Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
えいこうふじ栄光冨士
11,581 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

栄光冨士 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

栄光冨士のラベルと瓶 1栄光冨士のラベルと瓶 2栄光冨士のラベルと瓶 3栄光冨士のラベルと瓶 4栄光冨士のラベルと瓶 5

みんなの感想

栄光冨士を買えるお店

木川屋 山形の地酒専門店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

冨士酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県鶴岡市大山3丁目32−48Google Mapsで開く

タイムライン

栄光冨士闇鳴秋水純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
24
アイラブ酒
蔵出数量限定の闇鳴秋水 一年に一日しか出荷してない 超限定酒です。👏 精米歩合38%とかなり磨いてますねー 白ワインを思わせる香り❤️ 釣ってきたマダコに最高に合う😃 グイグイ行けちゃうけど アルコール度数16.6度と意外に高め🤑 程々にしないと危ないお酒 美味しかったです。 ご馳走様😋
栄光冨士ALCHEMIST 2025 〜榮光の錬金術師〜純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
120
ちゃんまやP
【等価交換を超える出来🔯】 アルケミストを5年ぶりに購入❗️ 5年前のレビューを見たら結構甘口に感じていたっぽいが、今回のファーストインプレッションは「とてもフルーティーな上立ち香の割には意外にドライ😊」 発泡感もあり、甘みが強いといかにも「栄光冨士 無濾過生原酒シリーズ」な感じになっていたと思うが、これくらいの控えめな甘さの方が特徴があって好き🥰 その後何日か経過すると発泡感がなくなる代わりに甘みが増していくので、変化も楽しめてとても満足できた😆😆 さすが「無濾過生原酒シリーズの最高峰」を謳うだけあって、格の違いってやつを見せつけられた😁
栄光冨士HYPER NOVA 極超新星純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
155
ムロ
後輩お裾分け2本目❣️ 栄光冨士さんらしいラベルとネーミング🏷️ お味もフルーティでバランスよく美味しい🤤
栄光冨士響明〜水ノ記憶〜純米無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
80
テキーラ
久しぶりの榮光冨士。 響明は前にはなかったかと、、多分。 純米酒とあるが、榮光冨士はどれも大吟醸ではなかったかなと。 変わったイメージ。 お味は、旨甘系ではない⁈辛口とある通りのお味。キレを感じます。
栄光冨士GRAVITY純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
31
Mri
栄光富士 GRAVITY 精米歩合   60% 原料米    出羽の里100% アルコール分 16.7度 美味い! フルーティー系 甘くて若干ピリッとしてて、後味は割とスッキリしてると思う。 ただ、ちょっと料理には不向きかも… リピート★★★★☆
1

冨士酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。