Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ねむちねむち
ねむちです。 太田和彦氏をお手本にアルコール性の脂肪肝と闘い、痛風に怯える酒呑み。 イベント投稿多めで、連投にてウザいかもしれませんが、ご容赦下さい。 変態酒愛好会メンバー🫶(見習い)。 語彙力乏しいので、表現は同じようになり、主に標準語、時々関西弁表記になります。 飲みたくなったり、読んで今後の購入の参考にさせて頂く為に、♡はポチッとさせて頂いております。 宜しくお願いします🙇

登録日

チェックイン

1,506

お気に入り銘柄

5

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

よこやまSILVER純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
106
ねむち
長崎県、壱岐市。重家酒造株式会社+Y。 「よこやま SILVER 純米吟醸(ひやおろし)」 もうすでに新酒が出回ってる今日この頃。ひやおろしを買った!と思ったら、新酒!って、なんか期間短くない? さて、よこやまのひやおろしです。 冷酒にて頂く。 開栓時にシュッと短いガス音。 グラスに注ぐと、めっちゃ細かい泡が少し浮き上がってきて、付着。 上立ち香は、穏やかで少し甘味のある香り。 色はクリアで微かな黄色がわかる。 口当たりはかすかにガス感あって、ややとろみ感ある。 味わいは、口に広がる旨味と、その中に感じるコク。まろやかな甘味もあるけど、途中からシャープに舌を刺激する辛味を感じる。 あと味は甘辛なキレキレ。最後の方に、ちょっとだけえぐみっぽさあるかな。熟成感はあまりない。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■原料米:山田錦100% ■精米歩合:掛米55%、麹米50% ■アルコール分:16%
黒龍石田屋純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
97
ねむち
kagiya 2024 autumn 試飲会⑤ これで最後の試飲。 【黒龍 石田屋】 香りは穏やか。2年熟成させてるみたいだけど、熟成感ほぼなしで、何の嫌味もなく飲める。舌の上にやや酸味からほんのり甘味を感じて、飲み込み後にちょっとだけ日本酒感。 冷え冷えだと、舌にピリッと刺激を若干感じるので、二左衛門と同じく温度が上がって来た方が旨味が膨らんで、あと味もマイルドで好み。 黒龍はどちらとも手間隙かかってる感じがして、boukenさんが「高級な料理屋さんで出されるのがわかる」って言ってたのが頷ける。 黒龍のレア酒では、八十八号、純米大吟醸、しずくが好きかもしれない。 どうでもいいけど「プレ酒とは」でググったら、「食前酒やアペリティフとも呼ばれ、食事の前に飲んで食欲を増進させるカクテル」って、生成AIが教えてくれた。 プレ酒ってそんな意味もあるんだね🤔 試飲後はboukenさんと命の危険を感じる暴風雨の中、酒屋と百貨店を巡って帰宅しました🤣
ひるぺこ
ねむちさん、こんばんは。石田屋って私の若かりし頃、今の新政的な存在で青い瓶の飾ってあるお店は良い日本酒置いてる印象ですが、今飲んでも美味しいのが凄みですよね😊
黒龍二左衛門純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
94
ねむち
kagiya 2024 autumn 試飲会④ いよいよ黒龍のプレミアムセットを試飲。 【黒龍 二左衛門】 その年の雫しぼり斗瓶取りを出荷するみたい。 香り穏やかで、マイルドでまろやかな口当たり。やや酸味ありながらスルスルと飲みやすい。ちょっとだけシャープさ感じる旨味に、あと味でアル感あり。熟成っぽさはあまり感じず。冷え冷えの状態だとシャープさ感じるので、温度上がってきた方が旨味がまろやかで好き。 濃醇旨口のようなリッチ感はないけど、ザ・職人が持てる技術を全て発揮するよう、丁寧に醸した感じ旨い酒。 ここの試飲会は60mlほどあって値段も良心的。でも、試飲しても購入できないレア酒って、いったいどうやったら買えるんだろう🤔
takeshon
ねむちさん、こんにちは😃 私これどちらも予約してるんですが、未だに順番が回ってきません🤣4年待ちって言われてるんで来年には買えるかも
ねむち
takeshonさん、こんばんは🌛予約してるのスゴいですし、更に4年待ちって言うのもスゴい😳ずっと酒屋を巡りましたが諦めました😭来年に買えるなら、関西勢みんなでハイエナ会に押しかけますよー🤣
秋鹿生もと 上村大町 雄町 無濾過生原酒原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
91
ねむち
kagiya 2024 autumn 試飲会③ こちらも4400円と高価なので、ここぞとばかりに試飲。 【秋鹿 生もと 上村大町 雄町 無濾過生原酒】 色から黄色ががってて、熟成感が溢れてる。自社田の雄町を使用。 熟成香がキツめだけど、飲み口柔らかくまろやかに広がる旨味とコクがある。 ほどよい焦げカラメル、ナッツ感があって、鼻に抜ける熟成香がクセになる。 日本酒度+8だけど、全然辛さは感じなかった。 どれもタイプが違うけど、3種類の中では一番インパクトあって印象に残った。
みむろ杉木桶菩提もと 自社田 山田錦
alt 1alt 2
外飲み部
94
ねむち
kagiya 2024 autumn 試飲会② こちらは5500円と高価なので、気軽に買えないみむろ杉も試飲。 【みむろ杉 木桶菩提もと 自社田 山田錦】 酸味主体からほんのり甘味。菩提もと感はあるけど、低アルだからなのかそこまでクセ強くもなくて飲みやすい。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
93
ねむち
kagiya 2024 autumn 試飲会① 私の人生の最後までに飲んでおきたいお酒の試飲ができるってことで、ちょっと足を延ばして行ってきた酒屋さんの試飲会🚃 boukenさんも、もうすぐ到着ってことで合流して飲むことに。 試飲メニューは、黒龍プレミアムセット1500円と日本酒セレクトセット800円(7種類から3種類選ぶ)で、酒屋でチケットを購入して、すぐ横のガレージのような試飲会場でテイスティング。 まずはセレクトセットから頂く。 【Ohmine 3粒 無濾過原酒 山田錦】 香りからフルーティな香りで、綺麗で優しい甘さ。あと味ほんのりとほどよい苦味で、フレッシュだし、間違いない旨さ。
マル
ねむちさん、こんにちは☀️ ねむちさんをして人生の最後までに飲んでおきたいお酒と言わしめる、プレミアムな2本はそんなお酒なんですね。 土曜しか行けなかったけど、雨でも行けば良かったなー😭
ねむち
マルさん、こんにちは😊オフ会のうなぎだにで、石田屋が3000円ほどで諦めた思い出があります🤣いまだにどうやっても定価では入手できず、幻の酒です😁土曜日はスゴい暴風雨で途中少し後悔しましたよ😅
而今雄町純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
109
ねむち
三重県、名張市。木屋正酒造株式会社。 「而今 純米吟醸 雄町 生」 今夜は🎃ハッピーハロウィン🎃ってことで、だいぶ寝かせてた而今を飲みたい気分。 冷酒にて頂く。 開栓時にシュッと短いガス音。 上立ち香は、やや華やかで上品なベリー系を想起させる甘い香り。 色はクリアでほぼ透明。 口当たりはジュワッとした口当たり。 味わいは、ほんのりぶどうやベリー系の酸味と黒糖のようなコクがある甘味。 鼻に抜ける香りが、フワッと旨味を引き出して、イメージ通りの雄町の深みある旨味を強調。 ジュワジュワっとゆっくり舌に広がる濃醇で、味わい深い濃厚な甘味と旨味。 やべぇ…旨い😋 半年以上冷蔵庫で寝かせてたけど、全然問題なく旨いのね。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■原料米:岡山県産雄町100% ■精米歩合:50% ■アルコール分:15.5%
ジェイ&ノビィ
ねむちさん、こんばんは😃 目にも鮮やかな而今さん‼️ハロウィン🎃気分に良さそうですね🤗 そして、やべぇ…旨い😋 この一言に凝縮されてますね😍
ポンちゃん
ねむちさん、一日遅れでハッピーハロウィン🎃👻🦇 いいお酒開けられましたね😊しかも半年熟成❣️濃醇で美味しそうです👍 ラベルの色が微妙にオレンジよりでハロウィンぽく見えます😁
ねむち
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊我が家ではハロウィンイベントは何もしませんが、而今を開けるための口実にしました😁生酒を少し寝かせてても、而今はどれも旨いです😋
ねむち
ポンちゃん、おはようございます😊ハッピーハロウィン🎊🎃一度冷蔵庫に而今が入ると、ずっと鎮座しててスペースが逼迫します😅きっかけを無理矢理こじつけて開栓です😁いつ飲んでも而今は旨いです😋
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
89
ねむち
製造者:栃木県、栃木市。北関酒造株式会社。 販売者:新潟県。長岡市。住乃井酒造株式会社。 「住乃井 純米大吟醸」 イオンで割引になってたので買ってみた3㌥。 ネットを見たら、住乃井酒造は廃業して、今は日本人が取締役のタイの会社のグループ傘下で、みりんだけを造ってるみたい。 日本酒は委託して北関酒造に造ってもらってるのかな。 これも栃木愛💕🤗? 冷酒にて頂く。 上立ち香は穏やかだけど、ほんのり熟したリンゴ、カラメルっぽさ。 色は結構はっきり分かる黄色味。 口当たりは、ややトロミあって、含み香から熟成香。 冷蔵庫出しすぐで冷え冷えの時よりも、ちょい少し温度上がると、円熟味ある濃縮された旨味とアーモンドっぽさ、ナッツ感をしっかり感じる。 鼻に抜ける香りはフワッと熟成香が広がって、やっぱりスーパーの常温の棚保存だから、熟成進んでるんかな。 全然、これはこれでありだけど、熟成してるのか、オーソドックスなのかがわからない。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■精米歩合:50% ■アルコール分:15度以上16度未満
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
104
ねむち
佐賀県、西松浦郡。宗政酒造株式会社。 「宗政 純米吟醸 −15」 イオンで発見した佐賀酒。佐賀酒で日本酒度が-15ってイメージにないなと思って購入。 冷酒にて頂く。 上立ち香は、やや甘いリンゴっぽい香り。 色はやや黄色味かがってるかな。 口当たりは、クリアでスルスルっと流れる。 冷蔵庫出しすぐで冷え冷えの時は、全体的にかなり薄い味わいに感じたけど、少し温度上がってくると、甘味とあとから酸味も出てきて、飲みやすくなる。 まろやかな甘味の最後に、濃厚な蜜のような甘味が感じられる。 飲み込み後に現れる少しのアルコール感が、舌の上をスキっと引き締めて、少しピリピリが残る。 高エステル生成酵母使用。超甘口ってなってるけど、ベタベタしない、口の中にいつまでも残る甘さではないので、飲みやすい。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■精米歩合:55% ■アルコール分:15% ■原料米:国産米100% ■日本酒度:−15 ■酸度:1.6 ■アミノ酸度:1.6
ジェイ&ノビィ
ねむちさん、こんばんは😃 なんかこのラベルの雰囲気が『ワタシ+15ですけど』って言ってる感ありますが😅実は−15なんですね😳人と酒は見た目によらないですね😄
bouken
ねむちさん こんばんは🌃 かなり前にコチラ飲みましたがオレンジラベルはイオン限定ぽいですね🤔通常の-15はグレーっぽいラベルのようです😊 これそんなに甘くないですよね😅
ねむち
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌛ラベルはシックな字体で佐賀酒ってことで、あまり甘口なイメージが湧かないですが、ほどよく甘くて飲みやすかったです😋人も酒も付き合ってみて、初めて中身がわかりますね😁
ねむち
boukenさん、こんばんは🌛これってイオン限定ラベルなんですね😳グレーっぽいラベルのも他所で見ましたが、何が違うんやろうって思ってました😅ほどよく甘くて、あと味がスッキリめでした😋
風の森山田錦 357 Kaze no Mori WEEKS 2024純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
121
ねむち
奈良県、御所市。油長酒造株式会社。 「風の森 山田錦 357 Kaze no Mori WEEKS 2024」 最近、よく飲んでる風の森。 大丸心斎橋店と心斎橋パルコて開催されてた『風の森WEEKS 2024』にて購入。 山田錦の35%磨きとは贅沢。 冷酒にて頂く。 開栓時にジュッと小さなガス音。 グラスに注ぐと少しの泡が底から浮き上がってくる。 上立ち香は、穏やかで和梨のような香り。 色はクリアで無色透明。 口当たりは、ほんのりガス感があってミネラル感。 味わいは、高精米だけあってかなりクリアで、瑞々しい和梨やマスカットのような果実感と甘味と酸味、それに混じった微かな苦味。 ほんのり乳酸菌テイストも奥の方に感じて、それでいてドライ。 なんか「お上手です!」って言いたくなる味わいでした😁 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■使用米:兵庫県産山田錦100% ■精米歩合:35% ■アルコール分:16度
御湖鶴活性にごり 山恵錦純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
aramasist
109
ねむち
長野県、諏訪市。諏訪御湖鶴酒造場。 「御湖鶴 純米吟醸 活性にごり生酒 山恵錦」 関西で新規に取り扱いが始まった酒屋さんに行ったら、買いそびれた活性にごりを発見。 瓶詰め2024.04で、蔵出しは2024.10 月になってた。 冷酒にて頂く。 開栓時に勢いよいガス音と共に、ずっと細かい泡が水面に勢いよく上がってくる。スクリューキャップを3分位の開け閉めで無事に開栓。 上立ち香は、ほんのり麹の香り。 色はしっかり白濁のにごり酒 口当たりは、シルキーでシュワシュワっと舌を刺激する発泡感が、飲み込み時にもジュワッと喉を刺激する。 味わいは、発泡感とともに控えめな果実の甘味と、ドライに感じる旨味と米感、乳酸菌っぽさがクセになる。 活性にごりは、他の御湖鶴とはまたちょっと違う味わいで面白い。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■原料米:山恵錦100% ■精米歩合:50% ■アルコール分:15%
ヤスベェ
ねむちさん、こんにちは😀 久しぶりににごりが飲みたいと思っていたところ、ねむちさんのを見て私も今日はこのお酒を開栓する気分になりました😇 新規取扱いの店って、もしかして同じお店で購入ですかね❓😀
ねむち
ヤスベェさん、こんばんは🌛そうです💡購入は、予想通り同じお店で、貴重な長野酒を取り扱ってる酒屋さんです😁活性にごりを飲みそびれてたので、この時期に置いててビックリして即購入でした😊
杜氏のきまぐれレシピ バナナとアメリカンチェリー特別純米
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
115
ねむち
栃木県、芳賀郡。株式会社外池酒造店。 「望 bo: 特別純米 杜氏のきまぐれレシピ バナナとアメリカンチェリー」 栃木愛💕🤗💕 はい、望でございます。 毎年、杜氏さんがチャレンジするお酒らしいです。 と言うことは、1回だけのお酒? 馴染みの酒屋では1升瓶しかなかったのが、たまたま他の酒屋で4合瓶を発見して購入でございます。 冷酒にて頂く。 開栓時に全くガス音なし。 上立ち香は、青バナナやアメリカンチェリーって、裏ラベルに書いてるけどあまりしない。 色はクリアで、かなりうっすらと黄色さがあるかな。 口当たりは、ちょっぴりトロミと少し硬めミネラル感。 味わいは、甘酸をほんのり感じて、飲み込み後に酸味がブワッと広がる。酸味のあとはちょい渋味が長く続く。 アメリカンチェリーっぽい甘酸っぱさが少しあるんかな🤔青バナナとアメリカンチェリー感はよくわからず… 私的にいつも飲んでイメージしてた望とは違ったタイプでした。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■使用米:栃木県産五百万石100% ■精米歩合:60% ■アルコール分:16度
ジェイ&ノビィ
ねむちさん、こんにちは😃 望さん遊びますよねー🤗この手の🍌フルーツ🍒前面に出すラベルは評価が分かれるところありますよね🤔多分我々もいつもの望さんが好きだと思います😙
ねむち
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌛いつもの望が文句ない美味しさなので、他でどれだけ遊んでもオッケーですね😁フルーツを前面に出して造ってる蔵が多いのは、わかりやすくて手に取りやすいからでしょうね😊
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
111
ねむち
香川県、仲多度郡。西野金陵株式会社+T。 「金陵 月白」 我が家の食器棚の奥に押しやられて、めっちゃ忘れてたお酒。常温保存で製造が2023.04なので、どうだろうか… 冷酒にて頂く。 上立ち香は、ほんのり穀物系の香りと少し甘めの香り。 色は少し黄色味がかっててクリア。 含み香にフワッと熟成香。 やっぱり少し味が変わってるっぽい。 じんわりと少しの甘みと、円熟味を感じるビターチョコ感と穀物感。 あと味は、舌の上に残る深みあるコクのような複雑な旨味。 舌にピリピリの刺激が少しあってから、スッキリした辛さの余韻。 全然飲めるけど、なんか複雑になった感じ? ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール ■使用米:オオセト100% ■精米歩合:58% ■アルコール分:15度位上16度未満
柏露HAKURO sweet純米にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
102
ねむち
新潟県、長岡市。柏露酒造株式会社。 「HAKURO sweet」 試飲してジュースっぽくて、グビグビ飲める印象だったので、にいがた酒の陣 OSAKAにて購入の3㌥。 冷酒にて頂く。 上立ち香は、麹の香りがふんわり。 色はしっかり白濁してて、少し細かい麹っぽい欠片も浮遊。 クリーミーさがあって、滑らかでライトな口当たり。 味わいは甘酸っぱいけど、優しい控えめな甘味が8割くらいで、まろやかな酸っぱさが2割くらいで、なんとなくピーチ感があるかな。 boukenさんもレビューしてたように、ちょっと糠っぽさもある。 やっぱりジュースみたいに飲んで、すぐにカラッポ。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■精米歩合:65% ■アルコール分:8%
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
105
ねむち
今日は明石公園で開催されてた『兵庫県民農林漁業祭』に行って、いろいろと試食やら試飲。 兵庫酒マニアな二大巨頭のkoge2さんとboukenさんがコメントしてたお酒を試飲して、意外と旨くて購入。 他にも福島県観光物産館大阪サテライトショップも来てたので、なんとなく見てたら、ここでも1本買ってた😅 そこから魚の棚商店街で買い物&ランチ。 『魚食菜 ひらじぃ』さんにてランチ。 サワラのたたき定食と共に頂く。 【大和鶴 純米酒】 大和酒造は白鶴に桶売りしてて、地元の明石の飲食店向けにもお酒を製造している。 ほんのり穀物系の香りとアルコール香。 米の旨味が鼻から抜ける香りと共に広がる。 しっかり純米酒の舌の上で締まるような酸味もあり、ドッシリ感もある。 サワラのたたきは肉厚でねっとりした舌触りで、味は淡泊ながら甘味あるサワラと大和鶴の相性は最高。 同行者がいたので、写真撮らしてって言えず、ラベルなし😅
bouken
ねむちさん こんばんは🌃 明石公園のイベント試飲販売あったんですね😳 しかも大和鶴売ってたとは😳 基本的に観光案内所でしか買えないので激レアやと思います😆
ねむち
boukenさん、こんばんは🌛あっ、購入したのは大和鶴じゃないです💦福寿来てたけど、試飲なしでガラガラ😅他のブースで日本酒の試飲は1種類だけで、あとは甘酒、ワインでした🤣
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
117
ねむち
奈良県、御所市。油長酒造株式会社。 「風の森 露葉風 507」 頂き物の風の森。なんて素適なチョイスなんだとトキメキました😁 冷酒にて頂く。 開栓時にジュッと勢いよいガス音。 グラスに注ぐと無数の泡が付着。 上立ち香は、和梨のような香り。 色はクリアで、かなりうっすらと黄色っぽい。 口当たりはしかっりガス感が舌を刺激。 味わいは、初めにとても爽やかなマスカットのような甘味。飲み込み後に広がる柑橘系のほのかな苦味と、酸味が余韻まで続いて、スッとなくなる。 ガス感とチリチリとした微刺激から甘苦酸とスムーズに変遷していく複雑さがあって旨い。 風の森は低精米の方がいいって思ってたけど、507も旨いなー😋 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■使用米:奈良県御杖産露葉風100% ■栽培者:ほたるの郷 ■精米歩合:50% ■アルコール分:16度
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
116
ねむち
京都府、伏見区。月桂冠酒造株式会社+F。 「アルゴ 日本酒5.0」 平日にも日本酒を飲んで貰えるよう、月桂冠の新たな試み。 冷酒にて頂く。 上立ち香は、ややすっぱさ感じる香りとうっすら糠っぽい香り。 色はクリアでかなり黄色味が認識できる。 スルスルっとした口当たりから、甘酸っぱさをすぐに感じて、奥の方で乳酸菌感をほんのり感じる味わい。 だだアルコール感は全くなし。 甘酸っぱさや米感はひめぜんとかに似てて、さらにクリアでライトにした感じかな。 グビグビ飲めるし、スポーツドリンクっぽさもわかる。 アルコール度数5%しかないと、パンチ少なくアタック感が全然違う…冷やすより、常温がいいかも。 ちなみに、お酒を飲まないカミさんは、一口飲んで「甘い」って一言。日本酒感が全くないので飲みやすいって感想で、あまりアルコール耐性のない義母は「何これ?うっすいな〜」って一言。感想としては水っぽいでした😅 日本酒やアルコール自体を飲まない人が増えてるので、大手メーカーの企業努力を純粋に応援したいですね🎌 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■アルコール分:5%
ロビン
ねむちさん、こんにちは😃 話題のアルゴですがセブンイレブンで大量に売ってるのを見たので、私も試したいと思います👍店頭では冷やしてませんが、お味からしてひやで飲むより冷酒の方が良さそうですね🙄
ポンちゃん
ねむちさん、こんばんは🦉 奥さまやお義母さまに飲んでもらった感想、新鮮でいいですね😊外飲みの一杯目にチューハイ飲むので、それに対抗出来るライトな日本酒が出来たらなぁと思ってます😁
ねむち
ロビンさん、こんばんは🌛探せば見つからないけど、探してないと見つかるお酒ですね😁私的には冷やしすぎると味わいが感じにくいので、発泡感ないし、冷やの方がまだ水っぽくないかなと思いました😅
ねむち
ポンちゃん、こんばんは🌛ポンちゃんにレビュー、先越されちゃいましたね🤣個人の感想はいろいろですが、私も義母よりな感想でした😅なかなか発泡感なしで、アルコール度数5%の日本酒は難しいかもですね💦
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
116
ねむち
秋田県、にかほ市。株式会社飛良泉本舗。 「飛良泉 サワーガール」 サワーボーイが買えなかったけど、火入れバージョンのサワーガールを購入できた。CWSの1本。 私的には、このようなどこか昭和レトロ感のあるポップなイラストのラベルが刺さる、お年頃。 冷酒にて頂く。 上立ち香は、穏やかでアル香が少し。 色はクリアでうっすらと黄色味。 スルリと引っかかる事なく流れる口当たり。 舌に流れてくるとすぐにクリアな酸味を感じる。ピンクグレープフルーツの酸味となっているけど、割と穏やかで爽やかな酸味。 飲み込み時に、鼻に抜ける香りが甘さをプラスして、甘酸っぱさがフワッと広がる。 あと味は、酸味からほんのちょいだけ渋味っぽさが舌の上に残って、最後にカッする酒感もあるけど、辛さはない。 温度上がってくると、穏やかに酸味が広がる純米酒らしさ出てくる。 生酒の方を飲んでみたい。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■原料米:秋田酒こまち100% ■精米歩合:60% ■アルコール分:14%
舞姫魅姫(ミキ) 雄町 蔵元ショップ限定酒純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
114
ねむち
長野県、諏訪市。株式会社 舞姫。 「魅姫(ミキ) 純米大吟醸 雄町 蔵元ショップ限定酒」 諏訪五蔵巡りで蔵元にて購入。 旅行持ち帰りの3㌥の1本(7/9)。 舞姫で3本も買って、好みのお酒が多かったんだな。中でも一番の大甘口。 冷酒にて頂く。 色はクリアながら、しっかり黄色味がかっている。 上立ち香は、ほんのりながら、独特の米粥、ココナッツミルク、ヨーグルトのような香りとアルコール香が混じってる感じ。 若干の粘度を感じる口当たりで、軽い酸味を舌で感じながら、旨味と甘味へ続く。 含み香で、なんとなくココナッツミルクやヨーグルトっぽい香りが鼻に抜け、蒸した米の旨味、カラメル様のコクのある旨味と、濃密な完熟果実の甘味。最後にじんわりちょっとだけ苦味。 ややデザートワインっぽさもある。 開栓2日目になると、香りも穏やかで、甘味や旨味、コクも落ち着いた。 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■原料米:岡山県産雄町100% ■精米歩合:49% ■アルコール分:16度 ■日本酒度:−16 ■酸度: 1.9
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
98
ねむち
にいがた酒の陣 OSAKA㉗ 【鶴齢】ブース。 鶴齢は見かけることあるけど、あまり飲まないってことで、ラスト試飲。 【鶴齢 純米吟醸】 ねっとりしたコクのある旨味。スタンダードに旨い。 【鶴齢 純米酒】 膨らみある米の旨味がしっかりあって、これも旨い。温度が上がってくるともっと膨らみが出てきて、幅が一番広いかも 【鶴齢 純米大吟醸】 コクあり旨味と酸味のバランスがよくて、めちゃ整ってる。 雪男の方が鶴齢よりも辛口よりらしい。 とにかく長時間かけて27蔵巡ったけど、新潟はどの蔵も美味しくて、やっぱりレベル高い。 そして何より驚くのが、価格が安い! 本家本元のにいがた酒の陣に行っても、半分も回れないだろうな…
ひるぺこ
ねむちさん、こんばんは。鶴齢の純米酒!家飲みにめっちゃ良かったのに買い忘れて後悔😭本家のにいがた酒の陣もいつか行ってみたいなー💨イベントお疲れ様でした😊
まつちよ
ねむちさんこんばんは🍶 ㉗ってどんだけ飲んで来たんですか😆
ねむち
ひるぺこさん、こんばんは🌛こちらもひるぺこさん好みのお酒ですね😊お酒いっぱいで目移りして、買って帰るの忘れることありますね🤣本家のチケットは3分で完売するそうですよ😅連続投稿、失礼しました🙇
ねむち
まつちよさん!こんばんは🌛35蔵全部は巡れませんでした😅かなり長い時間かけて飲むし、注ぐ量は少なめでお願いしてるので、意外と飲んでませんよー😁かなり楽しいイベントでした👍