Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
くろうし黒牛
2,476 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

黒牛 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

黒牛のラベルと瓶 1黒牛のラベルと瓶 2黒牛のラベルと瓶 3黒牛のラベルと瓶 4黒牛のラベルと瓶 5

みんなの感想

黒牛を買えるお店

商品情報は5/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

名手酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

和歌山県海南市黒江846Google Mapsで開く

タイムライン

黒牛純米酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
27
ちっち&ごー
香りは控えめ 口当たりは軽いが、アルコールの辛味と甘みを感じる。後味はやや重く辛味が残る。 アルコール度 18-19度 日本酒度 +6.0 酸度 1.7 星⭐️⭐️⭐️
黒牛純米酒 雄町純米
alt 1alt 2
個性的なお酒愛好会
21
はるアキ
和歌山県の蔵元・名手酒造が醸す、『黒牛』- 和歌山県海南市黒江に構える蔵元の近くには、黒い牛の形をした岩があり 万葉集にも「黒牛潟」と詠われた風光明媚な地。穏やかでまろやかな味わいの黒牛は、和歌山を代表する人気銘酒の一つ。 定番酒・黒牛 雄町米を使用した純米酒。 雄町らしいコクのあるふくよかな旨味。 アルコール度数16度に抑え、飲み口は優しくキレも良し! 冷やして良し、常温良し。お燗も旨い。 コスパ良しの万能食中酒! 純米酒雄町黑牛R3BY 原材料名米(国産)、米こうじ(国産米 使用米雄町100% 精米歩合 60% アルコール分 16.5度 日本酒度 +4.0 使用酵母 協会7号系 酸度 1.7 アミノ酸度 1.0
黒牛雄町100%純米大吟醸
alt 1
19
なつき
大吟醸らしい甘味と香りがさっと抜けて、黒牛らしいキリッとした辛味と米の香りがきて、雄町の野生みがほのかに残る。 って感じかな。 辛味とほのかな米感は健在!!
1

名手酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。