Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
えいこうふじ栄光冨士
10,445 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

栄光冨士 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

栄光冨士のラベルと瓶 1栄光冨士のラベルと瓶 2栄光冨士のラベルと瓶 3栄光冨士のラベルと瓶 4栄光冨士のラベルと瓶 5

みんなの感想

栄光冨士を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

冨士酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県鶴岡市大山3丁目32−48Google Mapsで開く

タイムライン

栄光冨士純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山
alt 1
alt 2alt 3
52
カリメロ 
フルーティーで優しい香り。 愛山のふくよかな甘みと旨みに、爽やかな酸味が広がります🫧 余韻には絶妙な苦みが加わり、味わいをキリッと引き締めます。 とても上品で芳醇な味わいが楽しめる仕上がりです🌸
栄光冨士純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
オゼミ
2025 0415 ☆☆☆☆☆ 栄光冨士 菫露 威吹(スミレツユ•イブキ) 超限定 純米大吟醸 無濾過生原酒2025 加藤清正公ゆかりの酒蔵 壱 蔵出数量超限定酒 原材料米 美山錦78%/山田錦22% 精米歩合50% 協会10号酵母 日本酒度 -6.0 酸度 1.9 アミノ酸 1.1 アルコール 16.7度 創業 1778 冨士酒造 山形県 鶴岡市
alt 1
alt 2alt 3
26
けむしさんた
無濾過生原酒 赤磐産雄町 精米50% パンチのあるラベルから、パンチのある飲み口。 開けて一口目が結構強めで面白い。MAGMAというだけある。空気に触れるとだんだんまろやかになっていく感じ。雄町の旨みがいい。フレーバーはパイナップル。
栄光冨士純米大吟醸無濾過生原酒 森のくまさんおりがらみ妙延
alt 1alt 2
23
ochi
好み★★★☆☆ シュワシュワ感が強い。 その後甘みと後から僅かに苦みも感じる。
栄光冨士純米大吟醸 無濾過生原酒 ザ・プラチナ
alt 1
Kマート
山形県の酒造好適米「雪女神」を使用。 フルーティーの1言に尽きる。 程よい酸も感じられ、爽やかさも感じられる。 酒万博のイートインスペースでの1杯でしたが、開栓後に数日落ち着かせて飲むとまた違った味わいを楽しむことができると思います。
栄光冨士純米大吟醸 無濾過生原酒 壽限無
alt 1
alt 2alt 3
127
Gin Neko
酒造好適米の寿限無を醸したお酒。穏やかな吟醸香、口に含むと優しい甘さと旨味が広がります。後口は若干ドライ気味にスッと消えますので、食中酒としても優秀だと思います😋さすがの大吟醸酒ですね〜美味いです。
栄光冨士新-祥源- 2025 純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
66
まっちー
栄光富士の出羽の里。 出羽の里100%使用、 精米歩合60% 出羽の里のお酒は甘みがあっておいしい。澄んだ口当たりで最後にキレあり。すごく美味しい。
1

冨士酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。