Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"華やか"な日本酒ランキング
"華やか"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.50ポイント
岩の蔵
天山酒造
佐賀県
199 チェックイン
ジューシー
華やか
ヨーグルト
フレッシュ
フルーティ
ガス
バランス
リンゴ
酒のプロからのいただきものです、七田のところの地元酒。初しぼりだそうでかなり貴重なものです…🙏 香りはジューシーフルーティで赤リンゴのような香りです。 飲み口はフレッシュを前提に、芳醇旨口寄りな甘味の広がり方もありのみごたえばっちり👌 笑四季好きな自分としてはかなり好みなタイプです☺️ 温めても美味しいとのことなのでじっくり楽しみます😋
狂人の宴 8つ目は岩の蔵 岩の蔵自体が初です。酒屋さんで見かけた記憶もないんだなぁ 名前とラベルのイメージから、何となく淡麗辛口を想像していましたが、呑んでみたら全然違いました。 フルーティな上立香からの甘旨、先程の作よりは味の濃さという点では控え目ですが、何も不足を感じない。それどころか、後からジワジワ来る旨味が良いですねぇ!切れ方もフワッと切れていくので、優しい甘旨といった感じです。旨! いよいよ次がオーラス ご馳走様でした!
控えめな吟醸香、梨っぽい風味かな? 後からのちょい辛が、またいいです。 温度が上がると、穀物感が出てきます。 冷えている時の方がいいかな、、、
32位
3.50ポイント
越後桜
越後桜酒造
新潟県
1,136 チェックイン
桜
フルーティ
辛口
華やか
甘味
スッキリ
ワイン
まろやか
2023年11月22日 自宅にて晩酌。 両親からの頂き物を開栓。言わずと 知れた越後桜。フルーティーでキレ 良し、価格もお手頃。飾らない普段 飲みにもってこい。真鰯の刺身、赤 梭子魚の塩焼きなどと合わせて美味 しく頂いた。
若波純米吟醸と飲み比べ。こちらも甘めですが若波と比べると甘味、酸味ともに控え目かな。こちらの方が後味サッパリで食中酒には向いてるかも。
かなりフルーティー、飲みやすい。メロンのような華やかな香りが。楽しめるお酒🍶です。
33位
3.49ポイント
金泉
相原酒造
広島県
37 チェックイン
広島県相原酒造の『金泉 酒百薬長』 封を切ると上品な香り 口に含むとほんのりとした お米の甘さを感じさせた後 キレ良くのど元を通り過ぎる透明感✨️ 淡麗辛口って表現であってる? 嫁の定番の感想はもちろん 【旨い水】であるꉂ🤣🌱
雄町米100%活用の日本酒🍶 雄町の旨味と甘さが口の中に広がり、あとから感じる酸味がより美味さを引き立てます。 スッキリ、爽やかな喉越しで飽きを感じさせない美味しい日本酒です!
あけましておめでとう御座います。 雑煮を作ったりして漸く初呑みです。 一昨日友人から頂いた金泉から今年を始めます。 香りも良いですが、呑み口が最初に甘さ・フルーティが口中いっぱいに広がり、後は爽やかな酸味が余韻を引いていき、最後に米の味が残る感じ です。 友人曰く、金泉は昔堀本酒造が作っていた際から 呑んでいて、廃業して雨後の月の相原酒造に杜氏 さんと一緒に継承してからも好きなお酒だそう です。 本年も宜しくお願いします。 度数: 16度、精米歩合: 40%
34位
3.47ポイント
美和桜
美和桜酒造
広島県
329 チェックイン
桜
辛口
華やか
旨味
酸味
熱燗
鮮烈
バランス
いつもの店で いつもの感じで いつものなじみと いつも通り 美味しく頂きました。
広島を代表する酒米「八反錦」の銘産地にある県北の酒蔵のお酒。米作りから取り組んでいるそうです。「みわざくら」ではなく、「みわさくら」とのことで、ずっと読み間違えてました‥ 辛口とありますが、酒質は比較的柔らかめに感じます。後味のキレも良く、スルスル飲めちゃいます。結構好みの部類😋 冷やでいただきましたが、燗でもいけるかと。
地元なので、飲食店の飲み放題メニューや量販店、コンビニ等でもよくお世話になる銘柄。これまでは純米スペックのものを飲んでいたせいか、穀物臭さ、雑味のせいで、あえてまた買いたいとは思えませんでした。 このお酒は、そういった穀物臭さや雑味は抑えつつ、コクは深く、酸味、苦味等も残していながら、あくまで純大らしい綺麗さを味わえる逸品。単独で飲んでも食事と合わせても合わせやすかったです。 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 妻からのお土産。コンビニで買えるのは良いですね。
美和桜を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
美和桜
特別純米酒
1800ml
日本酒
美和桜酒造
広島県
3,300円
35位
3.47ポイント
寒菊 どぶろく 銀八
寒菊銘醸
千葉県
196 チェックイン
蜜
フルーティ
華やか
ガス
個人的な事情により、2024年10月に注文した日本酒を実際に手元に届いたのは2025年5月になりました。それでも、これまでで最も驚きのある日本酒であることに変わりはありません!様々な食材との相性が良く、ストレートでも非常に飲みやすいです。重要なのは、半年間放置した後でも風味が劣化せず、むしろ優雅さを保っていることです。この一瓶を飲み終えた時、寒菊酒造の全ての製品を試してみようと心に決めました(後に知ったことですが、剣愛山が既に最高峰の一本のうちだったとは、笑)。 再購入可能★★★★★★
旨みが口の中でブワッと広がった後、スウっと淡く消えていく。夏の終わりにぴったりな一杯。刺身と共に堪能。美味。
寒菊名醸が醸す「忖度」シリーズ。山田錦と五百万石という日本を代表する酒米を使用。フルーティーで甘い味と香りに驚きました。本当に大好きな酒だが、入手は難しいかもしれない。
英語
>
日本語
36位
3.46ポイント
つきよしの
若林醸造
長野県
314 チェックイン
桜
フルーティ
リンゴ
酸味
華やか
辛口
苦味
マスカット
会社の先輩とサシ飲み🍶 備忘録
米はひとごこち。 上立ち香は穏やかだけど甘やかな香り。甘旨だけど控え目で落ち着いた感じ。リンゴっぽい。 これまでに飲んだ美山錦、山恵錦と比べると落ち着いた雰囲気 改めて飲むと香り穏やかだけど、しっかり甘旨
つきよしの 華 無濾過生原酒 720ml 長野県産ひとごこち100%使用 精米歩合:55% アルコール度数:15度 土曜日に上田の原さんにて購入したもの。もちろん甘酒と一緒に。 春らしく華やかな濃醇甘口よりのお酒です。 土曜日は蓼科からスキー場を超えて上田城🌸リベンジ。だいぶ色づき始めてました。駐車場も満車でした。お昼は千曲途中の坂城町の蕎麦屋さん。どこも外れがないですね、美味しかったです。
37位
3.46ポイント
獺祭
旭酒造
山口県
10,569 チェックイン
安定
フルーティ
甘味
華やか
ガス
旨味
上品
スッキリ
実家で。 父が正月の酒として買ってた獺祭。 旨し。
Tomin frozen 仲町台店で急速冷凍酒🍶初体験♪解凍して吟味…ほのかな甘いお米の香り…雑味全く無し!まだ、解凍中で、氷がぷかぷか♪こりゃ旨い😋冬眠牡蠣も解凍して肴に…ぷりぷりっ!昨今の急速冷凍技術に感動♪このお酒🍶は、一献の価値有り‼︎旨し♪
香りは、フルーティ…呑み口は、甘苦からのキレッ!甘味と苦味のバランスが、絶妙♪やっぱ旨い😋そのままちびちびやっても旨いが、食中酒🍶も料理を選ばないと思う。手造り春巻を肴にちびちびやってます♪旨いなぁ😋
獺祭を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
獺祭
(だっさい)
純米大吟醸 磨き二割三分
1800ml
11,220円
獺祭を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
獺祭
純米大吟醸 発泡にごり酒 45
360ml
日本酒
(株)
獺祭
山口県
1,133円
獺祭
純米大吟醸 発泡にごり酒 45
720ml
日本酒
(株)
獺祭
山口県
2,255円
獺祭を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
獺祭
(だっさい)
純米大吟醸45 [何ケース購入でも最大送料990円まで(本州)]
545円
獺祭
(だっさい)
純米大吟醸 磨き三割九分 [何ケース購入でも最大送料990円まで(本州)]
1,146円
獺祭を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
獺祭
( だっさい )
純米大吟醸 45
720ml
/
山口県
株式会社
獺祭
【 5301 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,183円
獺祭
( だっさい )
純米大吟醸 スパークリング45
720ml
/
山口県
株式会社
獺祭
【 5315 】【 日本酒 プレミアム 】【 要冷蔵 】【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,255円
獺祭を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
獺祭
純米大吟醸45 にごりスパークリング
360ml
だっさい
1,133円
獺祭
純米大吟醸 45
720ml
だっさい45
2,183円
38位
3.46ポイント
角の井
井上酒造
大分県
59 チェックイン
酸味
華やか
厚み
前回の山田錦より明らかに澱がある。 まずは上澄みをいただくと、最初から味が開いた状態で、厚みのある旨みと甘みが広がる。 山田錦の純米吟醸は常温でこの状態になったが、こちらは低温でもしっかり旨味が伝わってくる。 続いて澱を攪拌していただくと、キリッとした酸味が加わり後味がスッキリとなる。芳醇な香りが鼻から抜けるようになり一気に完成度の高い味わいとなった。こちらもめちゃくちゃ美味しい! 最近立て続けに雄町の日本酒を飲めているが、この複雑で厚みのある甘旨が雄町の特徴なんだろうか。
百合仕込み山田錦ver. 雄町の澱酒と比べてやや澱多め、alc17%と1%下がって登場です。瓶のサイズも雄町は500mlだったのが4号瓶になりました。 米そのもの、米麹のような香り。 少しトロッとした舌触りで鼻腔へ抜けていく山田錦らしいピュアな甘さと舌に染み込む微かな苦味。舌先にピリッと酸味。 口内に多方向へ広がる味覚はまるでロケット花火のよう。日が経つと酸が丸くなって一体感が出てくるんだろうな〜。
平成29年の九州北部豪雨で被災し、復活を遂げた井上酒造さん。そして専業主婦から50歳で杜氏へと転身された井上百合杜氏の渾身の一本。 飲む方も身が引き締まる思いです。 生酒らしいフレッシュな香り、酸度のおかげかマイナスに振れた日本酒度の割に旨口で、爽やかな後口でした。 初日はやや酸味が強い感じがしましたが、2日目は酸味が落ち着き、食事ともよく合いました。
39位
3.44ポイント
天寿
天寿酒造
秋田県
646 チェックイン
花
酸味
華やか
旨味
フルーティ
フレッシュ
甘味
辛口
先月の東急ハンズ東北フェアにて購入していたお酒。宮泉を飲みきった後に開栓しました。一口目から押し寄せる華やかな甘味!生酒にありがちな後味まったりもなくいい感じで引いていく。間違いなくうまい。秋田酒こまち100%を半分まで磨き上げ醸されたお酒とのこと。今宵は宅飲み。やばい予感…。
封切りを飲めた。ラベルのイメージ通り爽やかで綺麗な味わい。少しフルーティー。一回火入れらしいのでフレッシュ感残ってる。
天寿酒造が趣味的に作るお酒で二度と同じものはできないと言われました。 これもピチピチです。フレッシュな酸味とは甘さのバランスが良いです。鳥海山飲んだことないのですが今度飲んでみようと思わせる感じでした。 全然違いそうですがw
天寿を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
天寿
純米大吟醸 鳥海山カートン入
720ml
2,620円
天寿
純米大吟醸 鳥海山
1.8L
4,400円
天寿を買えるお店
秋田県物産振興会
Amazon
天寿
純米大吟醸 鳥海山カートン入
720ml
2,090円
天寿
清澄辛口 鳥海山
1800ml
2,189円
40位
3.42ポイント
有加藤
冨士酒造
山形県
100 チェックイン
ハーブ
マスカット
まったり
華やか
ラム
飲みやすすぎ、でも日本酒の旨みをしっかり感じる。
わ!山形県だ!好き!!!! 甘重さがある最初から! 飲み進めたら辛さもでるかな? ちょっと微発泡さもあるの!それが辛い? しっかりしてる! 飲み進めてもフルーティー!好き!
『有加藤 純米大吟醸』 大好きな栄光冨士の冨士酒造さんの蔵出限定酒🍶 栄光冨士のようなガス感はないのでちょっと甘みが際立ちますが、流石のジューシーさと華やかさ。 旨し😊ありかとう!
有加藤を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
栄光冨士/冨士酒造
有加藤
あり かとう 蔵出限定 純米吟醸酒
720ml
日本酒
1,528円
栄光冨士/冨士酒造
有加藤
あり かとう 蔵出限定 純米吟醸酒
1800ml
日本酒
2,444円
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
福島県の日本酒ランキング
青森県の日本酒ランキング
静岡県の日本酒ランキング
"アミノ酸"な日本酒ランキング
"いちご"な日本酒ランキング
"スパイス"な日本酒ランキング