Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふきい噴井
153 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

噴井 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

噴井のラベルと瓶 1噴井のラベルと瓶 2噴井のラベルと瓶 3噴井のラベルと瓶 4

みんなの感想

石川酒造の銘柄

噴井

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

三重県四日市市桜町129Google Mapsで開く

タイムライン

噴井ふきい 純米 もみじボトル 秋上がり純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
ふきい 平仮名で書かれてる 私はお初続き べっさんは以前にこの銘柄の花火ラベルを飲んだことがあると言ってます この日のかがやき、さんではお初もの、デビューが続きます 季節感を味わいながら頂きました この日は基本辛口系のお酒が多いです 蘊蓄 アルコール度数15度 瓶の上の方に紙が貼られていてスペック記載 アルコール度しか分かりません 鈴鹿山系の伏流水(超軟水)の仕込み水らしい
噴井秋上がり純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
82
シュウヤ
新大阪セントラルライフで四号瓶1300円くらい。 ジャケ買いならぬ瓶買い。 噴井は夏も花火をあしらった美麗な瓶で売られてます。 味は軽口なれど、ちゃんと旨味の主張があっていい御酒。 シルバーウィーク楽しむぞ🎵
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
80
ねむち
三重の酒を楽しむ会⑮ 石川酒造株式会社・ふきい、やまいしのブース。 以前に京都タカシマヤにて試飲させて貰って、大阪にも進出するって言ってたので聞いてみたら、取扱店が増えたとのこと。山中酒の店、掬正、今仲酒店などで買える。 ◉ふきい 純米吟醸 スッキリ柑橘旨味もあって旨い。ちょいナッツ感あるかな。前に飲んだときよりも美味しく感じた。 ◉ふきい 純米大吟醸 スッキリしてて、ややミネラリーでクリア。やや柑橘系のヨーグルトの味わい。 ◉やまいし 特別純米 無濾過原酒 蔵付酵母 1回火入れ 瓶貯蔵 いい香りで柑橘系っぽさ。酸味が主体で舌に残る酸味がある。 ふきいもじっくり飲んでみたいな。
噴井秋上がり もみじボトル純米
alt 1alt 2
50
酒呑老人
夏の花火に続いての紅葉の美しさに惹かれて飲んでみました。 香りも普通でちょっと辛口のツンとした味わい。 期待し過ぎたのかも…。
alt 1
家飲み部
88
猫punchS〆M
昨年の誕生日にいただいた🎁3品の中のひとつです😆日本酒🔰で好みも伝えていなかったので適当に購入してきたとのこと😅いろんな意味でハラハラドキドキ💓💦 今風ではなく昔風の日本酒でした😁次は好みを伝えておこうとちょっと反省😅もちろん気持ちは嬉しかったですよー😊 ラベル🏷️ 難易度高 簡単なシール付けなので剥がしやすかったですが紙質が薄く破れてしまいました👎 🍶購入場所 プレゼント🎁でいただきました
3
酒のフミオ
ふきい ひやで文句なしに旨かったです。 目立つ旨味よりも、負けない旨味、、、 大した味覚を持って無い私がシンプルに負けない酒と感じました。 帰りに見つけたら買います。
噴井しぼりたて純米生酒
alt 1alt 2
20
アツシ
三重県四日市市 石川酒造 噴井 しぼりたて 生酒 三重県の有名地酒屋で見かけた 四日市の地酒でした。 とても甘口で濃い旨味の地酒でした。 好きな味です。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
89
ねむち
京都タカシマヤ 日本酒祭② 三重県・ふきいの石川酒造ブース。四日市の湯の山にある蔵。以前にヤスベェさんとかおりんさんが蔵に行かれてましたね。 ◉ふきい 純米 スタンダードなのはこちら。 ワイングラスで美味しい〜の金賞受賞酒。水は超軟水で柔らかい口当たり。甘旨クリアから純米らしい酸味。 ◉ふきい 純米吟醸 IWC受賞シルバー酒。フルーティ系でこちらも柔らかさあるスッキリな食中酒。 ◉やまいし 純米吟醸原酒 ふきいに比べると、酸味と柔らかさは少なくて原酒にしてはパンチ弱くて印象少なめ。 ◉ふきい 純米大吟醸 ややフルーティさがあって、こちらもスッキリしてる感じがある。 全体的にスッキリが多い印象。 ふきいは関西であまり出してなく、季節商品は京都高島屋であったり、大阪の近鉄百貨店くらい。今、地元から進出しているところなので、これから見かけることが増えればいいな。 鈿女の伊藤酒造さんの徒歩3分くらいのご近所さん。
alt 1
alt 2alt 3
16
N.Nao
甘さはかなり控えめ 酸味と渋味をけっこう感じる 鼻から力強くスッ〜と抜ける そして喉と腹にグッとくる辛口 濃い味の料理に負け無い味わい スッーと来てドンとくる、まさに花火のよう なかなか好みの味😋
alt 1alt 2
20
ほにほに
ラベル買いしたお酒!きれいな桜のラベル。有り難く棚に飾らせてもらいます。味は呑み口から吟醸感、ムワッと感満載の苦手なお酒でした💦
噴井純米酒 桜ボトル純米
alt 1
家飲み部
37
のりたま
三重旅行で酒蔵に訪問して買ってきたお酒。桜のボトルが綺麗で、飲み終わったあともとっておきたくなる。 味はボトルの見た目から受ける華やかなイメージに反して、旨みのあるしっかり辛口。お燗にしてもよさそう。
1

石川酒造の銘柄

噴井

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。