さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Takashi
登録日
チェックイン
119
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
金陵
3(12%)
出羽桜
2(8%)
久保田
2(8%)
竹葉
2(8%)
黒龍
2(8%)
お酒マップ達成度: 38 (+1) / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

新潟県
9(7.56%)
秋田県
7(5.88%)
山口県
7(5.88%)
山形県
6(5.04%)
福島県
6(5.04%)

チェックイン

玉川
  • 玉川
  • 玉川
Oct 1, 2023 10:27 AM
18
  • Takashi富山にある錫の会社、能作のライン登録をしていると、時々メッセージがくる。たまたま見てたら、「10月1日は日本酒の日、ひやおろしと器のセットのお勧め」とあった。 せっかくだから、ひやおろしを能作のぐい呑みでいただくことに。(今回買ったわけじゃないけど) 玉川のひやおろし 要冷蔵からの流れで、そのまま冷酒で。 スッキリだけど、味がある。舌に残って、鼻に抜ける感じ。甘さはなく、わずかな酸味。 スイスイいくというより、味わい感? ただ、能作の錫のぐい呑みで飲むと、ちょっと味が変わるから、他の器だと違う印象かも。 この杜氏って外人さんなんだ!
よこやま
  • よこやま
  • よこやま
Sep 28, 2023 10:56 AM
18
  • Takashiふるさと納税で、壹岐のよこやま。 前に飲んだとき、結構おいしかったので、また飲みたいと思ってたけど、 ちょっと甘すぎかな、、、とも感じてたので、 よこやまの中でも、「辛口」という、超辛7にしてみた。 超辛までは行かないけど、よこやま=フルーティで甘口というイメージだったから、これはちょっとちがう。フルーティというより酸味を感じる。甘さはないけど、味はある。舌にわずかにピリッとくる。 これはこれでいいかも。 試しに、中間位も飲んでみたくなった。 でも、ふるさと納税っていいかも。 一緒に入ってた壹岐のポストカードみたいなやつの写真も。横浜市、ごめん!
  • ジェイ&ノビィTakashiさん、こんにちは😃 ふれさと納税で日本酒🍶良いですね🤗 我々も以前飲んだよこやまは甘すぎ…と思ったので、超辛とかでもコメ見たら丁度良さそう👍
  • Takashiジェイ&ノビィさん、ありがとうございます! 行ったことはないけど、日本酒で地域貢献。 といえばかっこいいけど、飲みたいだけ 笑
赤城山
Sep 22, 2023 12:13 PM
17
  • Takashi娘の旦那サンは、群馬の出身。2人で向こうの実家に行ってきたら、お土産に群馬のお酒を買って(貰って)来てくれた。お酒をほとんど飲まない向こうの家族の気遣いに感謝。 冷酒で飲んだけど、味がしっかりした感じ。大吟醸だけど、甘さやフルーティさは、あまり感じない。でも味がある。舌の上に残る。結構いける。 今日は、ちょっとした失敗があり(ホント些細なことなのに)、ネガティブな思考をすることもあったけど、飲んで寝て、新しいスッキリした明日へ。
キウイ由来酵母
Sep 18, 2023 12:15 PM
16
  • Takashi今日のメンバー(主に家族6名)は、あまり日本酒好きじゃないのて、ちょっと日本酒っぽくないのも試してみた。 キウイから採取した酵母の日本酒、、、? フルーティーで甘い。日本酒度 マイナス70度。アルコールも10度ないみたい。 もっとキンキンに冷やしたほうが良かったかも。ちょっと甘さが勝ちすぎるかな。 ラベルはかわいい。
金陵
Sep 18, 2023 12:04 PM
14
  • Takashi今日は、結婚した娘夫婦が、遅い夏休みをとって鳥取からやってきた。長男と彼女も合流。 家内のお母さんが、また金陵 月白を送ってくれた。 今日は冷酒で。前に常温で飲んだときより、こっちの方がいいかも。酸味が強すぎず、スッキリ。甘みと酸味もありつつ、スッキリ。 それにしても、お母さん、そうとうまとめ買いした?
  • ジェイ&ノビィTakashiさん、こんばんは😃 ご家族が大きくなって合流‼️たのしそうですね🤗バックにチラリと写るお食事も美味しそう😋でも皆んな集まるのが一番のご馳走ですね😄
  • Takashiジェイ&ノビィさん コメント、ありがとうございます!そう言ってもらえると、嬉しいです。 元々 子供3人で賑やかだったのが、今は2人なので、子供たちが来ると、急に賑やかになります。
東長
Sep 14, 2023 11:53 AM
17
  • Takashiあんまり行ったことのない近所のスーパーで、「珍しいお酒コーナー」なるもの発見! 物珍しさで、ムツゴロウのラベルのお酒を。 フルーティでスッキリ。わずかな酸味。飲みやすい。これはスルスルいってしまう、危険なやつ。
飛良泉
Sep 3, 2023 10:30 AM
15
  • Takashi飛良泉 もう一本。(ちょっと間が空いたけど) 破魔矢から見つかった酵母らしいけど、、それってなに?って感じ。 大吟醸だからか?、山廃純米で、最初に感じた酸味はあまりなく、甘みを感じる。 スッキリではあるけど、口に残る味がある。 この前、そごうに行ったとき、マル飛も買おうかと思ったけど、一升瓶しかなかった、、、 電車で、一升瓶下げて帰る勇気がなかった・・・
飛良泉
Aug 29, 2023 11:40 AM
16
  • Takashi他の人の投稿を見て、そうだ飛良泉を買おう、と思ってネットで見たら、家の近くには売ってなさそう。神奈川県でもほとんど売ってない、、? と思ってたら、丁度横浜そごうのお薦め週代わりの蔵元が、飛良泉。絶妙のタイミング、と思って買いに行った。 オーソドックスな山廃純米酒から。 そのまま常温で、最初に酸味を感じる。味はきつくないけど、ビミョーな苦味?っぽい味。全体的にはスッキリ系。 確か、ゼミの後輩の実家が、この蔵元だったはず。(年は離れてるから直接は知らないけど) 頑張れ!
笑四季
Aug 25, 2023 11:32 AM
18
  • Takashi今日は、これ。 EMISHIKI (笑四季)Sensation Black 甘みを感じるけど、フルーティーとは、ちょっと違う?ヨーグルト?そこまで酸味は強くない。 全体的には、甘口より辛口系? なんとも言えないけど、以外といける。 ちょっと他のシリーズも飲んでみたくなった。
銀河鉄道の夜
Aug 23, 2023 10:32 AM
13
  • Takashiなぜか、家内の働いてるところのバイトの大学生が、夏休みの東北旅行のお土産で日本酒。 銀河鉄道の夜 どちらかと言えば、スッキリ系。で、味もある感じ。確かに、「銀河鉄道の夜」に、フルーティーな甘さは合わない・・? 180mmなので、すぐ飲んでしまった。 カムパネルラに思いをはせる間もなく。
陸奥八仙
Aug 19, 2023 10:27 AM
12
  • Takashi今日は、これ。陸奥八仙 ISARIBI。 漁師さんの食中酒イメージみたい。 最初に舌に感じる酸味とちょっとしたシュワシュワ感。 少し甘みを感じるかな。でも、酸味とシュワシュワ感のせいか、スッキリとしたイメージが強い。 イカやサバと合うらしい。 今日は、シシャモだけど、これもまたよし!
千代むすび
Aug 16, 2023 10:49 AM
11
  • Takashi計算外、鳥取のお酒が続いてしまった。 千代むすびの一際。 最初、味濃い!と感じたけど、飲んでるうちに、スッキリ。でも、なんかの味がある。 フルーツ感ではなく、ちょっと甘みと酸味がある?米の甘み? 味があるのに、飲みやすい。 神奈川ペイで、今はポイントが結構貯まるから、酒屋でいっぱい買い物した方がいいか、、、腐らないし。
辨天娘
Aug 10, 2023 2:57 AM
17
  • Takashi昨日は、お客さんの会社の若手のみで作っているプロジェクトミーティングに参加。そして飲み会。 若手なので? 飲み放題。 ほとんど覚えてないけど、辨天娘は、ちょっと辛口、濃いめの味、だったような、、、 一応アップしておこう。 他のは、どんな味だったか、記憶がない。メモもない。
山本
Aug 6, 2023 10:38 AM
14
  • Takashi今日は、これ 山本 ピュアブラック。 酸味を感じる。ちょっと、舌にピリッと?くる。フルーティーさを感じるが、甘くない。辛口系? 暑い日に冷酒でスッキリ飲む。いい感じ。
春霞
Jul 29, 2023 10:31 AM
11
  • Takashi今日は、春霞 わき水ラベル 夏のお酒 冷酒で。 ジューシーだけど甘すぎない。ちょっとシュワシュワ感と酸味も感じる。 この感じは、あんまり飲んだことないかな。 でも、濃くないし、ジューシー、シュワシュワだと、ぐいぐい いってしまう、、、最近、プチダイエットしてるのに、今日は、いいか。
よこやま
Jul 11, 2023 11:25 AM
24
  • Takashi まだ、埋まってなかった長崎をと、思ってたら、もっとニッチな壱岐島のお酒に。 イメージ(勝手な)と違い、一口含んだ瞬間、意外感。 フルーティーで、味が濃いめ。で、微妙なシュワシュワ感が(じゃないかも)、いい感じで飲める。 表現が難しい。 結構いける! もうちょい、甘さを、押さえてもいいかも。
厳島八景
  • 厳島八景
  • 厳島八景
Jul 2, 2023 11:03 AM
24
  • Takashi 家内が、下の子のところに行った時に、足を延ばして安芸の宮島に行ったお土産。 (最近、お土産=日本酒 笑) しっかり味がある。濃いめの感じ。アルコールも17~18度。米の旨味?を感じる。 冷酒でも濃い味わい。 なんか、頭巾?ネクタイ? みたいなビジュアルが、かわいい 笑 鉄鍋火屋本店というところの企画らしい。
紀土
Jun 28, 2023 11:47 AM
28
  • Takashi こう蒸し暑い日が続くと、清涼感が欲しくなる。 紀土 夏ノ疾風 にしてみた。 スッキリだけど味もある。 ちょっとフルーティー、少し酸味も。 爽やかなのに味わいがあるのがいい。 夏はやっぱり冷酒。 ぐいぐいいきそうで危険
日本刀(かたな)
Jun 26, 2023 10:57 AM
24
  • Takashi 今日も仕事帰りに、一仕事終わって、芝大門あたりで仲間と一杯。 仕事が、16時までだったから、とりあえずやってる店へ。 日本刀(かたな)花の舞 すっきり、辛口系?濃くない。 でも、結構酔う、、 生ビール3杯ずつと2人で6合。 まだ16時半。 飲み過ぎ 笑 明日も早いから、ここでお開き
仁淀ブルー
  • 仁淀ブルー
  • 仁淀ブルー
Jun 25, 2023 12:29 PM
31
  • Takashi 娘の旅行土産兼父の日プレゼント。 飲む機会がなくて、やっと。 司牡丹の仁淀ブルー。 辛口系で、味がしっかりしてる。 強めの感じで、酸味も感じる。 娘は、日本酒あんまり飲まないし、ジャケ買いしたらしい。 でも、高知の酒って、こういう感じの多い気がする。 辛口が、高知っぽい?勝手なイメージ?