Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
鳥海山
1,167 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鳥海山 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

鳥海山のラベルと瓶 1鳥海山のラベルと瓶 2鳥海山のラベルと瓶 3鳥海山のラベルと瓶 4鳥海山のラベルと瓶 5

みんなの感想

天寿酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1alt 2
21
ZIMA
いつものお店でポップ買いです。これぞ秋田のお酒とのこと。私は東北好みなのでぴったりです。 米の旨みがしっかりあるのに今までにないくらいすーーーっとスッキリ。とっても飲みやすく食事にも合います!美味しい!
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
123
ヒロ
☀️ 桃系統の甘味を感じます🍑 それでもきれはすっきりしていて喉越しは軽快です😙 微妙にピリっとくる感じが生酒でしょうか🤗 おでんと一緒で甘味アップ⤴️ 出汁のお陰ですかね❓ 最近、出汁割りが気になってきました😁
ジェイ&ノビィ
ヒロさん、こんばんは😃 鳥海山は昨年飲んでその旨さに驚きました😍酒屋さん遠いんだけど🥲また買い出し行こうかな😁
ヒロ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 鳥海山、初めて飲みましたが、ホント美味しくて単品食中どちらでもいけますね〜😚 「とりうみやま」と読んでしまったのは秘密です㊙️力士か‼️🤣
alt 1alt 2
51
Breadfan
日本酒度+3、アルコール15度。鳥海山だし辛いかなと思ったら、そんな事ないですね。旨みとちょい苦味があって、ちょっとしっかり目。どっしりでは無い。柔らかいって説明は正しいかな。生酛仕込美味しいですね!
鳥海山純米大吟醸 生酒
alt 1alt 2
19
チャチャ
実家に帰省中!母がスーパーにて購入したお酒をいただきました。 知らない間に母と弟も日本酒にハマってた、笑 甘さ、辛さをしっかり感じてとても美味しい🤤 深めの味わいだが杯を重ねても胃にズッシリ来ない✨ 秋田県は濃い味付けの保存・発酵食品が多いので、郷土料理に合わせる用のお酒かな。
鳥海山純米大吟醸鳥海山 生酒純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
しんしんSY
お店には常連さんがお二人先客 間に座って女将さんと常連さんの会話を何となく聞いてました そのうちにまた1人常連さんが来店 赤ちょうちん横丁は何軒か梯子をされる方がおられるようです♪ それぞれ特徴があるようなのでもう一軒紹介受けたお店は次回に行ってみよう(この日は臨時定休日) 最後のお酒はこれまた秋田酒 純米大吟醸鳥海山 生酒 意外にも鳥海山は酒盃さんで一回しか飲んだことありませんでした 期間限定酒、これまたバナナの香りとお味がします 最近、なかなかバナナ味のお酒には出合いませんでしたので今日はご縁があったのかもしれません 満席になる前にお勘定💵 健康診断を3月に控え減量中なのにこの後、つぶ貝で有名なかどやで締めの釧路ラーメンいただいてしまいました まあ、順調に減量傾向なので今宵くらいはいいかな 明日はJRの特急が動くらしいので帯広行ってきます 大雪見届けてこよう🌨️ 蘊蓄 精米歩合 :50 % 原料米 :天寿酒米研究会産美山錦100% アルコール度数:15 % 使用酵母:ND-4 日本酒度:+1 酸度:1.3
鳥海山吟味良香純米吟醸生酒
alt 1alt 2
19
さわsawa
安定の美味さ 微ピチピチ、ふんわり吟醸香、淡麗甘な白ぶどう。ワインの様に口の中に含んでおくと、甘さとピチピチが際立ち、より芳醇に感じる。 開栓3日目あたりがオススメかな ☆☆☆☆☆
1

天寿酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。