Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"スパイシー"な日本酒ランキング
"スパイシー"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.48ポイント
天賦
西酒造
鹿児島県
2,066 チェックイン
フルーティ
旨味
甘味
苦味
酸味
バランス
華やか
メロン
粉ミルク、花の匂い。 微発泡。以前飲んだ純米が美味しくてリピート買いでしたが期待通り。 バランスがよく気づくと喉を鳴らして一気に飲める。華やで甘すぎない米梨感、辛味がバランス良くあり旨味とキュンと酸っぱさあり満足感がある。 4日目。少し味わい抜けてさっぱり飲める
フルーティーで繊細な甘さ。 芋焼酎の「宝山」で有名な、 蔵元の日本酒挑戦ですが、 びっくりするぐらい正統派でした。
話題の『天賦』…ほのかなフルーティな香り…飲み口は、甘口ですぅ〜と入ってきます♪後味、程良い酸味と、キレッ…旨し♪😋旨い酒🍶優等生だな…これは…末恐ろしい…楽しみです‼︎
天賦を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
天賦
純米吟醸
720ml
日本酒
西酒造
鹿児島県
2,178円
天賦
純米大吟醸
1800ml
日本酒
西酒造
鹿児島県
12,100円
天賦を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
天賦
てんぶ
純米吟醸
720ml
西酒造
2,178円
天賦
純米吟醸 愛山
720ml
てんぶ
父の日ギフト
3,025円
82位
2.47ポイント
生粋左馬
有賀醸造
福島県
250 チェックイン
ガス
苦味
酸味
辛口
甘味
旨味
バランス
綺麗
夢の香✖︎福乃香を掛け合わせて作られた酒。 辛口寄りの酒で少しの甘み、しっかりどっしりとした旨みを感じる。単体で飲むよりはバランスよく食中酒に向いてるかな。
〰 🌾福島県産 夢の香 2022/12 福島県産夢の香を50%まで削り ふくよかな甘みと後味の余韻のバランスを目指す 麹が生み出すきれいな甘みの中に 艶やかさとセクシーさを感じさせる 生命の営みを五感で知り 醸造の粋を極め醸すその心意気を 神馬「左馬」にのせればそれすなわち 「生粋左馬」となりて人々に”福”をもたらす まさにその通りの艶がある綺麗なお酒 酸も強目に出ているので力強さもあり😋
ウマウマ~🍶 馬旨~🌸🍶✨ 甘、酸、シュワ❕ 大人のカルピスソーダ🍹 超オイシー❕ 美味しくいただいてます(^-^)/
生粋左馬を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
生粋左馬
純米吟醸生原酒
1800ml
【有賀醸造合資会社】
3,630円
日本酒
生粋左馬
純米吟醸 うすにごり生酒
1800ml
【有賀醸造合資会社】
3,740円
83位
2.47ポイント
睡龍
久保本家酒造
奈良県
457 チェックイン
旨味
熱燗
辛口
常温
酸味
燗冷まし
キレ
紹興酒
自宅にて。勝手に奈良酒、第12段〜‼️ 奈良県宇陀市の老舗酒蔵、久保本家〜‼️ 初霞と、この睡龍が有名銘柄ですね。 息子達が中学時代にお世話になった野球のクラブチームが宇陀にあり、毎週末に通ってた懐かしい場所。今回お邪魔しました酒蔵の近くもちょいちょい通っていたんですが、今回初めての訪問となります。 酒蔵通りとされていますが、ほんと静かな街並みです。 そしてお酒のお味はと言いますと…。 香りはあまりなく、口に含むとアルコール感を感じるものの、辛口度はそれほど高くなく、呑みやすい印象です。老舗の酒蔵だけに玄人好みの辛口酒と想像してたんですが、なんのなんの適度に酔えてスッキリした味わいです。派手さはないがいいお酒です‼️
#京都烏丸蛸薬師# w川/黒/岸/長 最後は、奈良の睡龍大和の飲み比べ😅 まずは「特別純米」 ドライですね~。キリッとしてます🤔
#京都烏丸蛸薬師# w川/黒/岸/長 続いて、睡龍大和の「純米」 🤔🤔ドライでキリッと・・・ 飲み比べを最後にやるのは邪道😆 味覚が酔っ払ってます😅 さ、明日は仙台です👍
84位
2.46ポイント
舞美人
美川酒造場
福井県
531 チェックイン
酸味
紹興酒
グレープフルーツ
チーズ
甘酸っぱい
レモン
旨味
醤油
外飲み スッパイ グレープフルーツの苦味がない感じ すっぺ〜
濃いですねー 熟成感と酸味が堪らんです。 最初は酸っぱくも感じましたけど、呑み慣れてくると お米の本来の旨味と甘味に変換していきました。 少量生産の酒蔵みたいなんで、また出逢えるか分かりませんが、心地よく酔えるお酒ですね❣️
見た目が美味しそうだったから買った酒でしたがスッパ過ぎた 😖 スッパ過ぎなければ好きな味かな 🤔
85位
2.46ポイント
黎明
泰石酒造
沖縄県
690 チェックイン
昔ながら
紹興酒
辛口
甘味
綺麗
酸味
常温
穀物
泡盛を思わせる力強さに、 後口はそこそこスッキリ。 ラフテーをあてにしたらピッタリ。 中華に合わせても負けない感じです。 全国制覇を目的に、 以前アンテナショップで購入し、 少しひねた感じだったので、 今回、蔵元からお取り寄せしました。
全国制覇を目指し、 アンテナショップで購入しました。 パンチの強さと独特のクセがありましたが、 紹興酒感覚で中華料理と合わせると、 不思議なくらいマッチしました。 アンテナショップの保存状況のせいか、 少しひねていた感じもするので、 改めて蔵元からネット購入したいと思います。
五杯目は「黎明」に! 前に飲んだ時よりも甘さが強く感じられ、今までよりも泡盛感が強く感じられる美味しさですび 何回か飲んでますが一番美味しかったかもです✨
86位
2.46ポイント
加賀ノ月
加越酒造
石川県
436 チェックイン
旨味
優しい
深み
まろやか
バナナ
バランス
ふくよか
甘味
サケマルシェウィーク。記憶は曖昧。記録は判読不能。ここからは記録です。加賀ノ月の燗。
使用米は、兵庫県産 白鶴錦 華やかさがあり、とても上品なお酒です。 甘味と柑橘系のフレッシュな苦味のバランスが、程良くて これは盃が進みます。 このスペックと、この旨さでアンダー2000円はお買い得かもしれません。 美味かったです❣️
阪急に来てたので買いました。前に加賀ノ月の虹ってお酒飲んでるけど中身同じなのかな? 薄く濁ってる。華やかな吟醸香で軽くパイナポー。後半結構辛味来る。 袋しぼりのお酒特有の何か優しい口当たりってあるよね
87位
2.46ポイント
afs
木戸泉酒造
千葉県
224 チェックイン
紹興酒
酸味
ヨーグルト
ワイン
スパイス
ヤクルト
カラメル
レモン
スッキリした甘味と酸味。 ラベルや瓶もおしゃれで、 まるで白ワインのよう。 アルコール分も13%と軽めで飲みやすい。
まるで白ワイン🍷 スッキリとしたキレのある酸味や甘み オンザロックや炭酸割りで楽しめる
純米アフス生原酒「酸高め」の限定品‼️ どんな造り方なんだ??🤔 とても酸っぱくて、独特の味の酒〜😳 通常のアフスを知らないで生意気ですが、他のアフスよりも色が黄色が過ぎててお洒落な酒でした❣️
88位
2.45ポイント
酒一筋
利守酒造
岡山県
421 チェックイン
旨味
酸味
辛口
スッキリ
しっかり
ヨーグルト
バランス
どっしり
書いてないけど酒屋さんの説明だと雄町使用の無濾過生酒らしいです。 鶴齢にごりと一緒に たなか商店さんで購入。 生酒らしいフレッシュな味わいで甘辛が拮抗してる感じ。爽やかでフルーティー。 とろみ感じる優しい甘さ
2023吟醸新酒祭🍶 米の旨味をしっかり感じる 辛口🍶
三杯目は「酒一筋」に! 葡萄のような厚みある香り。 コッテリした口当たりに、ピリピリした辛味とクラシック感溢れる風味。キノコと共に食べると相性良く古風な感じの一時を楽しめます! 酒質自体はサラサラしているので軽やかさと味の厚みのメリハリが良いアクセントになります👍
89位
2.44ポイント
梅錦
梅錦山川
愛媛県
608 チェックイン
甘味
旨味
辛口
スッキリ
酸味
常温
フルーティ
しっかり
ビッグで買った1合瓶。 良い感じにカーって感じで飲んでるって感じ。
2023年12月5日 自宅にて晩酌。 美味そうな鰤の切り身が手に入った ので、急遽近所のドラッグストアへ 酒を買いに走る。選んだのは梅錦の 栄照。色合いはほぼ無色透明。常温 だと水のようにスッと染み入る辛口。 後口にやや甘さと苦味が残る。熱燗 にすると香りと旨味が立ち、胃にじ んわりと染みて美味い。常温でも熱 燗でも、飲み進めて行くと味わいが 濃くなるように感じた。どの温度帯 でも楽しめる、お財布に優しい晩酌 酒だ。
とろみある口当たり。思ってたよりスッキリフルーティー。もっと辛いと思ってたけど甘めで良かった。 青リンゴ系
90位
2.44ポイント
多満自慢
石川酒造
東京都
742 チェックイン
酸味
フレッシュ
甘味
旨味
さわやか
フルーティ
ガス
リンゴ
ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)🍶🍶🍶+ 会社の研修で東京に2日間、みっちりホテルに缶詰めで研修でした😵ホテルの部屋で小瓶の多満自慢を頂きました😊ビックカメラでの購入品です🫡 フタ部分におちょこがついてました😚口当たりはまろやかで、お米の上品な甘味と旨味、かすかな酸味😋 寝る前の1杯にゆ良きお酒でした🙆♀️
甘酒❔と思うくらい華やかです‼️これは呑める‼️酔いしれるまで飲もう✨
〰 2022BY 🌾国産米 2023/04 熟成の生だけに飲みやすいかな 柔らかい口当たりに多様な香味 原酒と言う力強さもあり😋
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
岡山県の日本酒ランキング
栃木県の日本酒ランキング
佐賀県の日本酒ランキング
"ツン"な日本酒ランキング
"グイグイ"な日本酒ランキング
"ピリリ"な日本酒ランキング