Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
えいこうふじ栄光冨士
11,256 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

栄光冨士 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

栄光冨士のラベルと瓶 1栄光冨士のラベルと瓶 2栄光冨士のラベルと瓶 3栄光冨士のラベルと瓶 4栄光冨士のラベルと瓶 5

みんなの感想

栄光冨士を買えるお店

木川屋 山形の地酒専門店

商品情報は9/8/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

冨士酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県鶴岡市大山3丁目32−48Google Mapsで開く

タイムライン

栄光冨士GRAVITY 純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
19
unagi
一口目から「濃い!」と声が出るほど、甘味と酸味がギュッと凝縮された味。 旨味やほろ苦さも重なり、非常に密度の高い味わい。なのに後口はスパッとシャープ。 香りはメロンやバナナの熟した果実感に、奥からほんのり胡麻のニュアンス。 重力に引き寄せられるように濃縮された味わいでまさにグラビティ。 而今を思わせる甘い香りと透明感も特徴的。
栄光冨士仙龍 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
24
gomibako
さすが生酒、フルーティーな良い香り。 呑むと甘酸っぱい、ジューシー系のお酒。 米の味はしないかな。 原酒なのにアルコールのえぐ味は皆無。度数が低めの奴を引いたんだろか。 大満足の一品でした。
栄光冨士日乃輪純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
Yoshiike (吉池 本店)
71
(カワダ調べ)
エイコウフジ ヒノワ 食用米つや姫使用 男性には好かれそうなラベルでけっこう好き。 栄光冨士のイメージから比べると食中酒寄りでフルーティ感や香りは少し落ち着いて主張少なめ、味の強さは出ているように感じました。 創業当初の酒銘「冨士」に繁栄の願いを込めて「栄光」の文字を加えたことから来ています。また、左右対称の文字である「栄光冨士」は、「裏表のない酒造り」という酒蔵の理念を表しているとも言われています。
栄光冨士SURVIVAL(サバイバル) 純米大吟醸無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
75
シシ神
今日も、暑かったですね… ん〜🥵  明日、休みだし…😚 飲みに行きます! まずは🍺をぐぃぐぃ 最高🥴 秋が来る前に、呑んで〜って ことで、✨夏季限定酒✨ ○「リーフパターン」を模したデザイン!ラベルカッコ良い! ○山形県の幻の酒米「玉苗」使用! では、一口…美味い!感動🥺 ラベルの力強い!?が 伝わるくらい 力強い味わい😋👍 そして、バランスの良い渋みと 酸味がまた良い! おつまみは、玉子焼き 最高❗️ 来週は、ひやおろし 飲みに行くね!
ma-ki-
シシ神さん、こんばんわ まだまだ暑い日が続いてますね🥵 休み前の呑みは最高ですよね~😍 栄光冨士さんのサバイバル美味しいですよね😋 力強い味わいとバランスの良さは正に❗っですね🤗
シシ神
ma-ki-さん こんにちは! 休み前だと、リラックスして ゆっくり飲めるのが、良いです😌 お店の冷蔵庫の中に、素敵なラベルの日本酒が並んでましたので来週の楽しみが増えました笑笑
栄光冨士純米吟醸 無濾過生原酒 GRAVITY
alt 1alt 2
75
くるま麩
初の栄光冨士を頂きました♪ 酒店さんで物色中、何か惹きつけられるものがあった「GRAVITY」です! 酒米は初めて飲む「出羽の里」の純米吟醸無濾過生原酒 香りはまろやかな印象の甘い香りと果実感 酸を感じ、 軽快な口当たりからジューシーな甘み、旨味がたっぷりと広がります✨️ 余韻にはクリーミーな印象を持たせる甘みと、若干の苦みがありこれがまた美味い! またキレもあり嫌な要素がほとんどない😲 しっかりした味わいと甘み、アルコール度数がありつつもなぜがごくごくといけてしまう…これは凄いお酒を出会ってしまいました☺✨️
alt 1alt 2
31
みうら
青森県 八食センター内の酒屋さんにて 私が1番好きな「栄光冨士」の取り扱い種類が豊富で、ひとまず全部出してもらった🥰圧巻…♡ ここでは全種類ちょい飲みできるということで、4種を飲み比べ 本当は全種飲みたかったけれど、時間の関係で断念🥲 栄光冨士が好きで色んなところで求めてきたけれど、ここが過去1多かった
alt 1alt 2
45
hitchan63
純米大吟醸らしい重厚な甘みらしさありだけど、他と比べるとかなり軽さを感じる😊 日本酒度-3なだけあるなと思いました✨ 酸味も1.7とは思えないくらい好みな酸味で終盤の苦味もほぼないとても飲みやすい日本酒です🍶
栄光冨士クリムゾングローリー ピンクサファイア純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
なな穂
37
マイケル冗談
ピンクサファイアというだけあって、ほんのりピンク色 多分、開封して日が経っているので、ちょっと甘さがまとわりついた感じ。和らぎ水で中和。でも美しい。赤色酵母。
栄光冨士純米吟醸 無濾過生原酒 新 祥源
alt 1alt 2
alt 3alt 4
42
Joker
本日は栄光富士さんから無濾過生原酒シリーズの新(あらた)、祥源(しょうげん)をいただきます☺️ まずは香りですが、そりゃもう華やかフルーティでパイナップルや甘い蜜を思わせます🍯 口当たりはとても良く、栄光富士らしい吟醸香と旨みのバランスが最高です✨ スッキリとした甘さの後にくる酸味がグッと引き締めてくれ…あ、これどんだけでも飲めちゃう危険なやつ💦 案の定あれよあれよという間に完飲でした😆 こちらは通年販売なので見かけた方は是非❗️是非‼️
栄光冨士GRAVITY純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
25
ポテナゲ
りんごのような香りは良いし抜けもそこそこくどいけど呑みやすい。 好みの感じではないけど美味しいと思えたし栄光富士はいい酒だと思った 75点
栄光冨士クリムゾングローリー ピンクサファイア
alt 1alt 2
43
Sake angler
うっすらピンク色で香りはロゼのよう。 飲み口は軽やかで乳酸系の甘味を感じました。 甘味強めですが低アルかつ酸味もあるので、くどさはなくすいすい飲めてしまいます。 これはデザート酒! お酒単体で楽しむのが良さそうですね。
1

冨士酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。