Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
えいこうふじ栄光冨士
10,855 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

栄光冨士 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

栄光冨士のラベルと瓶 1栄光冨士のラベルと瓶 2栄光冨士のラベルと瓶 3栄光冨士のラベルと瓶 4栄光冨士のラベルと瓶 5

みんなの感想

栄光冨士を買えるお店

木川屋 山形の地酒専門店

商品情報は7/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

冨士酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県鶴岡市大山3丁目32−48Google Mapsで開く

タイムライン

栄光冨士純米大吟醸 無濾過生原酒 星祭
alt 1alt 2
酒のQoobe(クーベ)
20
しょう
フルーティで甘さを感じるけどその後に苦味も感じる。 後味スッキリで舌に少し痺れが残る感じでくどくなくスイスイ飲めちゃう 酒米は宮城のまなむすめ使用とのことだけど初めて飲んだ。
栄光冨士純米大吟醸無濾過生原酒 星祭
alt 1
40
みー
華やか。久しぶりの栄光富士。 発泡感はなく甘みのあるジューシーさがあります。 キンキンにして飲みましたが、以前のものよりサッパリしているせいかスイスイいけますね。 美味しいです😋
栄光冨士純米大吟醸 酒未来 無濾過生原酒純米大吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
71
ramentosake
華やかでメロンを想わせる果実味があります。 甘味を強く感じながらも、スッキリ感もあって、食中酒としても合いますね〜美味い!
栄光冨士純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
24
酒山酒海
微妙な炭酸感があり、香りはとてもフルーティーな甘さが漂う 口に含むと、バナナのような甘さが口に広がるが、さっぱりとした爽やかさがあり、スッと消えていく 「流れ星」の名に恥じぬお酒だと思った
栄光冨士七星純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
29
くどぽん
香りはほのかにフルーティ。 口に含むとブワッと甘みが広がる。 でも後に引かないすっきりとした甘み。 とても美味しく、クセなく飲める。
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
30
よっしい
甘い栄光富士とは全く違う 日本酒度➕14 久々の辛口にちょっとびっくり笑 口当たりは良くてスっとキレるので意外と持て余すことなく料理と一緒に堪能しました
栄光冨士聖域 SANCTUARY純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
61
dorankdoragon
りんごの様な酸味強めな香り🍎 甘味から強めな酸味🎵 爽やかでフレッシュな味わい✨ 余韻が結構続く😊 『酒造りの聖域』として「山田錦」の「35%」で精米🌾
栄光冨士純米大吟醸 無濾過生原酒 星祭 限定品純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
のいえ
38
しんしんSY
雨降に合わせるのはどれにしよう これ、栄光冨士だね 荷札酒の飲み比べは辛口違い 今回は甘さを比べてみましょう 予想通り、雨降も栄光冨士も私好み こちらの方が香りはフルーティー 蘊蓄 原料米 宮城県産まなむすめ 精米歩合 50% 酵母 山形酵母 日本酒度 −4 酸度 1.7 アルコール 16.6
栄光冨士七星純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
126
いのしん
フルーティな香りで、口当たりはなめらか。甘味の中にしっかりとしたキレも感じられる、冷やして飲みたい夏のお酒です。 肴はワカサギ天麩羅
1

冨士酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。