ねむち
京都タカシマヤ 日本酒祭①
さけのわ関西メンバー3名が前日に集合してて、合流したかったなーと思いながら、翌日に1人参加。
前日に情報を頂いてたので、最初に飲んだのが、こちら。
愛知県・蓬莱泉の関谷酒造ブース。
◉蓬莱泉 純米吟醸 和・熟成生酒
今回はこちらを持ってきてたので、狙って試飲。甘味があって旨くて、あと味に酸味。だいたい2年半って言ってたけど、ネット見たら1年熟成。生は年3回受注生産。
◉蓬莱泉 和 火入れ
甘味が落ち着いて酸味を強く感じる。燗冷ましがいいかも。
◉蓬莱泉 SILVER 純米吟醸
荒川(杜氏)シリーズ。飯米のミネハルカ使用。スッキリで低アルコール。クリアで飲みやすいスルスル系。海外向けだけど人気あって国内でも出してる。
◉蓬莱泉 BLACK 純米
一番賞を獲っている。キリッとした辛口。けっこう辛い。温めるとボリュームが出るらしい。
空もあるやんって言ったら、京都でこれ知ってる方は初めてですって言われた。
今回は年1回販売の空の生酒も持ってきてたけど、さすがに試飲はなかった。
空の生酒は名古屋高島屋では50本5分で完売したらしい。ホンマかいな…
bouken
ねむちさん こんばんは🌃
SILVERずっと気になってるんですが持ってこない時もあったりで中々飲む機会が無くて😅
空の生酒は一度は飲んでみたいなぁ🤤
ねむち
boukenさん、こんばんは🌜️蓬莱泉は種類多いですし、一念不動だったり、荒川シリーズは持ってこない時ありますね💦ホントにタイミング😅空の生酒も年1回のこの時期だけですって言ってました😊
ポンちゃん
ねむちさん、こちらにも😊🙏
5分の完売、私素直に驚いてました🤣
蓬莱泉、お初でしたが美味しいですね!和の生酒お土産に買いました🎶京都市内にも取扱店をお願いしてきました😁