Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
浅茅生
288 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

浅茅生 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

浅茅生のラベルと瓶 1浅茅生のラベルと瓶 2浅茅生のラベルと瓶 3浅茅生のラベルと瓶 4浅茅生のラベルと瓶 5

みんなの感想

浅茅生を買えるお店

商品情報は5/4/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

平井商店の銘柄

浅茅生

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

滋賀県大津市中央1丁目2−33Google Mapsで開く

タイムライン

浅茅生みずかがみ純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
32
bow
何度かお伺いしている、浜大津の商店街の中にある平井商店さん 持ち運び可能なシュワシュワのペットボトル入り濁り酒も有り、久しぶりに行きたいなー
alt 1
alt 2alt 3
125
stst
滋賀のアンテナショップにて入手! たまたま通りかかったので立ち寄ってみましたが、1年前の彦根を思い出したら我慢出来ず色々買ってしまいました✨ 開栓すると洋梨や青リンゴ系の香り 口当たりはしっとり軽やかでミネラル感。 直後に青々とした感じの渋味がブワッと広がってきて舌を刺激してきますが、その中からジュワッとした果汁感ある甘味も出てきます。 そして渋味は最後までいる中で終盤に来る酸味、辛味との三つ巴は強力なパンチと飲み応えに。 しかしスッとキレて無くなっていく綺麗な後味は嵐の後の晴天とも言うべきメリハリの良さと美味しさで、思わず癖になりそうです😋 現地で買って飲んだ時にも思いましたが、タイプごとにキャラがラベルを彩っていて親しみやすさを感じます👍 西川フィナンシェと共に!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
68
tomoさん
東京出張最後の夜 学会会場から東京駅へより夕飯を食べてぶらぶらとホテルへ向かう道中、 日本橋駅そばにひこにゃんとミャクミャクが😳 滋賀のアンテナショップ、ここ滋賀でした 店内物色してたらポンちゃん発見🧐 日本酒と共にお持ち帰りしました😊 まずはポンちゃんで乾杯🍻キンカン使った🍺 フルーティーで飲みやすい 風呂上りにはたまりません そのあとはお初の銘柄、浅茅生 カップ酒ですが、軽やかな甘みがあって飲みやすいお酒😋 ちびちびやろうと思っていたのにあっという間に空になってしまいました🥰
ポンちゃん
tomoさん、ここ滋賀でいろいろご購入有難うございます😆 ビールにもポンちゃんですね🤣金柑が…🤭 滋賀と京都以外では珍しい浅茅生!さすがアンテナショップです😳
tomoさん
ポンちゃん、こんばんは🌟 ポンちゃん見かけたら買わないとね😁 お初の浅茅生、カップ酒なのにクオリティ高くて美味しかったです🥰
浅茅生純米大吟醸原酒斗瓶取りおりがらみ
alt 1
20
NomBay
浅茅生のシャンパンですわ そこまで甘すぎず 発泡と旨みがバランス良い アサシャン
alt 1
alt 2alt 3
19
FOX(備忘録)
★3。浅茅生の熊蟄穴(くまあなにこもる)。口当たりは少しヌルっとして、日本酒らしい味わいと甘みがあるが、若干のフルーティーさもあり、後味には苦味や少しの酸味もあり、楽しめる。もう少し軽やかな酸味やフレッシュさが欲しいところ。みずかがみ、純米吟醸、60%、無濾過生原酒、1,900円位、本町の大塚酒店。
alt 1
21
シュウヤ
滋賀土産その1。 フレンドマートで千円くらい。 地元大阪では売ってない。 果実感もあれば、仄かなキャラメル感。 美味いですね。 16度あり、ボディも十分。
1

平井商店の銘柄

浅茅生

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。