Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やまざる山猿
316 チェックイン
山猿 1山猿 2山猿 3山猿 4山猿 5

みんなの感想

永山酒造の銘柄

山猿

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

山猿特別純米酒
山猿 チェックイン 1
山猿 チェックイン 2山猿 チェックイン 3
24
けいけい
立ち香は控えめだけど、炊き立てのお米の香りと評されるのはこんな感じなのかなという印象。 含むと、クラシカルな味わいで米の旨味が強く感じられるけど、後を引くしつこさや変な癖は感じられない。冷酒、冷やで飲んだけど、燗酒にしても美味しそうな味でした。 ⭐️⭐️⭐️ フレスタで購入。広島だと山猿よりも貴の方が多く見かける。 以前テレビで、地元に学校を造ったり、役場や橋を造ったとかエピソードがあった酒蔵だったかな?米と水があればお酒はできるんだからと、うちの親は否定的だったのも今はお酒を飲む時の懐かしいアクセントですかね。
山猿夏は山猿 特別純米酒 無ろ過原酒
山猿 チェックイン 1山猿 チェックイン 2
32
びびず
夏は山猿 特別純米酒 無ろ過原酒です。 米の旨みも感じながら、この季節にスッキリいただけるお酒でした。 今晩は、たこキムチと共に。
山猿夏は山猿純米吟醸原酒無濾過
山猿 チェックイン 1
山猿 チェックイン 2山猿 チェックイン 3
西浅草 山崎
外飲み部
21
南十字輝
6/10 少し前にも飲んだ夏は山猿。 そのときは味わいの奥のほうにクセを感じたと書いたが、今回もその感想は変わらず。 なんとなーく苦味というか、臭みというか、独特な味わいを感じる。 このクセにはまってしまうということもありそう。 食中酒としてはどうなのかなーという感じ。 おもしろい味わいだと思います。
山猿夏は山猿特別純米原酒無濾過
山猿 チェックイン 1
山猿 チェックイン 2山猿 チェックイン 3
庵甫
外飲み部
35
南十字輝
6/10 山猿の夏酒で「夏は山猿」。 主語がでっかくなってるけど、いい名前ですね。 ベースはドライな味わいではあるんだけれど、奥のほうにクセを感じる。 酒米である「穀良都(こくりょうみやこ)」をあんまり飲んだことがないから、米のクセなのかしら。 隣で飲んでいた人は「ホヤのような」といっていた。 うーん、難しい。 無濾過原酒なんだけど少し温めて飲んでみる。 独特なクセはしっかり温度をあげても残るので、これが好き方は普通に冷酒で飲んだほうがいいかもしれない。 55度くらいまであげると飲みやすくはなったが、この酒の特長も消えてしまったような気がする。 もう少ししっかり味わいたいお酒だった。
山猿山廃 特別純米酒
山猿 チェックイン 1山猿 チェックイン 2
14
うめわり
平成31年4月蒸留。 今の流行りとか関係ない感じの酒。旨みが満ちてます。 腰を据えて飲みたい。 伝統的な旨さってこういうことなのかも。 厚みもすごく開栓からの変化も見てみたい(飲み干してしまって後悔)。
山猿純米大吟醸純米大吟醸
山猿 チェックイン 1山猿 チェックイン 2
山猿 チェックイン 3山猿 チェックイン 4
148
ヤスベェ
今日は昨日の愛山飲み比べイベントに続いて、大阪ベイタワーの和酒フェスイベントに行ってきました😀 事前にboukenさん情報で作さんの普段飲めないお酒があるという情報をいただいていたので、そのお酒で奥さんと乾杯😇 いつもの作さんよりも更にクリアでフルーティーな飲み口で、スタートとから大満足😀 途中で女性3人の和太鼓ライブステージがあり、それぞれ和太鼓を習っている私と奥さんはよりそのステージの凄さで2人共圧倒されました😇 130種以上のお酒の飲み比べが出来ましたが、その中で私が一番気に入ったのは山口県の厚狭にある蔵元の山猿さんでした😇 香りから飲み口まで私の好みにドンピシャてした👍 蔵元さんとお話し出来るチャンスがあったので、関西の取扱い店を聞いたら私の行動範囲でしたのでまた購入したいと思います❤️
Rafa papa
ヤスベェさん おはようございます😃 ドンピシャのおさけですか…😳⁉️飲んでみたいけどヤスベェさんの行動範囲は広いから…私の行動範囲からは外れてる可能性大🤣
ヤスベェ
Rafa papaさん、こんにちは😀 一口だけの試飲なので、もっとちゃんと飲んでみたいお酒でした😀 取扱い店は、天満の丸力さんの近くだし9月には阪神の催事にも来られるみたいですよ😇
山猿新酒 しぼりたて純米吟醸
山猿 チェックイン 1山猿 チェックイン 2
家飲み部
49
しょう太
広島県生まれの【恋の予感】で醸された一本です。 米の旨みを十分に感じられる酒だと思います。フレッシュ感・キレも申し分無し。但し、最初に一口飲んだ時にはウイスキーのような味わいだったので、フルーティーで軽い飲み口が好きな方にはちょっとしんどいかなーという印象は持ちました。 和食の中でも濃厚な土手焼きやウナギの蒲焼きのような肴が向いているように感じます。 先週、大阪・島本町の水無瀬(みなせ)神宮に名水を汲みに行った時、しだれ桜が満開でした。癒される場所ですね♪
山猿雪❄️純米吟醸
山猿 チェックイン 1山猿 チェックイン 2
山猿 チェックイン 3山猿 チェックイン 4
飯田酒店
92
hoshiaki
純米吟醸🍶熟成酒✨雪❄️☃️ さすが熟成酒、色合いは薄黄色。冷酒、熟成感、達磨正宗的。重くはない、60度に燗をつけて。あたり柔らかく。まろやかに☺️やはり燗向けのお酒でした。北海道の親戚から送っていただいた帆立のお刺身をあてに😋大粒でめちゃうまぁ💕 飯田酒店@志木で購入 家飲み 20240113
1

永山酒造の銘柄

山猿

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?