Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さけひとすじ酒一筋
336 チェックイン

タイムライン

酒一筋 チェックイン 1
76
stst
11杯目は「酒一筋」に💪 どっしり力強い米感ある香り。 口当たりは砂糖系に近いペットリ感+甘味。そして直後に来る辛渋味が良いアクセントに。 何となく甲殻類っぽく感じなくもない香ばしい旨味も癖になる美味しさです!
酒一筋純米吟醸生酒
酒一筋 チェックイン 1酒一筋 チェックイン 2
外飲み部
100
ヒロ
SAKE JAPAN EXPO 2024 東京駅の近くで開催。ポスターは撮り忘れたのでHPから拝借しました。 チケット🎫もラスト1枚。 飲んだことがないお酒をということで、イベント限定品を選択❗️ 酒米は赤磐雄町。 ラベルにでかでかと書いてあるので、きっとそうでしょう😆 薫りは感じない。 口にすると、トロリと甘い。 酸味も強め。 口当たりは水のような感じでさらり。 甘味と酸味がそれぞれ主張していて個性を感じたお酒🍶
酒一筋赤磐雄町純米大吟醸生酒荒走り無濾過槽しぼり
酒一筋 チェックイン 1酒一筋 チェックイン 2
家飲み部
18
Brubeck
備前は赤坂のお酒を賞味。 直売所で酒饅頭と一緒に購入しました。 ふくよかながらも涼やかな呑み口。 荒走りですが、洗練された味わいです。 赤磐雄町の本家本元が醸すお酒、まことに美味でした。
酒一筋生酒
酒一筋 チェックイン 1酒一筋 チェックイン 2
酒一筋 チェックイン 3酒一筋 チェックイン 4
吟の酒きぶね
51
こまっちゃん
おっ、岡山に住んでいるときに好きだった酒一筋を発見😊思わず購入👍瀬戸内の魚に合うんだよな〜☺️岩手の刺身との相性はどうかな😁楽しみ〜😋 では早速。立ち香は米の甘さとともに程良く穀物系🌾(雄町のモワッとした)の香りがする。 口に含むとまず米の甘さが来て、次に独特の酸味、そしてふくよかな旨味を感じた後にスッキリさがある。気候のせいなのか岡山で飲んだ時よりも上品さがある?気のせい? 刺し盛りと一緒に。やっぱ、刺身との相性は抜群だな❤️魚🐟の旨味を引き出しつつほのかに甘さもありスーとキレていく飲み口。やっぱ旨いね〜😍 【原料米】等外赤磐雄町 【アルコール分】16.5% 【つまみ】刺し盛り 【税込価格】1,155円
ジェイ&ノビィ
こまっちゃん、こんにちは😃 岡山の酒一筋‼️に合わせる岩手の凄い刺し盛り😍岡山と岩手の融合を実感できるのが素晴らしいですね🤗しかしこの刺身美味そ〜😋
こまっちゃん
ジェイ&ノビィさん 月一の我が家で開催される刺し盛り祭り🎇に合わせてみました😁酒一筋もおいしかったです😇
ポンちゃん
こまっちゃん こんにちは🐦 お刺身に目が釘付け😳💕物凄く豪華な刺盛りですね😻種類や新鮮さもですが 一切れが厚い😆👍
こまっちゃん
ボンちゃん 刺身が食べたくなったら近所の魚屋さんでお願いしています。最近良く行くので少しサービスしてくれるんですよね☺️とっても良心的なお店です👍
酒一筋番外生酒
酒一筋 チェックイン 1
63
グラ
自社のお米を使用していて、安く購入できます。雄町らしいバランスよい印象。辛口ながら爽やかな米の旨味、どこか少しマスカット感もありました。これはコスパ最強。旨し。
熊谷 朋之
グラさん、こんばんは!😃 私も、いつも行く酒屋さんから強烈にプッシュされて買いました(笑) コスパという言葉は好きではないのですが、いくら等外品の雄町で作ったからとてこのお値段はないだろう?!と😱
グラ
熊谷 朋之さん コメントありがとうございます😊わたしはもともと酒一筋は好きな銘柄で久々に飲んでみようと購入しました🍶値段、びっくりですよね!とても美味しくて大満足のお酒でした。
酒一筋番外 等外米赤磐雄町 原酒原酒生酒
酒一筋 チェックイン 1酒一筋 チェックイン 2
酒一筋 チェックイン 3酒一筋 チェックイン 4
家飲み部
139
熊谷 朋之
もう一つは、利守酒造の酒一筋。 かなりベタな名前だけど、利守酒造ば雄町米を復活に導いた歴史のある蔵元なんだそうです。 吟の酒きぶねに寄ったら、村井社長が飛んできて「是非、これを飲んでください!」と猛烈にプッシュしたのがこの銘柄。 利守酒造は、全てのお酒を雄町で仕込むそうなのですが、自社田の等外米の雄町で試験的に仕込んだ番外品ゆえに破格の安さ。 お値段は、直接吟の酒きぶねさんにお問い合わせください(笑) まずは、冷やした状態で一口。 雄町らしい力強いアタック。辛口ですねぇ~。 口の中にほんのり旨味が残る。 次に、常温レベルで飲むと、少し甘旨な味が出てくる。 ぬる燗までこんな感じの味わい。 食中酒として上等なお味でした。 きぶねの村井社長は、基本的に安くて美味しいお酒をお客さんに勧めるタイプのお方。 買い求めやすい値段だけど、とても美味しいところから入ってくる。 高くて美味しいのは日本酒もワインも同じだけれど、いろんな銘柄を飲んでもらうための工夫が素晴らしい。 ほぼ全ての銘柄を試飲しているそうなので、味は社長と奥様の保証付き(笑) なので、いつも混んでます(笑)
こまっちゃん
熊谷朋之さん こんばんは。昨日吟の酒きぶねさんで、岡山を懐かしく思い思わず買っちゃいました😄酒一筋がこちらのお魚達とも合うのか試してみようと思っています。きぶねさんに行くとテンションが上がりますね⤴️😍
熊谷 朋之
こまっちゃん、こんばんは!😃 そうですか。それは良かったです。 たぶん相性良しと思います。 それにしても、あの値段はあり得ないです。 それと、きぶねは毎回いろんな銘柄が入れ替わって凄すぎますね。😁
1

利守酒造の銘柄

酒一筋赤磐雄町

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?