Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"スパイシー"な日本酒ランキング
"スパイシー"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
2.43ポイント
東長
瀬頭酒造
佐賀県
369 チェックイン
華やか
フルーティ
甘味
パイナップル
さわやか
旨味
酸味
メロン
純米吟醸🍶むつごろうさん😆なつ⛱ 優しい☺️。体にスッと。少しクリーミー。汗をかいた後にポカリのように。平皿と比べて、コップで飲むとちょい辛口。ラベルの絵は有明海のむつごろうなのね😅 鰯のごま酢漬けと合わせて。これも絶品🎉 KUITTO@与野 20230819
本日の宿に到着。 道中の鳥栖駅で買った焼麦弁当と共に頂きます! 開栓するとプリンのような香り。 口当たりはまろやかで立ち香と同じくプリンやカスタード系の味わいで、柔らか円やかな甘味が実に心地良いです!その分、後から醸造アルコールのピリッと感がダイレクトに感じやすい印象ですがメリハリ良く楽しむ事が出来ます! ワンカップと並んでて一瞬判別が出来ませんでしたが、立派な佐賀酒でございました😌
過去飲み、家飲み〜 ようやく11月突入 佐賀県の形をしたムツゴロウのラベルがユニークですね😊 この日もちょっと肌寒かったので常温でいただきました 香りは穀物由来の旨味× 酸味 口にすると エッ、意外なほど甘い 旨味、酸味も十分にあり、遅れて顔出す苦味は控えめ そして余韻短めにスーッとキレていく… しみじみ美味い👍
92位
2.43ポイント
真野鶴
尾畑酒造
新潟県
1,175 チェックイン
辛口
旨味
スッキリ
酸味
甘味
フルーティ
キリリ
キレ
バーベキューで
前から飲んでみたかった真野鶴。 米は五百万石。 優しい口当たりで華やかなリンゴ系の吟醸香。大人しめの甘味主体な味わい。シャープですーっと消えてく感じ。 これで佐渡島の蔵は全部飲んだ事になるけど北雪は味憶えてないから改めて飲んでみたい。
真野鶴 佐渡島のお酒 こんな時期ですが次男坊がPCR検査を 実施してからの職場仲間と夏季休暇で 佐渡島に自粛しろ…とも☹️…で これがいけないのか…とも思いつつ 佐渡島から直接GWぶりに帰ってきました お土産にと買って来ました😀 大吟醸なので4号瓶だと いいお値段らしく社会人1年生色々 金欠らしくチビ瓶で…と🤣 お酒は辛口でズバッと旨みでキレます しっかりしたわりには大吟醸 飲みやすく 美味しいです
真野鶴を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
超
真野鶴
まのつる
辛口純米無濾過生原酒1800ml
【尾畑酒造】
3,410円
93位
2.43ポイント
美寿々
美寿々酒造
長野県
481 チェックイン
辛口
苦味
旨味
酸味
さわやか
フレッシュ
フルーティ
スッキリ
米はひとごこち使用。 フレッシュ感とフルーティーな甘旨味にほんのり苦味がアクセントになってる印象。前に飲んだ美寿々純米吟醸のほうが甘旨フルーティー強めで好みかな? 開けたてより時間経ったほうが甘味増して良くなった気がする
いつもの店で いつもの感じで 辛口冷酒 スッキリ スイスイ 美味しく頂いたました!
美山錦49%精米。 リンゴのようなフルーティーな香り。飲むと穏やかでスッキリ甘辛。ラベルの印象と違って今風の味わい。
94位
2.43ポイント
敷嶋
伊東
愛知県
782 チェックイン
スモーキー
酸味
旨味
苦味
ガス
キレ
マスカット
辛口
先週末に飲んだお酒の締めくくり😆 ふぅ〜 香りよし😌 御湖鶴がかなり濃厚甘ウマだった事もあり、一口飲むとメッチャ酸味を感じました😳 飲み進めると旨味が濃くて酸味とアル感がまた良い👍 『なんかすごく樽の香りを強く感じる!これは辛口の部類なの?』とノビィ んー、旨口ですかね 18度って書いてあるんですが、それを感じさせない飲み口です。 何となく、ぬる燗にしても良かったかなー🤔 後になってそう思いましたが、気付く前に飲み切っちゃった😆 にしても木曜日から週末にかけてちょっと飲みすぎたなー😓 今週前半はおとなしく休肝日を楽しみます😮💨
初めましての敷嶋~⤴️🍶 あっさり、さっぱり、フルーティー🌸🍶✨ やや🍈、やや🍍でやや柑橘🍊な感じー😊 コレハ、超オイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
今晩は、週末晩酌で1本目の楽器正宗が美味しすぎて無くなりそうなのでこちらも開栓します💁 敷嶋 うすにごり 生酒 2022BY 若干にごりロードに戻ってきたのですが、又してもほぼ1年前の生酒です😅 早速開栓すると、プシュっといい音でガスが抜けてますね。香りはケミ香メインでグレフルの皮の香り、少し熟成香もあり。これは酒米は雄町かなと思うところありですが、飲み口は酸味と柑橘の苦味から、苦味、旨味、辛味に変化。アルコール18度あるのでかなりパンチ🤛ありますが熟成の甘旨さで円やかさがアップしてる印象😋 澱まぜたらまあまあ白濁してて旨味コクがマシマシで良きです😊
敷嶋を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
敷嶋
純米吟醸酒
山田錦720ml
【伊東酒造】
2,090円
日本酒
敷嶋
特別純米 無濾過生原酒 夢山水
1800ml
【伊東酒造】
3,740円
敷嶋を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
敷嶋
夏めく 特別純米酒
720ml
【愛知県半田市 伊東株式会社】
1,760円
敷嶋
特別純米生原酒 五百万石
720ml
【愛知県半田市 伊東株式会社】
1,870円
95位
2.42ポイント
御慶事
青木酒造
茨城県
438 チェックイン
ガス
甘味
フルーティ
華やか
ジューシー
さわやか
ピリリ
酸味
さっぱり、キリッと、フルーティー🌸🍶✨ 口当たりマイルド🎵 口に含んでいると、舌の上でキリリ感✨ 飲み込むと喉の奥にキリーっと辛口~⤴️😊 ふんわり感とキリリ感のバランスがゼツミョー😆 とても美味しくいただいてます(^-^)/
【青木知佐さんから直購入🤩】 先々週の池袋西武での販売会で、蔵元のご長女である青木知佐さんから購入した1本。 業界の有名人にお会いできて嬉しかった😆 このご時世なので試飲はできなかったが、何種類か香りを嗅がせてもらい、1番好みだったこのラベルをチョイス✌️ ひたち錦の純米吟醸を2年近く超低温で熟成させたお酒で、今年初めて販売するラベルとの事。 購入を決めた要因である上立ち香はぶどう🍇っぽく、口に含むときれいな甘みとコクのある旨みが口いっぱいに押し寄せてくる。 後味には少しキリッとした辛さと独特の含み香も感じられ、とにかく飲んでいて楽しいお酒😄 王祿と同じく、熟成酒アレルギーの方に是非飲んでみて頂きたい1本❗❗ これは一升瓶で買っとくべきだったなーー😅
ガス感あってシュワッとしてる。香りは結構フルーティー。 スッキリしててドライと甘旨の中間かな?…と言うか、どちらとも言えない絶妙な所突いている印象。 御慶事の印象がまた一段と上がりました。 普段見かけないから飲めないけれど😅
御慶事を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
御慶事
純米吟醸 辛口
720ml
日本酒
青木酒造
茨城県
1,595円
御慶事
純米吟醸 ひたち錦
720ml
日本酒
青木酒造
茨城県
1,980円
96位
2.41ポイント
万齢
小松酒造
佐賀県
783 チェックイン
辛口
旨味
甘味
ガス
酸味
さっぱり
苦味
しっかり
癒し系です。 アルコール分は14度と軽めで、 とろみを感じる甘さ。 普段の万齢とは真逆のイメージですが、 かわいいラベル通りの味わい。
たまに行く地元店で発見👀 全く予備知識なしの銘柄ですが、セクシーなラベルに惹かれ、店主の「甘くて美味しいですよ♪」の一言で購入😁 確かに甘い。 でもベタベタしてなくて、スッキリ上品な甘さ😋 3日目には甘さが抑えられて、バランスが取れた味になった😆ウマ~ 佐賀ランキング6位は伊達じゃないね〜😆 ごちそうさまでした🙏
純米吟醸無濾過生原酒🍶薄にごり✨雄町 麹米:佐賀相知産山田錦(2割)掛米:岡山産雄町「8割)🌾 万齢の夏酒に一年ぶりに再会😆 甘酸。レスカ系🍋でも味わいはまろやか☺️。後味少しピリッと。夕顔と豚バラ煮と合わせて、爽やかに😋 海と@高田馬場 20230713
97位
2.41ポイント
白鴻
盛川酒造
広島県
495 チェックイン
ガス
辛口
旨味
バナナ
酸味
熱燗
甘味
メロン
CWSですね。前から白鴻気になってたのでエディオンで田酒干支ラベルと一緒に購入。 低アルコール。香りは結構アルコール臭強め。 微発泡で優しい口当たり。ほんのり甘くてほんのり酸味。ミネラル感も。すうーっと消えていなくなる。書いてる通りいつまでも飲めそう。
信州たかやまワイナリー(長野県)でメルローを熟成させるために使用していたワイン樽で、日本酒を238日間熟成さたお酒とのことです。甘口で軽やか味わいで飲みやすいお酒でした。すぐに開けてしまいました。2530円
前々回の戦利品、その2。 シンと辛味ベースの旨味が走る。 後口はまろやかに。
98位
2.40ポイント
能古見
馬場酒造場
佐賀県
509 チェックイン
旨味
フルーティ
甘味
華やか
酸味
カルピス
スッキリ
しっかり
実家へ帰省 せっかくなので佐賀のお酒で一献 米の深みが感じられるお酒です。 肴は八ちゃん堂のタコ焼き
鹿島市HAMA BARでの飲み比べ、2杯目はコチラ 能古見特別純米酒 穏やかな香りにあっさりとした味わいがコンセプト 佐賀県の酒造適合米「さがの華」を使用し、ライトに仕上げてあるそうです 甘旨酸のバランスがよくておかわりしたくなる〜っ😁
HAMA BAR④ 左から2番目は能古見。 ほんと申し訳ないけど印象に残ってない😅
99位
2.40ポイント
タクシードライバー
喜久盛酒造
岩手県
672 チェックイン
酸味
紹興酒
旨味
セメダイン
ツン
濃厚
力強い
しっかり
今晩は、お初シリーズでインパクトのあるジャケのこちら💁 タクシードライバーです🚕🚕🚕 今年4月の蔵元出荷ですがなんとH30BY(R0BY)と5年熟成酒になりますね😆 開栓から古酒、それも紹興酒っぽい香り全開🤣 冷やで頂きましたが味わいは酸味がしっかりあるので以外と飲みやすい。秋に燗酒で飲むと良さげ☺️ 紹興酒っぽいので中華とかに合うのかしらと、他のさけのわレビュワーさんを参考にして飲み方研究してみようと思います💪 ただ、めちゃ酔うお酒なので一盃で打ち止め😓
初飲み。インパクトがあるラベルからは想像してなかった弱フルーティ感。それでいてコクもある。精米度低めの山廃仕込み風な雑味(超個人的感覚)がありますが程よいレベルなのでそれが個性に感じます。甘めが好みのワタクシも納得のちょうどいい加減。美味しい刺身盛りと一緒にクイッといっちゃいました(´ω`)
#赤坂見附# 2軒目のお店に入りました。 数ヶ月前は無かったお店です。 一度は飲んでみたかったこちらから 頂きましょうね😚 やや辛めでしょうか?少し曲があります。 なるほど〜こんな味なんですね🤔
タクシードライバーを買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
タクシードライバー
純米原酒 火入れ
720ml
【岩手県北上市 喜久盛酒造】
1,678円
タクシードライバー
純米原酒 火入れ
1.8L
【岩手県北上市 喜久盛酒造】
3,352円
100位
2.40ポイント
銀盤
銀盤酒造
富山県
855 チェックイン
辛口
スッキリ
旨味
しっかり
酸味
甘味
華やか
苦味
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)🍶🍶🍶🍶 本日はカップ酒の剱岳を頂きました😋 スッキリとした飲み口に、コクのある旨味、後口はサッパリ😚 200mlのカップはあっという間に無くなっちゃいました🥳👍
#品川港南口# 最後はこちら。 酔ってるからかな~水の様に飲めます😆 サラッとして滑らかな口当りのお酒ですね~😁 淡麗辛口って感じですかね🤔
ジェイ&ノビィさん歓迎オフ会⑥ 次に頼んだのはラインナップに2種類あった純米大吟醸を頼もうとこちらで一献🍶 「銀盤50 純米大吟醸」 澄み切った香りに、呑み口甘味を抑えて酸味が際立ち、キレて心地よい余韻
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
鳥取県の日本酒ランキング
鹿児島県の日本酒ランキング
山口県の日本酒ランキング
"花"な日本酒ランキング
"ふくよか"な日本酒ランキング
"爽快"な日本酒ランキング