Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"濃厚"な日本酒ランキング
"濃厚"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
3.00ポイント
渓流
遠藤酒造場
長野県
598 チェックイン
リンゴ
甘味
フルーティ
濃厚
酸味
旨味
冷酒
スッキリ
嫁さんの誕生日🎂のお祝い🎉に…子供達とわちゃわちゃ晩ご飯♪香り甘酒の様な甘い香り♪呑み口も甘くて呑み易いなこりゃ!新たな需要の創造に繋がりそう♪釣ってきた鯖の自家製〆鯖と手作り春巻きを肴に楽しく呑んでまぁす〜♪
最近、にごり酒が飲みたい呑みたい、と思っていました😆 昨日お店で見かけて、今日買いに行き、明日開栓…のはずが待てずに今日開栓して飲んじゃいましたよ😅 色んなにごり酒がありますが、こちらは純米!パチパチしゅわしゅわ&米の「旨味とやさしい甘味」がナイスです😻🎉 元々同じ酒造さんの「3倍どむ」が候補でしたが、純米に心奪われコチラに決定。十分オリは濃いですが3倍だとスゴいんでしょうね🧐
どむろくのうわずみのみを詰めたお酒。少し微発泡。濃厚な甘さだけど、最後のほう少しアルコール感強めかな…。 遠藤酒造場さんの公式オンラインショップ、健康食品やサプリメントの通販サイトみたいなフォーマットで草🤣 温度上げたほうが美味しいかも? ナッツ系やカラメル系の甘味出てくる
52位
3.00ポイント
奥
山崎
愛知県
810 チェックイン
ガス
とろみ
濃厚
旨味
酸味
苦味
しっかり
甘味
自宅にて。 コンセプトワーカーズセレクション、熟成酒、初めていただきました。グラスに注ぐと、少し色づいていて、香りもしっかりとお酒感があります。口に含むと舌全体にピリピリ感があり、鼻に抜けるアルコール感がガツンときますね。熟成酒と聞くからか何故か喉越しはウィスキーに似た感じを受けました。 開栓直後はこんな印象でした。じっくりちびちび味わいたいと思います。 二日目、フルーティな香りとくちあたりがまろやかになりました。
はじめましてのお酒 爽やかな香り、心地よい微発泡、クリアな喉越しで、口いっぱいに含み、クイッと飲みたくなるお酒です。 肴は鰆の木の芽味噌焼
宴の本日2本目です いつもの丸中大橋商店での購入です 📌720ml ¥1,595 早速コメですが酔っ払っております😋香りはフルーティーで色味は綺麗で呑み口はこれまたスッキリしていて呑み安いです👍少し遅れて苦味を少々感じますが嫌いじゃありません💕 ベロベロ状態でスルスル入って来ます やばいです😋ペースがめっちゃ早いです😋 義母が楽しんでくれて良かったです 東京の娘もオンラインで参加してほんまに楽しい宴です💕 幸せです💕
奥を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
【弾けるスパークリング!愛知県・幡豆の酒!】
奥
純米吟醸原酒 スパークリング
720ml
1,760円
【華やかな香りがあり、しかも出来るだけ濃いお酒を目指して造った愛知県・幡豆の酒!】
奥
夢山水十割 純米吟醸原酒
720ml
1,848円
53位
2.99ポイント
死神
加茂福酒造
島根県
257 チェックイン
紹興酒
カラメル
濃厚
スモーキー
香ばしい
コク
酸味
旨味
7.5点(妻6.5点) 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) アルコール度数:15度 精米歩合 : 非公開 日本酒度 : 非公開 購入店 鯔背な和顔(札幌市豊平区) やや琥珀色の入った色 微かにコクのある米麹の上立ち 上立ちと同じ香りの奥に醤油のような香り、しっかりした米の旨みと控えめな甘さが、柔らかい酸味とともにジンワリ広がり、米系の香りの余韻を残しつつ控えめなほろ苦でスーッとキレる 芳醇で独特な香り、味わい深いが重さを感じない不思議な印象で、味の濃い食事に良く合う。単品でもその不思議な感じがクセになる。 鰹の藁焼き、花小エビ入りだし巻き卵、ひこま豚のホルモン鉄板焼、モツ煮豆腐に良く合った。
. 加茂福酒造さんのお酒 酸味がめっちゃ強い! 辛口で旨口。 色は金色 ✩3.5
甘みは殆ど無く健康に良さそうな薬膳酒を感じるお酒…燗酒にすると甘みが現れ別の味を醸します。
54位
2.98ポイント
黒牛
名手酒造店
和歌山県
2,440 チェックイン
旨味
辛口
しっかり
酸味
濃厚
どっしり
甘味
苦味
原酒なだけに、アルコール感か…辛口でキレのある純米酒🍶だなこれは、度数もかなり高めの18〜19度…食中酒🍶としては有りです♪何かつまみ、肴がないと厳しいかな…芳醇辛口♪呑みごたえ有り!初心者には厳しいね…俺は旨い😋と思う。タコ刺しを肴にちびちびやってます♪
後口はスッキリですが、 しっかりと濃厚な味わい。 食中酒で飲みましたが、 単体でも楽しめそう。
\( ´ω` )/🍶🍶🍶+ 酒粋 醍醐さんにて その4 最強飲み放題コース🔥🔥🔥 名手酒造さんの黒牛🐃を頂きました😄 ほのかに吟醸香から、なめらかな辛口😚お米の旨味があり、くせもなく、後味もスッキリ😊食中酒にもってこいのお酒だと感じました😇
黒牛を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
黒牛
純米酒
720ml
1,353円
黒牛
純米吟醸 雄町 瓶燗急冷(びんかんきゅうれい)
720ml
1,788円
55位
2.96ポイント
京の春
向井酒造
京都府
353 チェックイン
酸味
旨味
辛口
熱燗
濃厚
しっかり
チーズ
複雑
「京都スタンド きよきよ」で最後に頂いたのはこちらも丹後地域のお酒、向井酒造さんの「豊漁 純米辛口無双」 ラベルの荒々しい力強さは、この地域の漁の様子を表しているのだろうか 口に含むと旨味しっかり感じたあとにキレて、ふっくら米の香りが鼻抜けるイメージ 辛口無双と謳いながらもほのかな甘みもあり感じる美味しい一杯でした それにしても久々によく呑んだ、やはり懐具合をみながらも酒とそれに合う肴を考えながらゆっくり呑めるのは一人外呑みの醍醐味 心身共にリフレッシュして帰路につきました 次回からは年始に撮りためたお酒をご紹介
豚肉料理に燗で。
酒屋さんで試飲のため写真無し。 ライトな燗酒タイプ。燗冷ましでぬる燗くらいが美味しかった👍
56位
2.95ポイント
和心
難波酒造
岡山県
65 チェックイン
無濾過生原酒&朝日米で税込2530円とは、超お買い得‼️ フレッシュさはそれほどなくて、ほんのり熟成感のあるスッキリとした口当たり。 シッカリとした旨味がスムーズに入ってきて、締めはキリッと引き締まったてます。 苦渋甘のバランスが良くて、無濾過生原酒としては呑み疲れないタイプ。 コスパ最高で、食中酒として晩酌酒として良いですね❗️ 美味しかったです❣️
熟成感も若干感じるけど甘旨苦辛全部揃ってるような印象。紅茶っぽい味。アップルティーの様なフレーバー感じる。少し変わったタイプの味だね。 改めて飲むとジューシーな甘旨さもある。人によっては辛いって感じる微妙なラインのお酒だけど
本日の〆
57位
2.95ポイント
まる田
小林酒造
北海道
160 チェックイン
円やか
この酒は、杉とリンゴの強い風味を持つフル・マウス・フィールです。 辛口で、余韻も長く続きます。 角煮など味の濃い料理との相性は抜群です。
英語
>
日本語
円やかまる田 香り仄か、色濃い目。柔らかなアタック。味わい円やか辛口。スッと入って切れ良し。
栗山の小林酒造で直接購入…スッキリ美味しく感じます。
58位
2.95ポイント
龍澤
信州銘醸
長野県
31 チェックイン
ひろがる
クリーミー
まぁまぁピチピチ感、にごりの米感と旨味が広がって一見濃い感じもするが意外とさっぱりしておいしい
フルーティー、舌先にちょこっとピチッと感、メロンのような風味に辛口のピリっとした旨味がおいしい
好み:★★★★★ ・冷 酒:★★★★★ ・冷 や:ー ・ぬる燗:ー ・熱 燗:ー とろっ、キリッ、シュワ、クリーミーながらスッキリな味わい 梅ヶ枝餅、カレールー
59位
2.95ポイント
奥飛騨
高木酒造
岐阜県
190 チェックイン
辛口
どっしり
硬い
さっぱり
濃厚
奥飛騨酒造さんから購入 飛騨金山駅から徒歩圏内の酒蔵。 今回はお手紙で購入を薦めていただきました。 限定に弱いので購入。 香り控えめ味濃いめ。後味スッキリした辛口。 豚肉とチーズのトマトケチャップ炒めと 合わせていただきました。 濃いめの味わいでしたが辛口のため 洋食系に合うと思います。後切れ良い感じ。
あまり行かないスーパーの日本酒コーナーで発見。 こういう出会があるからカップ酒部員はやめられない! ふるさとの酒とあるだけに、水と米の美味しさ溢れる良いお酒でした。 美味しかったです!
奥飛騨 BK濃醇純米吟醸(Orange) 奥飛騨酒造(岐阜) オフィスの近くに いいお店が出来ましたー♪ 今日ランチ行った時から気になってたのよー そのまま飲んでやろうかと思った笑 「グランフロントで1番日本酒を揃えてると思う」らしく 確かに多いラインナップの中で 奥飛騨をチョイス お米の味がしっかりした 濃厚なお味 味噌味のなめろうに よく合いました 週イチで行ってしまうなー笑
60位
2.94ポイント
土田
土田酒造
群馬県
1,721 チェックイン
酸味
常温
ヨーグルト
旨味
濃厚
甘味
紹興酒
醤油
クセの強そうなイメージがあったので、お試しサイズで買ってみました😗 今までに経験のない独特の風味😳旨いわこれ! 開栓一発目で気に入りました😋 味の変化が楽しめるということで、残したかったのですが、一晩でなくなりました🤪 これは大きい瓶でも買いですね👍
ヽ(*´▽)ノ♪🍶🍶🍶+ 今日も暑い😟ので、あえて暑い日に常温のお酒を頂きました😀ツチダ99。香りは華やかな感じで、飲むと超濃厚な旨味と酸味が爆発💣️💥余韻は短く良くキレて美味しい😙味の濃い夏酒のようです。
土田さんの新酒、300mlの小瓶ですがいただきます🙏 フレッシュな呑み口の中に土田ならではのコクと甘旨さ😆 酸はそれほど感じず、穏やかでふくよかな旨味が広がって、はぁ〜たまりません(*´꒳`*)=3 マッチョや土田の群馬酒で低精白酒の魅力を知りました☺️ やっぱりだけど、大きい瓶で買えばよかった(^_^;) 明日は夜勤、がんばるぞぉ💪
土田を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
土田
生もと純米吟醸 定番酒
720ml
【群馬県川場村 土田酒造】
1,830円
土田
シン・ツチダ 生もと純米
720ml
【群馬県川場村 土田酒造】
1,900円
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
愛知県の日本酒ランキング
福岡県の日本酒ランキング
茨城県の日本酒ランキング
"さらり"な日本酒ランキング
"ヤクルト"な日本酒ランキング
"いちご"な日本酒ランキング