Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
肥前蔵心
409 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

肥前蔵心 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

肥前蔵心のラベルと瓶 1肥前蔵心のラベルと瓶 2肥前蔵心のラベルと瓶 3肥前蔵心のラベルと瓶 4肥前蔵心のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

佐賀県鹿島市高津原3903−1Google Mapsで開く

タイムライン

肥前蔵心純米吟醸 55 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
58
寿梨庵
武雄市の田栗酒店さんで購入し、現地で飲むつもりが結局お持ち帰りしました🏠 お店オリジナルとのこと。新聞紙で包装され手書きのポップつき♪ お店の方を含め、とても良いお店でした🙇‍♂️ 開栓するとフルーティな香りが広がりました✨ リンゴやブドウ、梨…奥の方には枯れたようなフレーバーが😌 含むとチャーミングな…今度はパインのような果実味、甘味🍍 キレよく、すーっと苦味を残し消えていく 余韻はかなり辛い⚡️ きたしずくと雄町のブレンド❔うむ… これは素晴らしい❕印象に残りました😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
39
るみおんඊ
佐賀県武雄市にある「魚河し」さんにて。 新鮮な刺身、牡蠣の酒蒸し、キスフライと共に まずは鹿島市の「矢野酒造」のお酒を🍶 超辛口は初めて飲んだけど、飲みやすい!
alt 1
のいえ
外飲み部
20
Zhang-E
備忘録 わりと華やかな香りが印象的 バランスの良い甘味と酸味 国産雄町 精米歩合55% アルコール度数15.0 日本酒度+1.0 ☆☆☆☆
alt 1alt 2
外飲み部
41
Higu
引き続き武雄温泉♨️にて。蔵心さんをいただきました〜。ん〜、これはスィーティ〜。次の日見たバナナマンブラック像とは違って甘かったです😂
肥前蔵心純米吟醸 雄町 火入
alt 1alt 2
SAKE BAR 華蔵
外飲み部
27
ペンギンブルー
微かに、だけども甘く、ギュッとした香り。 含んでどことなくシナモン系のスパイシーな風味。 甘さ控えめ。 舌にピリピリと辛味、と、檸檬様の酸味が広がる。 意外と果実的な瑞々しさがあり綺麗な酒。 好み度☆3.5/5
alt 1alt 2
家飲み部
42
夢茶苦茶也
酒屋に行って矢野さんのラインナップが充実している中、迷いこれに。 生酛らしい味と色。 美味しい! よく見ると2020BYで、製造は25年1月。 熟成感も加わっていそうです。 原料米 きたしずく74% 山田錦26% 精米歩合 60% アルコール分 15度 日本酒度 +6 買った酒屋のシールが貼られているけれど、酒蔵のHPに普通に出ている。よく分かりません。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。