Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
くろうし黒牛
2,543 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

黒牛 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

黒牛のラベルと瓶 1黒牛のラベルと瓶 2黒牛のラベルと瓶 3黒牛のラベルと瓶 4黒牛のラベルと瓶 5

みんなの感想

黒牛を買えるお店

佐野屋酒店

商品情報は7/7/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

黒牛を買えるお店

佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店

商品情報は7/7/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

名手酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

和歌山県海南市黒江846Google Mapsで開く

タイムライン

黒牛純米 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
37
きなこ
ひとりでゆったり飲みたい気分で、買い物がてら山中酒の店。 めちゃくちゃ久しぶりに飲んだ黒牛。メロン系の香りと、アルコール度高めの18−19度で、うまうま。 お米は山田錦と五百万石。協会9号系酵母。この酵母のやつは間違いなくおいしい。
alt 1alt 2
ATCホール
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
96
bouken
國酒フェア 2025 2日目⑥ 和歌山⑥ 海南市の名手酒造店さん 最近あまり飲まなくなった黒牛 飲んだのは ●黒牛 純米大吟醸 精米歩合38% 山田錦 16.5度 酒度+1.5 酸度1.3 アミノ酸度0.7 5200円 少し華やかで黒牛ぽくないけど普段と違うタイプで面白い。後半にかけての味がやっぱり黒牛らしい独特の雰囲気ある ●黒牛 純米吟醸 精米歩合50% 山田錦 16〜17度 酒度+4.0 酸度1.5 アミノ酸度0.9 2200円 コチラも華やかで酒度+4.0の割には結構甘味を感じる 大吟醸より個人的に好みでした😋
黒牛純米吟醸 雄町純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
120
ちょびん
ずっと飲んでみたかった黒牛🐃 想像ではクラシカルな味わいかなぁ🤔って 開けてみたら香りは結構フルーティー❗️ 味は雄町らしい甘みと濃い旨みでしっかり❗️ 後味に少し苦味があってスッキリ 喉にくるピリピリ感があって 辛口タイプですね😊 今風の甘酸ジューシーでは無いけど かなり好みの味わいです😃 この味わいなら色んな食事に合いますね👍 今回は刺身と合わせたけど とても美味しく頂きました‼️
alt 1
家飲み部
113
T.KISO
採点☆☆☆☆ 黒牛のスタンダード純米❣️ やわらかいお米🌾の香り😆 舌にのせると複雑さのある旨味。男酒っぽいしっかりとした骨格ながら、意外と飲みやすい😋 少しヨーグルトっぽい適度な酸味でキレていき、濃いめの旨味に反してさっぱりした後味です🎶
1

名手酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。