kdo-出羽の冨士akita雪国酵母純米吟醸生酒中取り佐藤酒造秋田県2025/5/21 6:36:59家飲み部47kdo-出羽の冨士 akita雪国酵母 中取り 生 お店の人のオススメ商品❗️ 確かに飲みやすく食事を邪魔しない 美味しさが最高です❗️ フルーティーに華やかさがありおいすぅい🙆♀️ 特定名称区分 純米吟醸酒 原材料 米(国産)、米麹(国産米) 原料米 美山錦100% 精米歩合 60% 使用酵母 AKITA雪国酵母(UT-1) アルコール分 16度
hoshiaki出羽の冨士佐藤酒造秋田県2025/3/10 22:53:462024/10/5111hoshiakiカップ酒🍶 岩手秋田山形・由利高原鉄道の旅🚃3日目 矢島駅で地酒カップを購入して、鳥海さんろく線🚃車中で一杯🍶 甘めのもっさり。アルコールを強く感じる。べっこう飴。カラメル。ちょっと苦手な感じかも。 由利高原鉄道・鳥海さんろく鉄道車中にて 20241005
ぽん出羽の冨士純米大吟醸 芙知足純米大吟醸佐藤酒造秋田県2025/1/29 15:31:05家飲み部45ぽん佐藤酒造店 「出羽の冨士 純米大吟醸 芙知足」 秋田県由利本荘市矢島町の蔵。 秋田県産「一穂積」50%精米。 優しく爽やかな香り、ふくらみのある 米の旨味とほのかな酸味、スッキリと した余韻。 #日本酒
toudokougen出羽の冨士佐藤酒造秋田県2024/12/18 7:31:122024/12/18Yashima Station (矢島駅)17toudokougen列車待ちの間に出羽の冨士さんのカップ酒を。 カップ酒なので、すごく特徴があるというわけでもないですが、甘くてフルーティーな感じが少し顔を覗かせます。後味もビターすぎず、クセがなくするっと飲める感じかも。それとも少し温めると雰囲気変わるのか?
ぽん出羽の冨士純米吟醸 リキシモ純米吟醸佐藤酒造秋田県2024/12/10 15:08:22家飲み部40ぽん佐藤酒造店 「出羽の冨士 純米吟醸 リキシモ」 秋田県由利本荘市矢島町の蔵。 Riquisimo(スペイン語)=最上級に美味しい 秋田県産「美山錦」60%精米。 華やかな香り、穏やかな米の旨味、 ほのかな苦みと膨らみのある後口。 #日本酒
ぽん出羽の冨士純米 生酒 彩いろ-iroiro-純米生酒佐藤酒造秋田県2024/11/5 15:45:14家飲み部40ぽん佐藤酒造店 「出羽の冨士 純米酒 生酒 彩いろ-iroiro-」 秋田県由利本荘市矢島町の蔵。 秋田県産「ぎんさん」70%精米。 優しい穀物系の香り、芳醇な米の旨味、 ほのかな苦みにスッキリとした味わいと 心地よいのどごし。 #日本酒
ねむち出羽の冨士佐藤酒造秋田県2024/9/14 23:21:012024/9/7外飲み部93ねむち第22回 阪急蔵元まつり㉑ 【出羽の冨士】ブース。 いつもの社長さんが来られてました。なぜかboukenさんが行きたがるので、試飲。社長さんは、毎回、声が小さいので、しっかり耳を傾けて聞きます😁 ガラッと見たことないラベルばっかりで、中身は同じでラベルデザインを変えたらしい。 ◉#壱(ハッシュワン) 味わいは甘さからあと締りの酸で、いつも1号酵母と聞いて感じる、原始的な複雑さ。 ◉純米吟醸 Riquisimo「リキシモ」 これもちょっと複雑で、ごちゃごちゃした雑味っぽさの中に、旨甘辛が共存。 ◉純米酒 生酒 彩いろ -iroiro- 濃厚なナッツ感ある旨味で、ビターな味わい。あと味にピリピリ感。これが夏酒とは… ◉純米大吟醸 華蔵 華蔵は、けぞうと読むらしい。 しっかり濃厚な甘味で、ねっとりした旨味。濃厚な味わいで好みのタイプ。ネット見たら熟成させてるみたい。 今回もやっぱり集中してお話を聞きました🤣
bouken出羽の冨士佐藤酒造秋田県2024/9/11 10:26:062024/9/7Hankyu Department Store (阪急うめだ本店)外飲み部99bouken第22回 阪急蔵元まつり㉑ 廣喜あたりから記憶が曖昧で適当になってきます😅 蔵元まつりに来てると必ず寄りたくなる出羽の冨士 いつもと同じく社長さんが来られてました 飲んだのは ●純米吟醸#壱(ハッシュわん) 1号酵母使ったお酒。少し変わった風味だけど甘酸だったような記憶 ●純米吟醸 Riquisimo 公式サイトにも載ってないけど新商品っぽい。 華やかで軽快な印象でした リキシモはスペイン語で、めっちゃ美味しいって意味らしい ここの蔵マンマ・ミーアとかラテン系の言葉好きだよね ●純米生酒 彩いろ-iroiro- 米はぎんさん 酒度+3 精米歩合70% 公式サイト見ると夏酒みたい。スッキリしてるけど甘旨ジューシーで美味しかったような ●純米大吟醸 華蔵 華蔵で、けぞう と読むそうです 精米歩合40% 酒度-4 美山錦使用 美味しかったはず!
T.KISO出羽の冨士SPECTRE(ER?) しずくとり純米吟醸佐藤酒造秋田県2024/9/2 11:58:402024/8/30家飲み部109T.KISO採点☆☆☆☆ 秋田の出羽の富士のお酒❣️ 近所の酒屋のみのPB品 ジャケ買いです笑 ってか、SPECTERじゃないの? ERが逆なのはなぜ⁉️🤔 誤字かなー😅 白い頭紙で社長が幽霊っぽい、ってことでのネーミングらしいのですが… SPECTERじゃないのはなぜ?🤣 まあ、その辺は謎のまま、開栓です🎉 美山錦のしずくとりで、 1号酵母使用とのこと。 ベリー系の味わいで、辛口寄り😋 で、雑味が無いので、 スイスイ飲めます( 〜'ω' )〜 米の🌾旨味も感じられて、 美味しいですねー🎶アラジンT.KISOさん、こんばんは😃 可愛いお化けですね👻 SPECTREはイギリス英語(かフランス語)ですね🤔 昔映画の007でSPECTREというタイトルが「誤字か?」と話題になったことがありました!ポンちゃんT.KISOさん、こんにちは🐦 辞書にも両方載ってました😊👍この頭紙、T.KISOさんがおふざけでされたのかと思いました🙏しかもてるてる坊主っぽい🤣ジェイ&ノビィT.KISOさん、おはようございます😃 centreとcenterもそうですね🥸佐藤酒造さんはUK派なんですかね😅 私も飲みかけのお酒にお手製の栓してるのかと思いましたー😆T.KISOアラジンさん、おはようございます☀️ 可愛いですよね笑 なんと(@_@;)!イギリス英語! 検索しました!納得です❣️ ありがとうございます😊スッキリ😊T.KISOポンちゃん、おはようございます☀️ 検索しました🤗納得です❣️ 確かに、幽霊👻よりもてるてる坊主👻っぽい🤣👍T.KISOジェイ&ノビィさん、おはようございます☀️ UK派なんですかねー? 私はJKかJD派かなー😁💕 お手製に見えますか?笑 そんなに器用じゃないです🤣ジェイ&ノビィJN派かと思ってましたー🤣T.KISOおっと、私としたことが💦😅笑笑