Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
南十字輝南十字輝
2022年度 J.S.A. SAKE DIPLOMA(酒ディプロマ)合格しました。 2023年 FBO公認唎酒師の資格を取得しました。

登録日

チェックイン

951

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

磯自慢特別純米58 青春特別純米
alt 1
alt 2alt 3
季っ酔
外飲み部
34
南十字輝
7/10 磯自慢の青春シリーズ。 コンセプトなんかはわかっていない。 特A地区の山田錦を58%精米にした特別純米。 グラスから立ち上がる香りはほとんどないかな。 まろやかな旨味があって、口の中では香りが立ってくる。 上品で良いお酒だなーという分かりやすい味わい。 スイスイ飲めちゃうやつですね。
alt 1
alt 2alt 3
サケラボトーキョー
外飲み部
16
南十字輝
7/10 明利酒類さんのお酒ですね。 M-310酵母を使用している。 ややドライでスッキリとしているきれいで飲みやすいお酒という印象だった。 みずみずしさがあるので、きゅっと飲めて後半キレていくのが心地よいお酒だった。
鳳凰美田RESERVE ORDERS 1st MITA純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
季っ酔
外飲み部
38
南十字輝
7/10 鳳凰美田のまたオシャレなお酒がでてきた。 栃木県小山市旧美田村地区で生育した五百万石を40%精米で使用したお酒だそうで、いましか飲めないものだそうだ。 生酛で造られていて、3年間熟成させたという贅沢なお酒。 香りがとにかくしっかりとしていて、味と旨味の濃厚さが際立つ。 酸味や甘味はバランスよく熟成されているのだけれど、ゴージャスな味わいを感じられた。 鳳凰美田はこういうのやれるのが強いなあ。
ジェイ&ノビィ
南十字輝さん、こんにちは😃 コチラ我々もいただきました🤗カッコ良い外観で甘さ控えめで旨みたっぷりな中身‼️これは買いの一本ですよね😋
南十字輝
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☺️ 見た目もかっこいいし、味もふっくら旨味たっぷりでおいしかったです!熟成感もあって、スタイリッシュなお酒ですね😄ちょっと僕には高級だったかもですが🥺
alt 1
alt 2alt 3
サケラボトーキョー
外飲み部
37
南十字輝
7/10 もう何回飲んでるんだってくらい飲んでる楽器正宗の本醸造中取り。 派手なお酒のあとのリセットのような飲み方しちゃった。 いつ飲んでもバランスがよい。 アル添のよさがでているお酒って感じがしますね。 輪郭がしっかりまとまっているイメージ。 いつもお世話になってます。
仙禽UA 打上げ花火おりがらみ発泡
alt 1
alt 2alt 3
サケラボトーキョー
外飲み部
40
南十字輝
7/10 仙禽のUAコラボ。 毎年恒例になりつつありますね。 こちらは打上げ花火のほう。線香花火もあるけど飲んでない。 想像するにこちらのほうが派手な味わいなのかな。 うすにごりに発泡なんで、そりゃあ派手かー。
正雪秋あがり純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
季っ酔
外飲み部
31
南十字輝
6/10 正雪の秋あがり酒。 まさに秋あがりという感じの、落ち着いた味わいのお酒だった。 なんとなーくだけど静岡っぽい雰囲気があって、じっくり食事と合わせて飲むのには良い。 お米は吟ぎんがを使用しているらしい。 なかなかめずらしいですが、蔵によって得意なお米もあるんだろうなー。
alt 1
alt 2alt 3
サケラボトーキョー
外飲み部
33
南十字輝
8/10 花泉の特別純米酒。 特徴のもち米四段仕込み、酵母はうつくしま煌酵母が使用されている。 とはいえこの酵母にもいろいろ種類があるらしい。 カプロン酸系の酵母というイメージだったけれどそれほど香りが強いわけではなく、やや落ち着いたお酒。 もともと花泉は好きなんだけれど、この穏やかな感じはよいですね。 とても好きなお酒です。
米鶴6号酵母仕込み純米吟醸生酛
alt 1
alt 2alt 3
季っ酔
外飲み部
35
南十字輝
6/10 出羽の里と6号酵母を使用した生酛のお酒。 味わいはやや落ち着いていて、香りも抑えめ。 穏やかで少し酸味の楽しめるというオトナな日本酒という感じだろうか。 ラベルに燗でもとあったが、ぬる燗くらいがちょうどよさそうかなという印象のお酒。
天美辛天特別純米
alt 1
alt 2alt 3
季っ酔
外飲み部
47
南十字輝
7/10 藤岡さんが辞めてから、そういえば天美飲んでなかったなあ。別に意識していたわけじゃないけど。 いつの間にかこんな真っ赤なラベルのお酒がでていたんですね。 辛口酒だそうで、確かにドライ。 天美らしさがあるみたいな触れ込みだけど、言われてみればという感じ。 けっこう飲んでいたんだけど、うーむ。 ともかくうまいお酒ではある。 また天美ちゃんと飲もう。
上喜元山田錦 13度原酒純米吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
季っ酔
外飲み部
40
南十字輝
6/10 13ってなにかしらと思ったら13度の原酒のことだった。 爽やかに飲める上喜元。 かなりソフトな味わいなので、飲むタイミングはちょっと難しそうかなーという印象。 低アルを意識して飲まないとさらっと飲み干してしまいそう。 優しいお酒でした。
alt 1
alt 2alt 3
季っ酔
外飲み部
37
南十字輝
6/10 はじめて飲むかわいいラベルのお酒。 福島の夢の香と福乃香が使われている。 かなりフルーティーな味わい。 アナナスはパイナップルという意味らしい。 あ、ラベルはパイナップルなのか。 白ワインのような飲み方ができるお酒だった。
信濃錦一瓢 ひやおろしひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
季っ酔
外飲み部
34
南十字輝
6/10 信濃錦のひやおろし。 はじめて飲んだんだけど、日本酒度+10の大辛口だそうだ。 ひやおろしで大辛口ってあまりないイメージ。 実はけっこうあるのかしら。 辛口とはいえ米の旨味はあって、ふくよかな味わいがあった。 キレのよさを感じるので、食事には合わせやすそう。
山本サンセットオレンジ純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
季っ酔
外飲み部
40
南十字輝
6/10 山本会したばっかりなのに、また山本飲んでるよ。 当たり前なんだけど、飲む場面とかグラス、合わせる料理でお酒の印象はけっこう変わりますね。 いま飲むとちょっと渋みがあるような、そんなイメージ。 それもオレンジかしら。
白露垂珠ひやおろし ミラクル原酒純米原酒生詰酒ひやおろし無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
庵甫
外飲み部
38
南十字輝
7/10 出羽の里の精米歩合77%ということで「ミラクル77」 白露垂珠はお水がおいしいんですよね。 なので酒質もまろやかなイメージがあったんだけるど、こちらはしっかり旨味、しっかりキレという感じのお酒。 原酒ということもあって味がのっているなあ。 肉料理と合わせたいお酒。
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
39
南十字輝
5/10 安定の超辛口。 最近は辛口もあんまり辛口じゃなくなってきてるような気がする。 その中で日高見の辛口は定番酒ですね。 お米はひとめぼれと飯米を使っていて、すっきりキレのある味わいに設計されている。 イカと合わせたい。
自然酒秋あがり生酛生詰酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
41
南十字輝
7/10 こちらは秋あがり。 生酛ということもあって、より熟成感を強く味わえるような気がする。 酸味もあるけれど、どちらかというと甘味のほうが強くやってくる。 燻製香のようなものもあり、最後に香りと酸がキレていくのが心地よいお酒だった。
総乃寒菊電照菊純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
サケラボトーキョー
外飲み部
51
南十字輝
8/10 寒菊の電照菊。こちらはおりがらみのほう。 これはもう間違いなくおいしい。 ガス感がありつつ、口に含むととろっとした舌ざわり。 甘味があって、口の中にいつまでも残る旨味が楽しい。 あー飲み比べしたかったなあ。
alt 1
alt 2alt 3
季っ酔
外飲み部
50
南十字輝
6/10 雨後の月のひやおろし。 こちらは八反と9号酵母が使用されている。 いわゆるバランスのよいお酒で、じんわり味わうという感じだった。 この日の一杯目がこれだったので、じっくりお酒を味わおうということかと思ったんだけど、全然そんなことなかったなあ。 落ち着いていて、常温のほうがよかったなあと思う。
花洛京の輝き 五百万石純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
42
南十字輝
5/10 招徳酒造の缶酒。 京都はこれが増えてるイメージがある。 京の輝きは京都オリジナルの酒造好適米で、京都限定で使用されているとのこと。 味わいはかなりドライ寄り。 香りも抑えめなのは缶の飲み口で感じにくいのもあるのかな。 キレのある味わいなので酒のつまみに合わせるにはちょうどよいお酒だと思う。
楽器正宗雄町 中取り純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
49
南十字輝
7/10 こちらの楽器正宗はちょいお高めなんだけど、それに見合うおいしさがあるという、納得のお酒。 雄町なんだけど、割とわかりやすく果実香と軽快な味わいがある。 マスカット系の香りが爽やか。 ちょっとガス感もある。 安心しておすすめできるお酒ですね、
1