ねむち
京都タカシマヤ 日本酒祭⑱
滋賀県・金亀の岡村本家ブース。今回は全部生原酒でもちろん全て飲み比べ。
◉緑60
辛口あと味はスッキリな淡麗辛口。
◉白80
玄米以外の中で一番甘い。かなり濃厚な甘旨。旨い。
◉藍40
コクあって、香りあり。めっちゃ旨いって声が出た。説明見たら滋賀の地酒の祭典で賞も獲ってた。
◉赤100
一昨日に搾ったばかりのモノ。色は琥珀色で、香りと味わいが独特で、スッキリ酸味も感じる。1口目でビックリして、2口目でこれはこれでありって思う。変態酒。
◉黒F20
一番高くて、今年値段が倍に上がった。フルーティな香り少しで、雑味なく水のよう飲める。
◉黒50
いつもは辛口だけど、今回は甘口で出来てしまったお酒。スッキリめの甘口。
◉青90
100があるから普通に見えるけど、90%磨きもまあまあ変態やと思う。甘酸っぱさが際立っていてる感じ。
◉茶70
コクがある酸味で、これたげ思ってたのと違う。
◉緑F30
爽やかな香りが鼻腔に抜けて、コクがたる甘旨味。旨いけど5500円。
40、80、30が私的には好みでした。