Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
だっさい獺祭
10,774 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

獺祭 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

獺祭のラベルと瓶 1獺祭のラベルと瓶 2獺祭のラベルと瓶 3獺祭のラベルと瓶 4獺祭のラベルと瓶 5

みんなの感想

獺祭を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は11/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

獺祭を買えるお店

佐野屋酒店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

旭酒造の銘柄

獺祭

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山口県岩国市周東町獺越2167−4Google Mapsで開く

タイムライン

獺祭登龍門純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
23
ヤスベェ
2投稿続けて我が家らしくないお酒の飲酒だったので、更にもう1つ続けての変わりダネを投稿します🤣 獺祭の登龍門さんです😀 コチラも蔵元さんに伺った時に、購入したお酒です😇 何が変わりダネかと言うと、杜氏さんを置かずに徹底したデータ管理で味の再現度を高めている獺祭さんが、チャレンジとして若い蔵人さん2名1組で洗米から上槽までの造りの全工程をやりそのペアが考える獺祭らしさを表現して作られたお酒です😀 偶然に仲良く話しをしていただく事が出来た杜氏さんに代わる立場の蔵頭さん曰く、自分のチェックに通らないお酒は商品として出さないと言う事でした😅 今回の堀さんと山口さんが自分達を表現した獺祭さん😇 アタックから中盤まではいつもと同じ獺祭さんのニュアンスでしたが、いつもの獺祭さんはある程度長く甘旨味が続いてからスパッとキレる印象ですがコチラは徐々にフェードアウトしていく感じの印象でした😇 どちらが良いかは好みの問題ですが、私が感じた違いはそんなところだけですね🤣 こうやって若い蔵人さん達が育っていくのは素敵だと思いました😇
獺祭獺祭 槽場汲み 無濾過 純米大吟醸 磨き三割九分純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
37
Ken
株式会社 獺祭 獺祭 槽場汲み 無濾過 純米大吟醸 磨き 三割九分 先月2本購入の2本目 少し時間が経ってどうなったかな? ライチの様な香り。ガス感あって甘み旨味感じる1口目。 フワッと拡がる旨味。限定酒美味しいかったな〜🥰
獺祭純米大吟醸 磨き三割九分
alt 1
24
miruki
華やかで甘旨い純米大吟醸の王道。 フルーティーでエレガントな吟醸香がグラスから立ち上り、口に含むと、蜂蜜のような上品で洗練された甘みが広がります。 飲み込んだ後も、きれいな甘さと旨味の余韻が長く、心地よく続きます。 温泉津焼のおちょこでぐびぐびいってしまいます。 ごちそうさまでした🙏
獺祭純米大吟醸 45
alt 1
alt 2alt 3
36
tani
(バカ舌の感想です) 日本酒初心者の私ですが、日本酒が呑めない頃から獺祭の名前だけは知っていて、この度とうとう獺祭デビューさせて頂きました✨ 一口目‥「呑みやすぅーー」 すごくクリアで透明な感じ。 フルーティーーーから ん?甘みが居た‥ おや?苦味も発見👀 で 喉の奥に、お!辛み! が、初獺祭の感想でした。 獺祭さん、なんだか色々頑張ってる様子なので、今後はもっと身近な銘柄になるんだろうなぁと思いました。 好度⭐️⭐️⭐️⭐️
1

旭酒造の銘柄

獺祭

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。