Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
せといちセトイチ
225 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

セトイチ フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

セトイチのラベルと瓶 1セトイチのラベルと瓶 2

みんなの感想

瀬戸酒造店の銘柄

セトイチあしがり郷

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

神奈川県足柄上郡開成町金井島17Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
まえだ家
137
ma-ki-
まえだ家さんでのラスト3杯目は、またまた初めての蔵、瀬戸酒造店さんのセトイチ 今回はいざ 神奈川県のお酒も久しぶりだなぁと では早速いただきます まずは香り。香りはあまり感じません 口に含むと旨味とフルーティーさが第一印象 コクと複雑味、甘味もほんのり感じて、そのバランスが素晴らしくて旨いですね 余韻は喉奥にスーッと広がるほんのり辛味とミネラル感かな 綺麗な呑み口とトロリとしたテイストがよく合った旨酒でした 今週も中々疲れた1週間でしたが妻とゆっくり楽しい時間と美味しい食事とお酒をいただいてとても良き酒リッシュになりました
ichiro18
ma-ki-さん、度々失礼します😃 神奈川の酒!地元なのに飲みきれてないのでレビューありがとうございます😊 セトイチ気になっている銘柄です♪バランス良き酒なんですね🥰いい休日になりましたね
勉強中
ma-ki-さん、おはようございます😃仕事大変な分、気の許せる奥様とお食事、リラックスになりますね😊セトイチは、一度お客さんと飲んだことあるのですが、確かにフルーティさをよく感じました😁
Nao888
ma-ki-さん、こんにちは🌞1週間のお疲れ様も癒されましたね✨セトイチさんは初めて聞きました🤤酒屋さんでも見たことない銘柄いただくのは外飲みの醍醐味ですね🍶
ma-ki-
ichiro18さんコメントたくさん嬉しいです こちら常温で美味しいお酒とお勧めしてもらったのですが確かに常温のお陰でしっかり色んな味をしっかり楽しめました😋 本当に良き休日になりました🤗
ma-ki-
勉強中さん、ありがとうございます ですね。妻との時間が1番の癒しなので良き酒リッシュになりました✨ セトイチ呑まれたことがあるのですね🎵 常温でいただくのは久しぶりでしたが美味しくいただきました😋
ma-ki-
Nao888さん、ありがとうございます ですね~疲れもしっかり癒されました🍀 セトイチ私も初めて見たのですが美味しかったですよ😋 ですね~外呑みは家呑みできないお酒に出逢えるのが良きですよね🤗
ポンちゃん
ma-ki-さん、こんにちは🐦🐦 美味しそうなお料理に見慣れないお酒いろいろあって楽しいお店ですね!神奈川酒はホント手薄で💦気になります😊 奥さまといいリフレッ酒になりましたね🎶
fuku
ma-ki-さん、こんにちは😃 奥様と2人で美味しい料理に旨いお酒🍶 happyな休日でしたね😊 リフレッ酒🍶サイコーです😁
ma-ki-
ポンちゃん、ありがとうございます そうなんですよ~普段呑まないお酒ばかりで何を呑むか考えるのも楽しかったです😋 ポンちゃんも神奈川のお酒また呑まれたら教えてくださいね😁✨ リフレッ酒最高でした🤗
ma-ki-
fukuさん、ありがとうございます 妻との時間が1番穏やかで落ち着くので、2人で美味しいご飯と日本酒でhappyな休日でした😁✨✨ リフレッ酒は本当に最高ですよね~😋
セトイチ純米吟醸 月が綺麗ですね
alt 1alt 2
23
こたなる
角打ち併設の花邑を買った同じお店で購入しました。瀬戸酒造はかながわ酒蔵巡りで訪問し、3種類買って飲みましたがどれも美味しいお酒でしたが、近くで売っているのをみた事が無く、今回見つけて購入しました。これも美味しかったです。
セトイチ月が綺麗ですね純米吟醸生貯蔵酒
alt 1alt 2
21
y's
ほんのりパイン系の香り。 味は濃いってわけじゃなくふくよかって感じの旨みと甘み。余韻はほんのりと伸びて優しく飲みやすい。
セトイチぴぃひゃら純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
16
Jumpei :-)
⭐️⭐️⭐️ 日本酒らしい苦味というか、軽めの辛味、それとすこし果物っぽい酸味も少しあるかな。それらがサラッと消えるから、料理と一緒に飲むのがいいのかな。 ということで、また飲んでもいいと思うから星3つ〜😀
alt 1
19
betti
ここの酒造は、種類が豊富で、銘柄のクセが強い。メロン系のフルーティーなお酒で、お刺身や寿司とも合う
セトイチ手の鳴るほうへ純米吟醸生貯蔵酒
alt 1alt 2
家飲み部
26
CANON(唎酒師)
《個人メモ》 【購入金額】720mL 2444円(税込み) 【飲み方】冷、食前、食中、食後 【歩合】麹米60%、掛米60%(麹米掛米ともに国産雄町100%) 【使用酵母】協会7号 【日本酒度】+2.0 【酸度】1.6 【アミノ酸度】− 【アルコール分】15.0度 【製造年月】2025.03 【外観】微かに黄色透明で、とろみ微かにあり、澱なし、泡なし。 【味:★★★★★】甘い花の蜜や、少し酸味のあるパイナップルのような香りしっかりあり。口に含むと滑らかで優しい甘みと微かなコク、アミノ酸が広がり、後に酸味が広がりじんわりとアルコールが広がる。含み香は微かに和梨。 【のどごし:★★★★☆】微かに粗いがキレは良い。 【時間経過での変化:★★★★☆】辛味と雑味が出てくる。 【コメント】薫酒。アルコール17%のため重厚感はあるが、酸味や香りのおかげでそこまで重くない。 【総合評価】★★★★★
セトイチいざ純米吟醸生貯蔵酒
alt 1alt 2
ヤオマサ 中町店
家飲み部
109
たくのん
備忘録 2024年2月 美味しかった「はるばる」と同じセトイチの製品を近所のスーパーで見かけ購入 フルーティな香り スッキリしたフレッシュ感、甘味うま味、酸味があり最後に苦味がくる、複雑で色々な味が混在する日本酒の奥深さを知るキッカケとなったお酒です。美味しかった😋😋
セトイチはるばる純米吟醸生貯蔵酒
alt 1alt 2
絹屋酒店
家飲み部
112
たくのん
過去呑み 備忘録 2024年2月 日本酒にハマりたての頃、酒屋さんで勧められた蔵 セトイチの中から選択 リンゴの様なフルーティな香り ピチピチとしたフレッシュ感、うま甘と酸味があり若干のアルコール感が鼻から抜けスッキリとした感の味わいだった😊 美味しかった😋😋
セトイチ音も無く 山田錦純米吟醸生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
19
なべ
クラシックな味わいで、米の深い旨みが味わえる。うなぎと合わせるとうなぎの脂と米の旨みが最高の組み合わせでした。
セトイチ月が綺麗ですね純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
37
nakopapa
精米歩合 55% アルコール分 16度 山田錦 100% 酒蔵直売店で購入。季節のお酒を作らない蔵だが今のおすすめに挙げられていたので、どうして?と聞いたら味ののりのタイミングがちょうど良いんだとか。じゃあ、買ってすぐに飲んでみなければ。オシャレすぎてラベルからは味の想像がつかない。夜空に静かに浮かぶ月のように、穏やかでふくらみのある品の良い酒とある。全体的にフルーティーで、わずかな酸味と最後の強めの苦味が味の膨らみを支えていると感じた。山田錦と協会10号酵母の組み合わせらしいので、酸味がとがっていないので穏やかって事なのかな。
1

瀬戸酒造店の銘柄

セトイチあしがり郷

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。