丸毛丸黒牛純米大吟醸名手酒造店和歌山県2025/4/20 8:41:332025/4/2015丸毛丸親戚の伯父さんからいただきました。道の駅で買ってきた亀の手と一緒に。fukuchane亀の手👍丸毛丸日本酒にピッタリの食材です。
Yasushi Aihara黒牛純米酒 中取り無濾過生原酒純米原酒生酒中取り無濾過名手酒造店和歌山県2025/4/17 9:43:362025/4/16魚米酒・たけとら1Yasushi Aihara備忘録
ありすま黒牛純米酒 中取り無濾過生原酒名手酒造店和歌山県2025/4/15 10:22:5140ありすま「いいとこ取りの黒牛」 原料米:山田錦100% 精米歩合:麹米50%掛米60% 日本酒度:+7 酸度:1.7 度数:18-19度 ブリの照り焼きと合わせて。相性良し。 通販で購入、やや甘く爽やかな香り、飲み口は滑らかで酸味と甘み。後半は辛口で濃厚さもある。 ※自分基準 ご馳走さまでした😊
そらくん黒牛純米酒 しぼりたて名手酒造店和歌山県2025/4/12 15:52:15家飲み部22そらくん美味しい刺身が手に入ったので、それに合う日本酒探し。 関東の酒屋であまり見かけない黒牛を発見。 少しアルコール度数が高めなのか、キリッとひきしまってそりゃ刺身も美味なるわ。 感謝!
夢茶苦茶也黒牛純米原酒生酒無濾過名手酒造店和歌山県2025/4/12 10:26:352025/4/12山中酒の店35夢茶苦茶也山田錦26%五百万石74%で作ったお酒。 ドーンともっと来るかと思ったけど、それなりに来た感じ。 でも、そんな感じですが不味いはずはなく、飲めて良かった! アルコール度数18〜19度 酵母協会9号
サンスケ黒牛名手酒造店和歌山県2025/4/11 14:09:4810サンスケ純米大吟醸 雄町 辛口、醇酒、少し癖あり The Joy of Sake New York 2025 万葉集の和歌より命名された「黒牛」。ひと際ファンの多い「雄町シリーズ」から、新たな一本が登場。
マルディ黒牛純米名手酒造店和歌山県2025/4/10 6:51:5233マルディクラシックタイプ 少し琥珀かかった色み 芳醇で旨味が強い やや重厚でちょい苦手 ★☆☆☆☆Masaaki Sapporoマルディさん、いつもありがとうございます👍400チェックインおめでとうございます🎊黒牛は独特なお酒のようですね👀 死神も琥珀がかった重厚な味でした😅
かずき黒牛純米大吟醸名手酒造店和歌山県2025/4/9 12:48:362025/4/968かずき2025年4月9日開封 蔵元にて試飲の上購入 濃いめ! 苦味と酸が、とても良いアクセント^ ^ 濃いめの甘さの中に、柑橘の皮のビターな風味と渋み、かといってしつこくない爽やかさも併せ持っている、不思議なかんじ😊 良い仕事❗️
ペンギンブルー黒牛雄町 純米酒名手酒造店和歌山県2025/4/8 9:13:102025/4/3Uokusa (魚草)外飲み部32ペンギンブルー酒らしいクラシカルな香り。 含んで穀物感たっぷり。ボディ感ある旨味。 甘旨酸のバランスがある。 後半程よい引き締まり。 好み度☆3.5/5