Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
浅茅生
210 チェックイン
浅茅生 1浅茅生 2浅茅生 3浅茅生 4浅茅生 5

平井商店の銘柄

浅茅生

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

滋賀県大津市中央1丁目2−33
map of 平井商店
Google Mapsで開く

タイムライン

浅茅生特別純米原酒生酒無濾過
浅茅生 チェックイン 1浅茅生 チェックイン 2
浅茅生 チェックイン 3浅茅生 チェックイン 4
3
オゼミ
2024 0516 ☆☆☆☆ 浅茅生(あさぢお) 無濾過生原酒 吟吹雪 特別純米 日本酒度+1 酸度1.8 アミノ酸度1.0 精米歩合60% 平井商店 滋賀県 大津市
浅茅生特別純米
浅茅生 チェックイン 1浅茅生 チェックイン 2
浅茅生 チェックイン 3浅茅生 チェックイン 4
103
stst
昨日は犬山城、彦根城を巡って念願の国宝5城を踏破してきました! 道中で“近江ちゃんぽん”や“天理ラーメン”を堪能しつつ奈良で一泊。滋賀の「浅茅生」と奈良の「梅乃宿」で晩酌してました👍 まずは「浅茅生」 開栓するとリンゴや梨のようなフレッシュな果実感ある香り。 口当たりはサラサラしていて辛酸渋味メインの味わい。その中に葡萄のような芳醇さと、ほんのりした甘味も合わさって単体で楽しめてしまうような美味しさです! 綺麗にまとまっていて旨味の主張もそよ風のような慎ましさなので、ラベルの殿様の如くグイグイ飲めてしまいます✨
ポンちゃん
ststさん 滋賀にようこそ! やっぱり国宝5城は外せませんよね~😆踏破おめでとうございます🎉🏯 浅茅生にそんな可愛いラベルが😳みずかがみがワインのようで好みです❣️機会あれば是非!
stst
ポンちゃん、こんばんは! 短時間ではありますが滋賀にお邪魔しました!彦根城からの琵琶湖の景色と近江ちゃんぽんは最高でしたよ🫡 浅茅生のみずかがみ…。また滋賀に訪れた際に狙ってみますね✨
浅茅生純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
浅茅生 チェックイン 1浅茅生 チェックイン 2
外飲み部
91
まつちよ
浅茅生の山田錦になります🍶 上立ち香は大人しいですがコクを感じる甘い良い香り。 口に含むと上品な山田錦らしいコクのある甘味に仄かな渋味でキレれていく感じ。 浅茅生は吟吹雪、熊蟄穴🧸(みずかがみ)とこの山田錦を飲みましたが、酒米によって香りに特徴があって面白かったですね。 強い香りではないのですがそれぞれとても良い香りでした。 美味しかったです🍶✨
bouken
まつちよさん こんばんは😃 浅茅生色々飲まれてるようで嬉しいです😆 どれも美味しいですが緑色ラベルの滋賀渡船六号が自分は一番好みです😁
まつちよ
boukenさんこんばんは🍶 あら、渡船あったんですけどスルーしちゃいました 次回飲んでみますね😊
浅茅生純米 酒造り三百三拾年 うわずみ純米原酒生酒無濾過
浅茅生 チェックイン 1
82
さなD
『あさぢを』...読めません笑 華やかさがあって、口当たりは綺麗に感じますが、間も無く荒々しさがやってきます。 後口は柑橘系の苦味でフィニッシュ‼️ このバランスも良いですねー 美味かったです❣️ すすきの地区に進出してきた根本さんで発見。 本店は我が家から少し距離があったので、今まで行ったことがなかったのですが、こんなお酒も取り扱っていたとは、今後楽しみです。
ポンちゃん
さなDさん こんにちは🐦 一番近い酒蔵のお酒飲んで頂いて嬉しいです😊関西でも滋賀 京都くらいでしか見ないお酒 すすきので〰😳‼️これからもよろしくお願いします😆🙏
さなD
ポンちゃん様、おはようございます♪ そうですか、縁のある酒蔵なんですね。 結構気に入ったので、 今度は違うのを呑んでみようと思っていたところです。
1

平井商店の銘柄

浅茅生

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?