Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しゅうほう秀鳳
1,937 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

秀鳳 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

秀鳳のラベルと瓶 1秀鳳のラベルと瓶 2秀鳳のラベルと瓶 3秀鳳のラベルと瓶 4秀鳳のラベルと瓶 5

みんなの感想

秀鳳を買えるお店

木川屋 山形の地酒専門店

商品情報は8/14/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

秀鳳酒造場の銘柄

所在地

山形県山形市山家町1丁目6−6Google Mapsで開く

タイムライン

秀鳳山田穂 磨き四割五分本生 特注品純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
4
木川屋頒布会の特注品。 お米は「山田穂」を100%使用。 ふくらみのある甘さ。 ピチピチくる酸味。 ジーンとくる伸びの良い苦み。 飲み終えてしばらくしてから喉の奥から苦みが返ってくるように広がり舌にビリビリくる。 製造年月:2024年1月 封切り日:2024年1月28日
alt 1
alt 2alt 3
91
ワカ太
暑い暑い毎日、冷たいお酒飲まなきゃやってられんってことで、秀鳳さんのビーチサイド。 ロックでもどうぞの17度は、そのまま飲むと、ん?ライチ?思ってたより重くなくて、カッとも来なくて、甘さとか少しの酸とか、普通に美味しい😋🩷3口くらい飲むと、胃にアルコールの広がりを感じます。 氷を入れてキンキンにして再びトライ。あれ、ドライ感強くなったかも🤫 個人的にはそのまま飲んだ方が美味しかった印象ですが、氷入れて食事に合わせると、スイスイ進むのも事実。 結局美味しいんですよね😊💕
コタロー
ワカ太さん、こんばんは🌙 秀鳳さん未飲なのですが、La Jomonが美味しかったのでこのBeach Sideも気になってました🥳軽い甘酸を楽しむのも、キンキンでドライに楽しむのも、いいですね😆
ワカ太
コタローさん、こんばんは😃気になってましたか、流石ですね👏両方ぜひ楽しんでほしいですねー、これは😆炭酸割りもネットでは書いてて、試す前に飲みきっちゃいました😅ぜひコタローさん、トライしてみてください👍
秀鳳こいおまち 純米大吟醸 生詰
alt 1
alt 2alt 3
38
ヤスサケ
サンデシリーズ① 連休明け初日でアイドル中にも関わらず遅くなってしまったので開けちゃいます! 山形は山形市、秀鳳酒造場さんの秀鳳です。 山形にいたのに知らなかった😭 山形ですが、錦鯉のラベルが良く、涼しさを感じます。 酒米は[おまち]?? いや、よぐ見たら広島産の[こいおまち]だず。 知らなかった😱 さてお味ですが、 香りはほんのり吟醸香。 飲み口は柔らかく、舌上から喉元にかけては梨のような、ほんのりパイン🍍?のようなフルーティー&お米の甘い美味しさを感じます😆 常温寄りだとちょっとだけ、アル感? ちゃんと冷えた状態のが美味しく感じました! 秀鳳、覚えました👍
alt 1alt 2
酒の秋山
71
かずき
2025年8月3日開封 酒の秋山で購入 うわぁ、これもめっちゃじゅわり系😚もー、一滴一滴に濃密な味成分が凝縮している感じ😝 表現ムズイけど、桃や杏が近いかなあ🍑 かなりフルボディです^ ^ さすが秀鳳🦆
ポンちゃん
かずきさん、こんにちは🐦 同じの最近飲みました!味しっかりで美味しいですね〜❣️飲み心地純吟みたいですが、ググると純大並の磨きらしいです😳コスパの良さにビックリしました😊
かずき
ポンちゃん、こんにちは^ ^ いつもコメントありがとうございます😊 そう、コスパいいですよね💰 これで2000円しなかったと思います! 幸せですよー😊
秀鳳雄町 生原酒純米吟醸原酒
alt 1alt 2
24
きのっぴ
一口目はひたすら甘い!ただ飲み続けてみると雄町独特のほろ苦さも。生原酒とあってほんのり発泡あり。美味い。
秀鳳夏吟醸 吟醸生原酒
alt 1
24
Bonjour_kohei
山形県内では主要な銘柄の一つと思われる秀鳳の夏の生酒。生酒ならではの滑らかさや軽快さ、そして甘さも乗っていたが、ベースとなる酒は火入れならばけっこう辛口でドライな酒なのではと思った。こんどレギュラー酒もいただいてみたい。
秀鳳純米吟醸 きたしずく純米吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
45
しんしんSY
店長さんがこれプロトタイプのお酒らしいですよと 北海道のきたしずくを使った試験醸造 来年また出会えるといいですねと 最後の一杯、裏の方に残しておいてくれたようです いつもいつもお気遣いありがとうございます😊 蘊蓄 北海道の酒米 1998年(平成10年)➤「初雫(はつしずく)」 2000年(平成12年)➤「吟風(ぎんぷう)」 2006年(平成18年)➤「彗星(すいせい)」 2014年(平成26年)➤「きたしずく」 使用米 / きたしずく (北海道産) 精米歩合 / 60% 日本酒度 / -3 酸度 / 1.5 アルコール度数 / 13度 コンディション / 生詰め (1回火入)
秀鳳きたしづく純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
36
Higu
前日は、山寺で💦かいて、アルコール補給です。ガンガン行けちゃいますね〜
ジェイ&ノビィ
Higuさん、おはようございます😃 山寺!行ってみたいんですよねー 真夏☀️以外でー😅
Higu
ジェイ&ノビィさん、こんばんはー。 山寺、是非是非行ってみてください。 真夏でも、Nさんも完頂したので、大丈夫👌登っているうちは、煩悩が消えていきますよ、笑笑。登った後の景色と降りた後の🍺は最高です♪
秀鳳きたしずく純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
61
酒豪
山形に単身赴任となりまして、 仕事も荷解きも落ち着いたので 1本目の日本酒を購入。 山形と北海道限定の秀鳳です。 香りは仄かにカプエチ。 派手さは無いものの、 優しい甘旨味と柔らかな口当たりで ゆるゆる飲み進んでしまう。
ジェイ&ノビィ
酒豪さん、こんばんは😃 え!山形赴任ですか😳単身は大変ですが🥲良い酒屋さんが見つかるといいですね🤗 仙台〜山形はどのくらいですか?
ポンちゃん
酒豪さん、こんばんは🦉 引っ越しお疲れ様でした😊秀鳳の限定酒を最初に飲まれてるのがさすが✨山形、超酒所なので地酒楽しみですね🎶
酒豪
ジェイ&ノビィさんこんにちは〜 仙台山形は電車で1時間半なので、毎週帰るようにしてます😀 なので日本酒購入圏はほぼ変わりません😀
酒豪
ポンちゃんさんこんにちは〜 車がないので遠出できませんが、近場で楽しみたいと思います😀
1

秀鳳酒造場の銘柄