bouken黒牛雄町純米原酒生酒名手酒造店和歌山県2025/7/29 15:33:092025/7/29Nippon Saketen (日本酒店)家飲み部119bouken黒牛は久々の家飲み。 割りと最近新たにリリースされた赤いラベルのお酒の生バージョンみたい 過去に飲んだ純米吟醸雄町より若干甘めに感じる。雄町使ったお酒のなかでは辛めだと思うけど。旨味が強めで酸味強い。岡山の酒一筋みたいな印象。苦手なタイプかなと思ってたけど大丈夫なやつだった けど積極的に飲みたいタイプのお酒ではないかな🤔 定番の純米中取りやしぼりたてのほうが好きだわ 開けたてより甘くなった気がするけどスモーキー感が強くなったような
よーし57黒牛純米原酒生酒名手酒造店和歌山県2025/7/29 12:35:522025/7/6家飲み部26よーし57とっても飲みやすいお酒です。ちょっと甘めでもスッキリです。やっぱりお刺身に合います。ちょっとゆったりして舌の上で転がります。
べっさん黒牛純米酒純米名手酒造店和歌山県2025/7/26 12:48:212025/7/19晴天の月30べっさんさぁ3杯目。黒牛は神田の米むらで飲んだ記憶が。と思ったら、岬でも飲んでた。記憶力無いね。和歌山はいつも紀土だけだったが黒牛も良い。もう終電近いのでさっと引き上げます。一息ついたね。
かわ黒牛生酒 原酒 純米酒名手酒造店和歌山県2025/7/23 21:53:0621かわ黒牛の特別バージョンなのかな? 非常にバランスのとれたお酒です。 最近多い過度な華やかさではなく、とてもきれいな日本酒らしい味。 高そうな酒の味っていうか 笑 これは好きな酒でかなり上位にランクインだな
くるま麩黒牛純米生原酒 雄町名手酒造店和歌山県2025/7/20 10:19:302025/7/20百瀬酒店-エスポアももせ77くるま麩和歌山県海南市のお酒🐂 精米歩合70%の雄町を使った純米生原酒 ほのかに米とイソ系の香り とろみを帯びた口当たりと旨味で重厚感ありつつ、 生原酒ならではフレッシュさとフルーティさ飲みやすくて美味✨️ 非常に綺麗な酸とキレがあり飲み飽きず、雄町らしいコクのある後味な満足感あります☺
ふじもん黒牛名手酒造店和歌山県2025/7/19 14:19:472025/7/19四代目 鎌倉酒店 中野北店23ふじもん鎌倉酒店(行きつけの立ち飲み屋)に置いてある日本酒。オーナーが和歌山出身ということで置いてあるとのこと!飲んでみたけど、あまり特に印象がない感じダナー!
miya0428黒牛純米酒名手酒造店和歌山県2025/7/19 12:35:27家飲み部31miya0428今日は和歌山県の地酒 名手酒造店さん 黒牛 純米酒を嗜みます 香りは穏やかです 味は酸味が感じられ後からはお米の旨みが どっしりきて美味しいです
きまぐれ黒牛名手酒造店和歌山県2025/7/18 11:45:0323きまぐれ直汲み フレッシュビリビリ。旨みの強さからのちょい辛口。じんわり旨い。そして綺麗。90点 甘味:2.7 酸味:3.3 辛口:2.8 含み香:2.5
しむけん黒牛純米名手酒造店和歌山県2025/7/13 12:22:0828しむけん飲みやすい! けど、軽すぎない! すごい! ベストバランス! 程よい芳醇、程よい酸味、程よい辛口、程よい切れ味。 ベストバランス! 和歌山の代表作。 人生で一番うまい酒とは言えないが、嫁と息子の顔を見ながらカツオの刺し身で飲む日常の銘酒。