Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
82
ねむち
京都タカシマヤ 日本酒祭⑨ 奈良県・五神の五條酒造のブース。 前日に行かれてた、さけのわ関西メンバーの情報によると、五神ブースは純米大吟醸以上しか飲ませてくれないって話だったので、高価なのを飲めると思って試飲。 普通に純米スペックから飲ませてくれて、対応してくれたのは蔵人ではなかったと思う。 ◉五神 純米吟醸 生原酒 無濾過生原酒。アルコール度数17.5。少し香る濃い甘味とスパイシーで、しっかりパンチあり。 ◉五神 生しぼり 純米原酒 酒米は全量キヌヒカリ。これもパンチあってフレッシュ。濃いめでガツンくる濃醇さあり。 ◉五神 大吟醸 しずく採り The U.S. National Sake Appraisalで金賞。華やかさがありながら、旨味やバランスがよくていいお酒。 ◉五神 大吟醸 山田錦 キレイなコクと旨味で濃醇。味わいは濃いけど落ち着いている。お値段なみの旨さ。 ◉五神 純米大吟醸 磨き40%で、そりゃ旨い。めちゃ高級な味がする。 ◉五神 純米大吟醸 貴為和以 今回初催事に持ってきた35%磨き。いつも外商だけに出してる、クリアで高級な味。旨いに決まってるお酒。
ポンちゃん
ねむちさん、度々お邪魔します💦純大以上しか飲まなかったメンバーです😂 レビュー拝見して純吟も好みっぽいです😊 言われるようにお値段相応の美味しさでしたね♪
ねむち
ポンちゃん、こちらでも😊某レジェンドの影響で生酒は飲んどこうって思ってるので、そちらをまず飲みました🤣でも飲める許容量が決まってるので、こちらは滅多に飲めない純大以上オンリーで正解だと思います😁