Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひじり
1,893 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

聖 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

聖のラベルと瓶 1聖のラベルと瓶 2聖のラベルと瓶 3聖のラベルと瓶 4聖のラベルと瓶 5

みんなの感想

聖酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

群馬県渋川市北橘町下箱田380Google Mapsで開く

タイムライン

HIZIRIZM 酒母活性酒
alt 1
21
さがのわ
飲み口は非常に良い!甘くて日本酒の入り口としてはいいかもです。 ただ、後味の鼻の奥に広がるふわっとした匂いというか、、、がちょっと苦手かも
純米吟醸発泡
alt 1
24
飲んべえ16
甘い香りがして、口に含んだ瞬間も甘さを強く感じます。その後は段々と酸味と苦味が来ます。今の暑い季節に呑むのにぴったりあっていると思います。 今日は鱧の落としと生シラスを用意しましたが、肉料理など油っぽいものにも合わせてみたいです。
Hizirizm 試験醸造 五百万石 生酛
alt 1
21
じま
華やかすぎない南国系の蜜の濃い香り 濃い旨みから強い甘味と苦味からのアルコールの鼻抜けた後に酸が苦旨味と通る感じ。 味わいは熟したバナナがはっきり感じます 土田の蔵付き酵母を使用したこちら。 土田はまだ一本しっかり飲んでないのでそろそろ手を出したいです。
白麹仕込 活性酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
つよぽん
聖酒造の聖白麹仕込活性酒、前回の山田錦活性酒とはガラッと印象は変わり、酸味が先にやってきて程良い甘さの爽やかでスッキリした飲み口。夏によく合う感じです。 似たような見た目で全く異なる味わい。
Hizirizm ひとめぼれ 35 &50 SAVAGE 生酛
alt 1
20
誤認娘
キャップを外した瞬間、ポンッて。シュワシュワと、かなりガス強めで最高です。酸味も効いてて40℃の真夏の昼にはピッタリですね。気に入りました!
Hizirizm 白麹 活性酒
alt 1alt 2
酒泉洞 堀一
98
日本酒好きの土地家屋調査士
さけのわを見てると、「次これ買お」って思うものがどんどん出てきます😄 コレもチェック中にピン‼︎と来たものです 聖さん、お久しぶりです❗️ よっぱメモ_φ(・_・ 開栓は意外にもあっさりと😃 しっかり落ち着いていました まずは上澄みから ピリッと辛く感じる 炭酸ガスが喉を刺激してこう感じるのかも 澱を混ぜると少し甘みが出てくる グレープフルーツジュースの炭酸強めという感じ 裏レベルが少し破れとる😣 なんかに引っかかったかな ま、中身には関係ないからいいっか グビグビ飲んでしまって、あっという間に無くなっちゃった 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさま🎶🎶
ジェイ&ノビィ
日本酒好きの土地家屋調査士さん、こんにちは😃 ホント!さけのわ見てると欲しいのが増えて、買う量>飲める量になりがちですよね😅 その点、軽くて旨い瞬殺系は良いですね😙
日本酒好きの土地家屋調査士
J&Nさん、こんにちは☀️ いつもありがとうございます🙇 近頃ライトボディなものばかり飲んでますが、「仕入れ」が多くて、今も事務所冷蔵庫が満員💦最近、ポチる事も増えてきました😅
山田錦 活性酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
22
つよぽん
聖酒造の山田錦活性酒、メロンの様な甘さ、ごく僅かな苦味。活性酒ならではの発泡感が爽やかで美味しい。
HIZIRIZM SAVAGE 生もと純米大吟醸 生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
77
ちぇすたー
いつものBARにて① ずっと気になっていた聖✨ 上立ち香はリンゴやマスカットのような香り 初めは綺麗なスッキリした甘口フルーティかな?と思いきや後からパンチの効いた旨みと辛味がきてやや強めの苦味でスーっとキレる、そんな印象でした😊 お酒単体だと少し辛口なのでキツイから何か食べ物と合わせる食中酒向けかなぁと思いました☺️
渡舟純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
101
熊谷 朋之
3本目は、聖の渡舟。 たぶん、初めての聖。 ではなかった。😅 少し前に飲んでた。 渡舟だから美味しいだろうなぁ~と思って買ったはず(笑) これもバランスが良くて、しっかりした味わいながらも、口の中で幸せ感が広がります。 美味しゅうございました!😁
1

聖酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。