Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
香梅
130 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

香梅 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

香梅香梅 峻(しゅん)〜息子の挑戦 Part2〜純米吟醸無濾過
alt 1
24
デビル
【銘柄】香梅 峻(しゅん)〜息子の挑戦 Part2〜 【蔵元】香坂酒造株式会社(山形県米沢市) 【酒の種類】純米吟醸 【使用米】出羽の里 100%(山形県産) 【精米歩合】60% 【アルコール度数】16% 【日本酒度】+3 【酸度】1.6 【酵母】山形酵母16-1 【酒器】お猪口 【香り】+1.5(青リンゴ、白桃、炊き立て米) 【外観】クリスタル 【味わい】 ボディ:2.0 酸:2.0 甘さ:1.5 旨み:1.5 苦み:1.5 【余韻】やや短めで、キレはある。 わずかに米の甘みが残る。 【印象】穏やかで柔らかい芳醇辛口 華やかな吟醸香が立ちすぎず、バランス良くまとまっている。果実系の香りと米由来のふくよかさがどちらも主張しすぎず、食中酒としての汎用性が高い。 クドさがなく、冷や〜常温まで対応できる万能型。 【リピートスコア】2.0
香梅雪女神 大吟醸
alt 1alt 2
89
chichi
実はこのお酒、私の中では思い入れがあって、酒の味を覚えたての頃に、旅行中の米沢の駅近くの酒店で、この辺りで一番旨い酒は?と聞いてその店の大将に勧めてもらったのが、この「香梅」でした😅🍶 今回娘婿が父の日のプレゼントとして贈ってくれたものなんですが、当時の味は、はっきり言って覚えてません🙇🤣偶然か、私がなにかの時に口走ったのを覚えてくれていたのか、40数年ぶり(歳がバレる笑😅)の香梅を味わいました🤣🤣🤣🍶 色味は無色透明で、「香り華やか」とありましたが、いたって控えめな感じで、穏やかな口当たりです。アル添の加減なのか、キレがあって後に残らない感じですね🍶🍶 でも若い頃に飲んだ銘酒を時を経て飲めたことはある種感慨深いものがあります🙏 婿殿に感謝🙏🙏🙏🍶
ma-ki-
chichiさん、こんばんわ 素敵なエピソードです✨ 時を経て思い出のお酒をいただくのも素敵なお酒時間ですね😋
alt 1
19
ナギサ
パッケージからも伝わるすっきりとしたドライな味わい。フルーティーさなどはないが、日本酒らしいドライな味わいが魚とかに絶対合う!
alt 1
alt 2alt 3
19
Sat
甘い米の香り。飲んでみるとやや酸味を感じ、キレのあるお酒です。いつまでも飲み続けられそうな味です。
alt 1alt 2
61
fuku
甥からの頂き物🍶 お米の旨みがスッキリと感じる味わいですね♪ホッケの煮付けに抜群に合いました😊 美味しい😋
香梅純米生酒純米生酒
alt 1alt 2
大衆割烹 かっぱ
23
tai
商品名:【香梅】純米生酒 香梅凍結酒 特定名称:純米 蔵元:香坂酒造(株 原料米:宮錦 米粉:60 日本酒度:4 アルコール度数:15度
中国語>日本語
香梅駿 直汲み生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
84
麺酒王
行きつけの酒屋さんに飲んだことのないお酒を発見‼️「香梅」です! 直汲み、生酒にひかれますね🎵息子さんの挑戦とありますので応援したくなりますね🙌 まず、ギャップがかわいい😊謙信公ですかね🤔 バランス良しで少し深味があると言いますか、クラシカル要素も覗かせます❗これぞモダンクラシカルな感じですかね🎵良いではないですかぁ✨魚介類に合いそうで、これまた漁師からいただいたタコ、帆立、北寄貝、イクラと合わせました🎵帆立は大きく貝柱1つで4切れ分!別海の帆立は大きさ日本一と言われているみたいです✨だから捌くのも大変です💦 そしてなんと言ってもマ○チーさんからいただいた長芋!これを妻が昆布漬けにしたのですが、お酒に合う合う😋長芋好きで良く食べますがこれ本当に旨いですよ😋 マ○チーさん、ありがとう!ご馳走様でした🙏
マナチー
だから伏せ字いらんやろ🤣❗️昆布今度やってみる!
たっく0103
麺酒王さんこんばんは😃新巻き鮭に酒のアテ各種どれも美味そうですね🤤さすが別海ですなマ○チーさんの長芋の昆布漬けこれも酒が捗りますね😋
麺酒王
○○チーさん、こんばんは😃 長芋ってどれも一緒ってないんだなぁって思い知らされました❗本気で美味しいですね😋すっても抜群ですがオススメのとおり千切りで食べるとめっちゃ旨いっす~😋
麺酒王
たっく0103さん、こんばんは😃 これに根室の秋刀魚や花咲蟹が加われば国内無双しちゃうお酒のお供ですね🎵 ○○○ーさんの長芋も本当に旨いですよ❗妻に味付け最高ってめっちゃ誉めてます😉
香梅純米【愛】ラベル純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
72
ましらのやまさん
純米 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 上杉米澤 直江山城守兼続【愛】 精米歩合60% ALC15度 山形旅行で購入した7種類目のお酒です🤗 直江兼続の兜印【愛】にちなんだラベル…思わず購入してしまいました😅 口に含むと、キリッとした辛口、さっぱりとした味わいで飲み飽きないお酒だと思いました。 お猪口に注ぐ時は少し多めに入れ、受け皿に【愛】が溢れるようにしていただく…旅の思い出と共にひとりで笑って呑んでいました🤗 上杉城址苑:20241028購入&1116開封
1

香坂酒造の銘柄

鷹山香梅

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。