Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"濃厚"な日本酒ランキング
"濃厚"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
2.94ポイント
辯天
後藤酒造店
山形県
259 チェックイン
フルーティ
旨味
甘味
苦味
濃厚
華やか
芳香
しっかり
酒屋さんではあまり見かけない辯天ですが百貨店に来てたので買いました。山田錦の生酒は売切れてたので出羽燦々をチョイス。 結構華やかでフルーティー。後半少し辛いけどスッキリ系で飲みやすい。
この酒はフルーティーで、さわやかで、長い余韻がある。 若い洋梨のような風味で、甘草のヒントがあります。 酸が口中に明るさとふくよかさを与えてくれます。 この日本酒のフィニッシュの長さには驚かされます。
英語
>
日本語
夏の締めくくりに。 夏を振り返りながら。 辯天夏吟醸を探し当て やはり自分には合います辯天。 キリッとしてなんとも言えない甘みがある Japanブルーならぬ辯天旨味と名づけたい 山形地酒。
62位
2.94ポイント
川中島幻舞
酒千蔵野
長野県
2,505 チェックイン
苦味
旨味
甘味
フルーティ
濃厚
ジューシー
バランス
酸味
久々の幻舞です。香りは、仄かにフルーティー、呑み口甘苦からのキレっ!美山錦の旨味を堪能♪大好き❤なキビナゴ刺し、ホタルイカ磯辺揚げをら肴に…ちびちび楽しんでます♪長野酒🍶は、旨い😋なぁ…
葡萄、油粘土の匂い。 シュワシュワ、太い辛味と甘酸味爽やかさな飲み心地。果汁感、唾液でるような旨味、苦味。力強い。うまい!途中みずっぽくなることない。 食事たべたいなと思わせる美味しいお酒。
優しい口当たりをファーストタッチに、 ほんのりとした甘旨さを感じる。 幻舞はどれもほっこりする😙
63位
2.93ポイント
龍神丸
高垣酒造
和歌山県
298 チェックイン
旨味
カラメル
チョコレート
穀物
ナッツ
複雑
濃厚
苦味
2020/11/06 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 控えめだけど青林檎のような香り。 口当たりは爽やかにスッと入ってきて その後に濃厚な甘みや旨味が伝わる。 辛味や酸味はどちらかと言うと控えめ。 最後は微かな苦味で綺麗にキレていく。 以前頂いた吟醸より飲みやすかったです。
今晩は、2本目の投稿です。1本目(宮泉 純米にごり生)とコントラストがあるお酒にしようと約2年ほど放っておいたこちらを🍶 実は前の純米の方と同時購入していたのですが、純米飲んだ際にこれは長期熟成してくださいというお酒と勝手に捉えて今日まで永い😪💤に入っておられました😌 香りが、もう穀物感というか洋酒感というか熟成香もあって匂いだけで酔っぱらってしまいそうです😵💫 ただひと口飲むと確かに熟成したお酒の味わいがあるのですが、後口に向かってあら柔らかい酒質が全面に出てほっこりする味わいに変化🥷 冷やよりも常温や御燗の方が最初の匂いが飛んでよいかも。。。明日以降試してみようかしら。偶には長い熟成のお酒を愉しむのもよいですねー☺️
2020/09/20 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 口に含むと生薬のような独特の香り。 カラメル系のこっくりとした甘み。 清らかでお米の旨味がしっかり伝わってきて 後味はさっぱり目でスーッとキレていく。 ちょっと曲者だけど何故か飲み進むお酒。
64位
2.93ポイント
太刀山
吉江酒造
富山県
80 チェックイン
キャラメル
使用米は、五百万石 昨年末に富山のアンテナショップで購入 この銘柄は知らなかったなー 色は淡い琥珀色 見るからに熟成感たっぷりで、風味もその通り キレもあり、しつこさもないので、比較的呑みやすくはありますが、華やか&甘口好きの相方には合わなかったようです。 焼き鳥とはうまくマッチングしませんでしたけど、寝かせたら膨らみが出るような気がしますので、暫く放置しようと思います。 なかなか個性的なお酒で、嫌いじゃないなー
太刀山は飲んだ事有りますが、余り記憶が無く、久しぶりに買ってみました。 甘味は殆ど感じず、少し渋めの白ワインぽい後味があります。 白ワインの定番の魚料理とかと一緒に飲むのが良いでしょうね。 これからは冬なので、ブリダイコンあたりが美味しそう。 自分は勿論、お酒だけで飲んでます。
富山駅前伊真沁の1杯目。辛口だけどくせ弱め。
65位
2.93ポイント
秩父錦
矢尾本店
埼玉県
563 チェックイン
辛口
旨味
甘味
濃厚
熱燗
フルーティ
フレッシュ
常温
西武秩父駅で購入。クラシカルな日本酒といった風情ですねー。そのまま呑むよりも味の濃いお料理との食中酒🍶が⭕️。 どっしりとした純米酒…ちょっと苦手かな…
あっという間に飲んじゃいました❗️ ピリッとした発泡感があって、米の旨みも感じることのできるやーつでした🍶
初、秩父錦です🍶 キャンプ土産です🏕️ さっぱりしてて飲みやすい✨ 純米吟醸ですが、水みたいにスルスルと飲めてしまう😛
66位
2.92ポイント
W (ダブリュー)
渡辺酒造店
岐阜県
1,424 チェックイン
甘味
フルーティ
苦味
パイナップル
華やか
濃厚
旨味
酸味
上品な甘さと、 スッキリした後口。 アルコール分は17度とやや高めで、 飲み過ぎ注意の一本。 肉料理と相性が良かったです。
数量限定の「プラチナム」。 特等山田錦を精米歩合35%で。 純米大吟醸規格ですが、 表記はあくまでも純米酒。 これがWシリーズのこだわりとのこと。 とてもフルーティーで上品な甘さ。 お酒だけでゆっくり楽しみたい。
フルーティーな香りに、 芳醇でとろっとした甘さ。 酒米は愛山、精米歩合は50% アルコール分は17度とやや高め。 単体でじっくり味わいたい一本。
67位
2.92ポイント
タクシードライバー
喜久盛酒造
岩手県
650 チェックイン
酸味
紹興酒
旨味
セメダイン
力強い
ツン
濃厚
熱燗
今晩は、お初シリーズでインパクトのあるジャケのこちら💁 タクシードライバーです🚕🚕🚕 今年4月の蔵元出荷ですがなんとH30BY(R0BY)と5年熟成酒になりますね😆 開栓から古酒、それも紹興酒っぽい香り全開🤣 冷やで頂きましたが味わいは酸味がしっかりあるので以外と飲みやすい。秋に燗酒で飲むと良さげ☺️ 紹興酒っぽいので中華とかに合うのかしらと、他のさけのわレビュワーさんを参考にして飲み方研究してみようと思います💪 ただ、めちゃ酔うお酒なので一盃で打ち止め😓
初飲み。インパクトがあるラベルからは想像してなかった弱フルーティ感。それでいてコクもある。精米度低めの山廃仕込み風な雑味(超個人的感覚)がありますが程よいレベルなのでそれが個性に感じます。甘めが好みのワタクシも納得のちょうどいい加減。美味しい刺身盛りと一緒にクイッといっちゃいました(´ω`)
#赤坂見附# 2軒目のお店に入りました。 数ヶ月前は無かったお店です。 一度は飲んでみたかったこちらから 頂きましょうね😚 やや辛めでしょうか?少し曲があります。 なるほど〜こんな味なんですね🤔
68位
2.91ポイント
船尾瀧
柴崎酒造
群馬県
137 チェックイン
マイルド
バナナ
コク
ひやで。 旨味しっかりと。 辛味のコクが中盤から。
この蔵はお初 使用米は、舞風 酵母も含めて、名前の通り全て群馬産とのことで、毎年のイベント的なものみたいですね。 口当たりは穏やか。 苦甘で、ほんのりバナナの香り。 旨味をジワっと感じながら、優しくキレて行きます。 奥行きもありそうだなー バランス良いし、纏まりのある旨酒です❣️ 船尾滝も行ってみたいですね‼️
飲んでたら結構時間も経ってたので高崎駅140周年記念の金ダルマ弁当を食べつつ帰路に。 群馬旅の締めは「赤城山」「船尾瀧」のお二方で参ります! 砂糖のような甘々しくスッとし香り 口当たりはサラサラとしていて群馬酒さはありつつも醸造アルコール由来の甘口寄りな味わい。 突出する所はありませんがブレの無さとちょっとした甘味とサッパリ感は駅弁とも相性バッチリです!
69位
2.91ポイント
蓬莱
渡辺酒造店
岐阜県
2,457 チェックイン
甘味
フルーティ
旨味
辛口
濃厚
酸味
しっかり
華やか
久しぶりの蓬莱。
イオンモールに行ったら酒売り場で見つけて買いました。 いつも見切り品を見て買ったりするんですが、今日は棚から。灘の生一本、福島のお酒と悩み、シリアルナンバーが付いてたのが気になって。 香りは強くないと思うんですが(鼻詰まり中)甘いですが後口は残らない感じ。 しばらく置いてたら辛いな、これ。 美味しいお酒ですね♪ 蓬莱は初です☺️
いただき物…普段は、買わないにごり酒🍶香り仄かなお米の香り、呑み口甘目のまさにどぶろく!好みではないけど…冬場の鍋料理には合うだろなぁ…濃い目の味付けの料理に合うかな?今日はハンバーグをアテに…ちびちびやってます♪
蓬莱を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
渡辺酒造店【純米】
蓬莱
W(ダブリュー)雄町
無濾過〔生原酒〕720ml
1,914円
渡辺酒造店【純米】
蓬莱
W(ダブリュー)山田錦
無濾過〔生原酒〕
1,914円
70位
2.90ポイント
東力士
島崎酒造
栃木県
730 チェックイン
トロピカル
甘味
ガス
旨味
濃厚
ヨーグルト
辛口
さわやか
参りました。 美味しかったです。
. ん?ん?ん? 風味や甘さやそういったものは感じられず! ☆3.0
栃木のお酒🍶 味は、、、ベロベロでよく覚えていない😅
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
広島県の日本酒ランキング
三重県の日本酒ランキング
和歌山県の日本酒ランキング
"ブドウ"な日本酒ランキング
"心地よい"な日本酒ランキング
"みずみずしい"な日本酒ランキング