Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
82
ねむち
京都タカシマヤ 日本酒祭② 三重県・ふきいの石川酒造ブース。四日市の湯の山にある蔵。以前にヤスベェさんとかおりんさんが蔵に行かれてましたね。 ◉ふきい 純米 スタンダードなのはこちら。 ワイングラスで美味しい〜の金賞受賞酒。水は超軟水で柔らかい口当たり。甘旨クリアから純米らしい酸味。 ◉ふきい 純米吟醸 IWC受賞シルバー酒。フルーティ系でこちらも柔らかさあるスッキリな食中酒。 ◉やまいし 純米吟醸原酒 ふきいに比べると、酸味と柔らかさは少なくて原酒にしてはパンチ弱くて印象少なめ。 ◉ふきい 純米大吟醸 ややフルーティさがあって、こちらもスッキリしてる感じがある。 全体的にスッキリが多い印象。 ふきいは関西であまり出してなく、季節商品は京都高島屋であったり、大阪の近鉄百貨店くらい。今、地元から進出しているところなので、これから見かけることが増えればいいな。 鈿女の伊藤酒造さんの徒歩3分くらいのご近所さん。