むとグッとくるパンチ力。芳醇な甘さながら、酸味・苦味がサッパリとさせてくれます。 美味しい。 いやー、滋賀県楽しかった! 写真右の湖雪(フーシェと読むらしいです)も楽しみです😄
😁✨✨長坂真護さんの作品も❗
浅茅生を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
とくりやKOBIN
浅茅生
純米 辛口 火入
180ml
1本
滋賀県
平井商店
880円
浅茅生
純米 辛口 ブラック 滋賀県産山田錦 火入
720ml
滋賀県
平井商店
日本酒
1,430円
43位
2.67ポイント
澤姫
井上清吉商店
栃木県
437 チェックイン
ガス
ヤクルト
旨味
酸味
甘酸っぱい
フルーティ
華やか
キャラメル
スルリスルリと呑めるお酒。のど越しスッキリ、お米の旨みが感じられ、食中酒向きでしょうか❔
阪急百貨店の旅するSAKEにて。 夢ささら使用。 瓶燗火入との事で生酒のようなフレッシュさ。 甘過ぎないフルーティーな甘さで美味しい。
旭川まるしん商店さんで購入 使用米は、栃木県産の夢ささら 低アルタイプですが、程よく甘味ごあり、さすが原酒だけあってシッカリとした味わいにはなってますね。 酸味も白ワインぼさがあって、洋食系も行けちゃいそう。 万能な食中酒ですかね。 澤姫さんはお初でして、この1本だけでは評価難しいですけど、面白そうな蔵ですねー
澤姫を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
澤姫
特別純米 真・地酒宣言 プレミアム
720ml
さわひめ
井上清吉商店
3,740円
44位
2.67ポイント
旭若松
那賀酒造
徳島県
235 チェックイン
常温
旨味
燗冷まし
燗酒
熱燗
どっしり
濃厚
穀物
2024年1月2日 自宅にて宴会。 帰省中の姉を囲んで酒を飲む。この日の ラスト、4本目は旭若松 純米酒 火入れ原 酒。徳島市の天羽酒舗にて購入したもの。 姉から美味いと聞いており気になってい た銘柄だが、勢玉の酒蔵訪問の際によう やく手にすることが出来た。グラスに注 ぐと色味は黄色く、熟成感がある。酸を 感じさせる古漬けのような独特な香り。 甘旨こっくり、非常に濃醇な味わい。冷 酒~常温なら単体でじっくり飲みたい。 熱燗にすると味わいが柔らかになりなお 美味い。燗冷ましで温くなってきた辺り が一番好みかな。上品な甘味で無限に飲 めると思わせるレベル。開栓後5日経っ ても味わいはほぼ変化無し。ここ直近で は佐々木酒造(愛媛県)の八重菊以来の衝 撃的な美味さ。初日は八幡浜のじゃこ天 や鰻蒲焼、5日目は真鯛カマ塩焼と合わ せて美味しく頂いた。この酒は必ずやま た手に入れたい逸品だわ…(`・ω・´;)
冷酒でもも、燗酒でもどっしり米の旨味が甘味がアルコールには負けないね後味。 これはいける。ただ、20度なだけにチビチビ行こう。
2009年の‼️🍶 キャラメル感好き~❤️ぬる燗で😋😋
旭若松を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
旭若松
純米酒
加水火入1800ml
【那賀酒造】
6,300円
45位
2.66ポイント
斬九郎
宮島酒店
長野県
203 チェックイン
辛口
旨味
芳醇
キレ
紹興酒
酸味
キャラメル
しっかり
長野で購入♪幻の酒米『金紋錦』で醸した、薄い琥珀色の純米酒🍶ラベルの『斬れ 潔し』の通り、後味のキレっ!香りは、セメダイン…苦味が勝つ甘苦!辛口なので濃い目の味付けの料理にも合いますね♪芳醇辛口って感じです。初心者には、おすすめできない…かな?カツオの銀皮造りを肴に…ちびちびやってます♪
初銘柄です。あまり期待してなかったけど美味しくて嬉しい誤算です。 酸が旨いです。飲みやすい。夏酒って感じ。余韻が長くて良いですね。 アタリでした。
芳醇な辛口であるが、お米の旨みが強烈に出るわけではなく、飲みやすい、香りも控えめに感じた。
斬九郎を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
【この斬れ味のよさ!大辛口の純米酒!長野県・伊那の宮島酒店の】
斬九郎
特別純米 火入れ
720ml
1,620円
斬九郎
外伝 特別純米辛口大古酒 9BY
500ml
【長野県・伊那の宮島酒店】
1,720円
46位
2.66ポイント
寒竹
戸塚酒造
長野県
150 チェックイン
スッキリ
控えめ
柔らかい
桜
美山錦。 甘いあたりに旨味の爽やかさ。後口はまとまる。
180mlの手頃サイズ😋 飲みきりの日本酒として良いね バーベキューとかキャンプに持っていって 野外日本酒をしたら楽しそう!👍 まあ、外に出にくいんだが😂 スッキリとした旨みが爽やかに広がるフレッシュな味わい
「寒竹」吟醸 無濾過 はつたれ
47位
2.65ポイント
木曽三川
内藤醸造
愛知県
61 チェックイン
味噌
コーヒー
蜜
恒例の日本酒会😁今日は3人で🌸 愛知県の祖父江町にある内藤醸造のお酒で、友達が持ってきてくれました👍 しぼりたてホヤホヤで、ライトな感じでサラッと入る印象。辛口気味の喉越しなんだけど、酸味はあまり無く旨味も感じられる😋 酒豪二人と飲むと水の様に飲まれてすぐ空になるお酒でした😝
恒例の日本酒会🍶 友達が持って来てくれた地元のお酒で乾杯👍 香りは控えめだけど、口に含むと甘旨が一気に広がる😋濃厚ではないんだけど、味はしっかりある感じ。結構スルスル飲めちゃう危ないお酒😝 数種類の刺身と頂きましたが、美味いね〜。刺身は日本酒には必須ですね👍
今年初の名古屋ナイト 久々の会食後、ホテルでの1盃目 使用米は、愛知県産夢山水 甘味が強めのオーソドックスな純米酒 食事の後に、冷やして呑むのが良いかな くどさはありませんけど、少し重たく感じました。
48位
2.65ポイント
喜久醉
青島酒造
静岡県
173 チェックイン
こってり
辛口
キレ
旨味
梨
野毛に長男夫婦と① 土曜日に長男からLINEが来て、日曜日我家の近くの岩盤浴行こうと思うから、その後、食事しない?とのこと。(家内が娘のいる出雲とお義母さんがいる高松に行って一人だから誘ってくれた?) いいよ、何時頃?と聞くと昼ということ。 うちの近くは、昼から飲めるところは、あまりないから、なんだかんだで結局野毛に行くことに😆 初めて入る「貝」の店 喜久酔を熱燗で(雨でちょっと寒いし)🍶 長男のお嫁さんは、日本酒飲むので丁度いい これは初めて飲む しかも、あまり熱燗で普段飲まないからよくわからないけど、いい感じ😋 酸味を感じる。そして香りがふわっとくる お燗で正解だったかな 食べすぎないで、次の店へ
※ 12ヶ月チャレンジ終わったから気にせず写真撮る前に飲んじゃった笑 味も感じる前にツマミ食べちゃった笑 好きな酒がある 美味いアテがある 幸せです
2025 0122 ☆☆☆ 喜久酔(きくよい) 普通酒 青島酒造 静岡県 藤枝市
喜久醉を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
【お燗酒の帝王!静岡流の本流、藤枝の名酒!】
喜久醉
特別本醸造
720ml
1,320円
【静岡流の本流、藤枝の名酒!】
喜久醉
特別純米
1.8L
3,300円
49位
2.62ポイント
笹祝
笹祝酒造
新潟県
266 チェックイン
トロピカル
酸味
旨味
ヨーグルト
リンゴ
軽快
甘味
辛口
さささんで~♪(´ε` )まださーずでぃですが。新潟遠征戦利品。意外にも酸味強めの夏酒チックな味わい。亀の尾100%の精米歩合65%、だそうです。マスキングで米の種類とか当てられる人いるのかしら?いつか『あぁ、これは雄町だね』とか言ってみたい…。
ぽんしゅ館で購入。カップ酒らしからぬかわいらしいデザイン。新潟県の西の果て、西蒲地区の4軒の農家さんが作った4種のお米で醸したお酒とのこと。ラベルの米粒はそういう意味だったのね。納得。お店では冷酒コーナーにあったので家でもしっかり冷やして頂きました。甘すぎず、かと言って辛口でもないバランスの良いお味。飲みやすく美味しいです。新潟のカップ酒は種類もめちゃくちゃ多いしクォリティも高く恐るべしです😓
使用米は、五百万石 酸が効いていて、旨味が染み入ってくる感じです。 久々に生酛らしいインパクトのあるお酒でした。
50位
2.61ポイント
黒松剣菱
剣菱酒造
兵庫県
525 チェックイン
熱燗
濃厚
紹興酒
常温
旨味
コク
ツン
キャラメル
(oˆ罒ˆo)🍶🍶🍶+ 旅先でのカップ酒購入品その4 お初の剣菱さんです✨ 香りは旨味たっぷりを感じさせる🤔 口に含むと、キャラメル系の香ばしさと甘さと味わい深さがありながら、スッキリしていてキレもあり飲みやすい🥰美味しいお酒ですね🥳
今回はちょっと趣向を変えて、ボトルの形とラベルのシブさに一目惚れ😍で買った黒松剣菱❣️ 自作のおでん🍢とともにぬる燗でいただきました🙏 瓶ごとチンして燗にできるのもgood👍 アルコールの香りがちょっとしますが、あまり気にならない。辛さもほどよく、飲みやすくて美味しい😮❗️ クラシックタイプの酒が進化した感じ?で、料理とも相性よく楽しめました😚 ボトルオシャレだし、ちょっと燗酒飲みたい時のために、ストックしときたい一本ですね👍 ごちそうさまでした!
. 精米歩合:63% 熱燗からぬる燗あたりでフワッとした甘味が広がる! 酸味とのバランスがいい感じ! 桜はまだぜんぜん咲いていません! ✩4.0
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
和歌山県の日本酒ランキング
山形県の日本酒ランキング
沖縄県の日本酒ランキング
"ラム"な日本酒ランキング
"スイスイ"な日本酒ランキング
"バナナ"な日本酒ランキング