Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"レーズン"な日本酒ランキング
"レーズン"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
2.69ポイント
大典白菊
白菊酒造
岡山県
775 チェックイン
ガス
酸味
旨味
甘味
辛口
フルーティ
さわやか
苦味
クラウドファンディングの返礼品。 以前飲んだ時は、酒々しくて大人の味だと思ったけど、 今回飲んでみたら意外と爽やかで飲みやすく感じた。 生もと造りで毎年味が違うからなのか、大人になったからなのか(笑)
雄町の生酒 新鮮なシュワっとふわっと膨らむ酸味 と甘味!美味いとしか言えない👍 生酒なので 嫁とグビグビっと飲んじゃいます♪笑
岡山市の酒屋にて購入✨ 朝日と雄町が並んでいて、朝日<雄町 のが甘め&ジューシーかなと思いきや、 「これは雄町のがドライ」との店主の 言葉だったので、雄町をチョイス⭕️ 甘め&ジューシーしさは控えめで、 それよりも後味の酸味がキリッと際立つ。 しっとりと飲める一本😋 3,4枚目はソガペワイン🍷備忘録📝
62位
2.68ポイント
曙
富山県
390 チェックイン
酸味
旨味
甘味
辛口
穏やか
スッキリ
醤油
バランス
【2024春の宵〜新酒を味わう〜】8 有磯 曙 純米吟醸生酒 柔らかいシルキーな味わいだったような。記憶も曖昧になってきました😅
【2024春の宵〜新酒を味わう〜 】13 AKEBONO ARIGATO 純米吟醸 生酒 1月1日に作っていた麹のお酒とか。断水もあり大変な中、生き抜いたお酒。ありがたく飲ませていただきました。
ラベルが可愛くいつも目にしてるけど なかなか買わなかった一本😅 初めの一口は水のように、 あとからクエン酸のような酸っぱさが‼️‼️ 純米吟醸からの振り幅が大きすぎてびっくり‼️
63位
2.66ポイント
三連星
美冨久酒造
滋賀県
1,073 チェックイン
酸味
旨味
フレッシュ
フルーティ
しっかり
ジューシー
辛口
苦味
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 本日は初めての三連星を頂きました😀 開栓のシュポンの音が大きいので期待大😁味はやや辛口よりな感じで、口に入れた瞬間は辛いかなと思うぐらいで、直後は米の味と優しい酸のバランスが良く、スーっと切れていきました😙飲みやすい美味しいお酒でした😀
今晩は、少し風変わりな1本ということでこちら💁 三連星 15周年記念特別酒 5年熟成 滋賀渡船六号✨ H29BY=2017BY で出荷時の2022.7からだと5年熟成ですが、我が家で+1年の6年熟成になりました😅 晩御飯後の食後酒として頂いてみます🍶 まず盃を注ぐと以外と無色透明ですね。香りは完全に古酒、熟成酒の風合いで干し葡萄、ブランデー、チョコレート、カカオ、、、とにかく芳醇。 お味もビターチョコレートの甘さと苦味があって後からアルコールが追いかけてきます😋 6年熟成は伊達じゃない😎
今晩は、2本目投下します。 三連星 限定番外編 第2弾です✨ 今回はアークブルグ株 復刻黄麹のものです 香りは派手さが全くなく昔ながらのザ・日本酒で穀物感や豆っぽいですがお味は一転して柑橘の皮を齧った苦味と酸味があり、かなり辛口でアルコールが鼻に抜けて食中酒にピッタリですね😋 熱燗にしても良いかもです🤗 復刻黄麹の辛口さは伊達じゃない‼️
三連星を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
とくりやKOBIN
三連星
純米大吟醸
日本酒
火入
180ml
滋賀県
美冨久酒造
1,100円
三連星
<黒> 純米生詰原酒
720ml
1,705円
64位
2.65ポイント
誉国光
土田酒造
群馬県
274 チェックイン
ヨーグルト
酸味
常温
複雑
辛口
ジューシー
旨味
ジュース
お土産でもらいました 精米歩合90% 常温は微妙? 熱燗にしたら美味しかったです☺️
常温が好みかな 濃い味の和食によく合う
誉国光の梅酒は美味くてよく飲んでましたが、こちらは初です。 飲み口クリアですが、乳酸菌の風味がドンと来ます。 生酛が苦手な方でも、飲みやすいと思います。 燗は試してませんが、常温でも冷やしてもイケます。
65位
2.64ポイント
國権
国権酒造
福島県
1,048 チェックイン
旨味
スッキリ
酸味
辛口
甘味
コク
しっかり
苦味
会津で買ってきた(その2) 國権のカップというだけで買ってみた。 旨し!
今晩は、少し早い晩酌&お初シリーズで、国権から福乃香 山廃純吟 中汲み 無濾過生です✨ 香りは、穏やかなウリ、メロン🍈 お味は程よいお米と蜂蜜のような甘みかあって、追いかけるように酸と辛みが重なってきてとても飲みやすいくて好きな味わいです😋😋😋
五百万石、福島オリジナル酵母とくれば楽しみしかない。控えめなフルーティー感は五百万石?秋酒らしくまろやかなんですよ。でも、キレる。
國権を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
国権酒造
福島県
国権
純米酒
1.8L
3,650円
國権を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
國権
特別純米 夢の香
1800ml
日本酒
國権酒造
福島県
2,750円
66位
2.64ポイント
辻善兵衛
辻善兵衛商店
栃木県
319 チェックイン
ガス
ワイン
旨味
苦味
酸味
スッキリ
ふんわり
フルーティ
栃木県民会🍓女子会🤭😉🤗🐥① つぶちゃんには詳細なレビューをあげていただき、ありがとうございます🙏🏻 重複レビュー失礼します🙇🏻♀️短めに… 乾杯は栃木のお酒飲み比べから、辻善兵衛。 宇都宮のおとなり真岡市のお酒です💁🏻♀️ ソフトな口あたりで、透明感のある酸度高めのキレ感がいいね〜♪
PREMIUM S(プレミアム エス)1800ml 原材料…米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール 原料米…国産米100% 精米歩合… 68% アルコール度数…16% 浦里うすにごりと同梱してもらいました。安くて美味い酒のコンセプトに惹かれました。雑味をなくそうとすれば旨みも無くなり、いかにして残せたのか。初日より2日目3日目の方が旨みが乗ってきた感があります。 ただちょっと期待し過ぎたのかな、地元ではどうなのか気になりますね。
このお酒は初めて❗️ 美味しいお酒が多い栃木のお酒なので 楽しみで、いざ、開栓😀 香りは控えめ❗️ 飲んだ瞬間は甘みが少なく酸味が立っていました😅 若干、温度が上がると品のある甘みとスッキリさせてくれる酸味😊後味は水の様にスッと消えていきます👍 全体的なバランスが良く、とても飲みやすくて美味しいお酒でした😄
67位
2.64ポイント
一生青春
曙酒造
福島県
277 チェックイン
フレッシュ
旨味
華やか
さわやか
若い
フルーティ
酸味
ワイン
天明でお馴染み、曙酒造さんの一生青春。天明はたまに呑みますが、このラベルは初めましてということで開栓🎉 立ち香は優しく控えめ。ほんの少し粘性があって結構甘めに感じるが、すぐに辛苦さが出てきます。そして複雑な旨味を残しながらスッキリ消えていきます。 17度のアル度で、ひと口含んだ時からガツンと厚みのある味わい👊 山田錦を40%まで磨き上げた大吟醸。透明感がありながらも濃厚な旨口酒を楽しみました😋
ラストの第3陣は「一生青春」「末廣」の黄金ペアで締めです! まずは「一生青春」から マスカットや青リンゴ系の香り 口当たりはクリアで繊細。上品な旨渋系ですが白ワインのような果実味のある味わい。 気付いたらスッと飲み込んでしまっているような華麗な美味しさでした✨
あまい、さっぱり
一生青春を買えるお店
うめえもん会津
Amazon
一生青春
特別純米酒
(720ml)
【曙酒造 福島県 会津】
日本酒
地酒
ギフト 贈り物 東北地方 [日本酒 福島県]
1,614円
一生青春
純米吟醸
(720ml)
【曙酒造 福島県 会津】
日本酒
地酒
ギフト 贈り物 お取り寄せ [日本酒 福島県]
2,192円
68位
2.63ポイント
飛鳥井
丹生酒造
福井県
202 チェックイン
旨味
酸味
昔ながら
穏やか
苦味
辛口
ピリリ
メロン
あっさり、キリッと、辛口~⤴️✨🌸🍶 口に含むと仄かにまろやかフルーティー🌸 舌先ピリリ感✨ 飲み込むとキリッと❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
〰 2022BY 🌾福井県越前町糸生地区産 五百万石 2023/01 酸もしっかりとフレッシュ感ある淡麗な味わい 柔らかさにまろやかさもあって飲みやすい😋
〰 2022BY 新酒 🌾福井県越前町糸生地区産 五百万石 2022/12 原材料の生産から醸造まで全て越前町産 県内産の五百万石と 名水百選八坂神社御前水伏流水で醸す しぼったばかりのみずみずしさ すっきり淡麗な口当たりに原酒の濃厚さ😋
69位
2.63ポイント
白龍
白龍酒造
新潟県
531 チェックイン
ワイン
辛口
スッキリ
甘味
旨味
酸味
フルーティ
コク
今日は妻と息子が近所のイオンで買ってきてくれた白龍にごり👍 噴き出し注意書きしてある白龍にごり酒を見かけたので買ってきたって言ってくれて感謝❣️ 日本酒が我が家に無い日はビールや酎ハイとか呑んでやり過ごすんだけど体質的に合わないのか、やたらトイレが近くなる😅夜中も3回以上、目が覚めてトイレにダッシュするwww日本酒だと全然トイレに行かないんだけど呑む量なのかアル添が原因なのか未だ不明🤔❓ んじゃ開栓‼️ 香りは乳酸系にアルコール臭がするwww 味わいも乳酸系でシュワシュワの強炭酸👍度数18もあるから完飲したらベロベロに酔いそう🤣 食中酒より単体がオススメかも😆
スッキリと、淡麗辛口のにごり酒。 新潟の白龍を飲むのは久しぶりですが、コストパフォーマンスの良い吟醸酒を醸す印象。 冷奴、すぅぽよさんの投稿で気になりゲットした「葱と生姜」で。
今日も撮り溜めを投稿😅 越後五百万石を全量使用で、ワイン酵母仕込み。 オシャレなんだろなーって✨ うん、甘口の白ワイン風ですね🥂 よく冷やしていただくと美味😊
70位
2.62ポイント
招徳
招徳酒造
京都府
434 チェックイン
辛口
ガス
酸味
スッキリ
柔らかい
旨味
しっかり
甘味
伊勢丹京都にて購入 ペンギンが可愛くて衝動買いです💦 仄かな香り、飲んだ後お米の味と少し辛味がしました。 ただ口に含んだ時、物凄くあっさりでビックリしました。 低アルコールということもあり、お昼に外で飲んだら良さそうなお酒です。
招徳 純米大吟醸 京 京都駅の富屋さんで購入。京都土産です。 京都産の祝米で醸しているとのこと。 柔らかい口当たりから辛口に。 酸味もあって美味しい。 肴は鯖のみりん干し。そりゃ合うよなあ。
ラベルが、カタカナで「ショートク」斬新(笑) 京都オリジナルの酒米「祝」を100%使用 してます! なかなか東京では飲めないですよ〜と 言われたら…買います🤩 では一口…ん⁈ こ…これは⤴︎ ギュッギュッと詰まった米の 旨味が、口の中で広がり 踊ってます💃🏼💃🏼💃🏼うまい また後から熟成された味! 口当たり、風味も豊かで 酸味からの余韻も楽しめしたよ♪♪
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
山梨県の日本酒ランキング
大分県の日本酒ランキング
山口県の日本酒ランキング
"クリーミー"な日本酒ランキング
"ほのか"な日本酒ランキング
"甘味"な日本酒ランキング