Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たいてんしらぎく大典白菊
808 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

大典白菊 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

大典白菊のラベルと瓶 1大典白菊のラベルと瓶 2大典白菊のラベルと瓶 3大典白菊のラベルと瓶 4大典白菊のラベルと瓶 5

みんなの感想

白菊酒造の銘柄

大典白菊

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

岡山県高梁市成羽町下日名163−1Google Mapsで開く

タイムライン

大典白菊サンライズ ホワイト 直汲み生
alt 1
alt 2alt 3
26
くろりん
記念すべき「さけのわ」100チェックイン目は出身地岡山のお酒。 甘いりんごのような芳醇な香り。 まろやかな舌触りで、岡山名産の白桃を思わせる甘味が広がる。 後味にも角がなく、柔らかでやさしいお酒。 豚の角煮といっしょにいただきました。
ma-ki-
くろりんさん、こんばんわ 100チェックインおめでとうございます🎉 ルーツのお酒で節目酒も良きですね✨ 大典白菊さんは見かけないですが上品なお酒な印象で興味津々です😋 これからも良き酒活を~🤗
くろりん
ma-ki-さん、こんにちわ コメントありがとうございます ゆっくり「さけのわ」を楽しんでいたら全国の美味しい日本酒に出会うことができました これからもぼちぼちと美味しいお酒を探していきたいと思います
ジェイ&ノビィ
くろりんさん、こんにちは😃 地元岡山の🍶で100チェックイン㊗️おめでとうございます🎉真っ白なラベルの白菊さんで200に向けて再出荷ですね🤗
大典白菊サンライズピンク 無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
79
赤兎馬
. 精米歩合 60%  アルコール度数16%〜17% 強めの香り、フレッシュで甘酸っぱい!落ち着きのある風味! 初めて飲んだけどこれは美味しい。 少しだけチリチリしてるのが心地よい! 日にちが経つと辛さが出てくる。 ☆4.5
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
26
nakayama
去年岡山旅行で出会ってから、すっかりハマっている銘柄。 確か5回目のリピート。 さっぱりしすぎず、味わいあり、しかし飲みやすい。合う料理もあまり選ばないのではと思う。とても美味しい。
大典白菊純米雄町 秋あがりひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
96
テキーラ
お店で旨甘を抑えめの旨みのあるお酒を選んでもらった一本。 飲んでみると、確かに。 ひと夏を寝かせ、柔らかい味わいと記載あるが、私にはスッキリと言う言葉が頭によぎるお味かな。
1

白菊酒造の銘柄

大典白菊

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。