Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"華やか"な日本酒ランキング
"華やか"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
3.90ポイント
東長
瀬頭酒造
佐賀県
373 チェックイン
華やか
フルーティ
甘味
パイナップル
さわやか
旨味
酸味
メロン
純米吟醸🍶むつごろうさん😆なつ⛱ 優しい☺️。体にスッと。少しクリーミー。汗をかいた後にポカリのように。平皿と比べて、コップで飲むとちょい辛口。ラベルの絵は有明海のむつごろうなのね😅 鰯のごま酢漬けと合わせて。これも絶品🎉 KUITTO@与野 20230819
本日の宿に到着。 道中の鳥栖駅で買った焼麦弁当と共に頂きます! 開栓するとプリンのような香り。 口当たりはまろやかで立ち香と同じくプリンやカスタード系の味わいで、柔らか円やかな甘味が実に心地良いです!その分、後から醸造アルコールのピリッと感がダイレクトに感じやすい印象ですがメリハリ良く楽しむ事が出来ます! ワンカップと並んでて一瞬判別が出来ませんでしたが、立派な佐賀酒でございました😌
過去飲み、家飲み〜 ようやく11月突入 佐賀県の形をしたムツゴロウのラベルがユニークですね😊 この日もちょっと肌寒かったので常温でいただきました 香りは穀物由来の旨味× 酸味 口にすると エッ、意外なほど甘い 旨味、酸味も十分にあり、遅れて顔出す苦味は控えめ そして余韻短めにスーッとキレていく… しみじみ美味い👍
12位
3.84ポイント
華姫桜
近藤酒造
愛媛県
147 チェックイン
華やか
旨味
フルーティ
苦味
前から気になってた銘柄。無濾過だそうです。華やかでフルーティー。スッキリ。温度上がると辛味強くなるかな? これの生バージョンもあるらしいから飲んでみたい。
2023年11月1日 自宅にて晩酌。 脂の乗った歯鰹を手に入れたので酒を 飲む。今回チョイスしたのは新居浜の 酒、華姫桜 雅(みやび)。 ちょいと前に 酒屋で見かけてジャケ買いしたものだ。 シロップ様の穏やかな香り。少し米感 のある、甘く円やかで熟成した味わい。 燗にすると香りと旨味が広がりさらに 良い。個人的にはぬる燗が好みかな。 歯鰹の刺身の他、天魚の塩焼、疣鯛の 甘酢漬けなどと合わせて美味しく頂い た。
阪急蔵元まつり 愛媛の近藤酒造で山田錦の生酒が華やかで旨味がありました。 2枚目の愛媛みかんde酒と言う名前のリキュールは 本当に🍊を食べているみたいでした。 わたしが名前を考えました。と近藤さん。 わざわざ帽子をかぶってポーズをしてくれました。
13位
3.68ポイント
夢の中まで
千徳酒造
宮崎県
101 チェックイン
フルーティ
華やか
今日はもう一本開けちゃいます😍 初の宮崎酒。宮崎は皆さん入手困難だと言うことで、ポチりました🤣地鶏っ子と一緒に注文しました👍 どちらかと言うと、やや甘口でしょうか。今風な旨口で、飲んだ事ある銘柄だと津島屋とかに似ているでしょうか😋結構スッキリしていてキレもスパッと無くなります😋宮崎で唯一の清酒専門の酒造らしいですが、美味いね〜日本酒作ってくれてありがとう😂
★★★☆☆
採点☆☆☆☆ 宮崎唯一の清酒専門の酒蔵の千徳酒造。 穏やかな香りに、程よい甘さが漂います😄 爽やかな飲み口で、余韻は少なめ。😋 淡麗旨口タイプかな🍶 舌に残る旨味や苦味があまり感じない。 飲みやすいですが、もう1つパンチが欲しい😅 昔ながらの味わいを感じながらも、今風の飲み口です😋 なかなか美味しいお酒です😋 今宵は牡蠣と鱈と帆立の海鮮鍋と🎵👍
14位
3.68ポイント
越乃雪椿
雪椿酒造
新潟県
665 チェックイン
花
華やか
旨味
甘味
フルーティ
ワイン
常温
まろやか
近所のスーパーで購入 それほど期待はしていなかったのですけど、爽やかでフルーティーな風味があり、旨味もしっかり力強い。 キレも良いです。 コスパが良い晩酌酒でした❗️
ジューシーでトロッとした口当たり。旨味とコクのある甘味のバランスが最高です。とても美味しいです。
濃厚な旨味とジューシーな甘さでボリューム感を感じます。それでいてスッとキレるところが、いいお酒だと思います。とても美味しいです。
15位
3.66ポイント
白牡丹
白牡丹酒造
広島県
372 チェックイン
甘味
熱燗
華やか
旨味
フルーティ
スッキリ
辛口
酸味
大吟醸使った梅酒。濃厚でめっちゃ美味しかったけど買っても家で飲まないだろうなと思って買わなかった。
こちらも試飲にて。華やかだけど少し薄いかな?って思った。 八反35号って米は初めてだわ。酵母は令和1号っての使ってるらしい。
試飲して購入。しっかり甘いけどスッキリしてる。柑橘系かな?低アルコールなので危険なやつ。白牡丹さんには生酒出してほしいなぁ。 甘いけどアルコール感が少し強め?に感じる 火入れだけど開けたてより2日くらい経ったほうが美味しくなった気がする。試飲で飲んだ時の印象に近い
16位
3.63ポイント
鳥海山
天寿酒造
秋田県
1,282 チェックイン
酸味
爽快
華やか
花
旨味
辛口
フルーティ
スッキリ
いただきものの純米大吟醸♪お米の甘〜い香り、飲み口甘っ!後味若干苦味、契約栽培酒造好適米と書かれているが、この甘さは、雄町?いやっ甘すぎる…食中酒🍶というよりは、そのままちびちびの方が良いかな…飲み易いけど、アルコール度数17度スイスイ飲めてしまう…美味しいのですが…ん〜〜〜といった感じです。
(*´∀`*)🍶🍶🍶🍶´- 本日はGW旅行でGETしてきた初の鳥海山を開栓いたしました😀天寿酒造とTDKとのプロジェクト作品のようです😚香りは穏やかですが微かにフルーティー系?口に含むとガス感でフレッシュなりんご?のような味わい😘微かに米の旨味を感じると、いつの間にか何も無くなる🤔どれだけでも飲めそう🥰誠に美味しいお酒です🤩
最近飲み会続きでクラフトビール🍺ばっかり飲まされ続けようやく飲めた日本酒。 爽やかな果実系の香りでキレ良い酒。確かに爽快辛口😅 これからの季節に合う〜
17位
3.62ポイント
香月
大信州酒造
長野県
125 チェックイン
フルーティ
華やか
余韻
プチプチ
芳醇
旨味
上品
とろみ
芳醇な香りに、 フルーティーな甘さ。 「大信州」と比べて、 スッキリした後口で、 より洗練された味わいです。
大信州の限定ブランド🇯🇵 聖地巡礼の際に購入✨ 取扱は10軒程の特約店に限定。 さすが聖地は何でもあるな‥🤣 吟醸香は青リンゴ🍏 大信州は久しぶりだけど、共通する香り😤 酒米はひとごこちか美山錦かな?? (→後から調べたらひとごこちだった😳) 甘旨からの酸で〆るバランスが最高🤣
リピート買い 華やかな香り強めな甘フルーティー🍶 軽快で美味しい❗
香月を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
香月
秘伝
720ml
【専用箱付き】【日本酒/長野県/大信州酒造】【要冷蔵商品】
8,250円
香月
神寿
720ml
【専用箱付き】 令和5年酒造年度 【日本酒/長野県/大信州酒造】【送料無料】
33,000円
香月を買えるお店
信州 酒のみよさわ
楽天市場
大信州酒造
香月
秘伝純米大吟醸(こうづき)
720ml
8,250円
大信州酒造
香月
至極(こうづき しごく)
720ml
11,000円
18位
3.62ポイント
花の香
花の香酒造
熊本県
1,628 チェックイン
花
華やか
ガス
酸味
苦味
フルーティ
甘味
桜
切れのあるきれいな甘さ。 スッキリした喉越し。 乾杯酒にしようと購入しましたが、 食中酒向きだと思います。
いただきものの熊本県のお酒🍶。少し前のお酒ですが、とてもフレッシュ♪心地良いフルーティな香り…飲み口甘め、芳醇だねぇ…肴無くても、このままこのお酒で楽しめます♪ドメーヌ和水町…こだわりを感じます。熊本在来種『穂増』100%で丁寧に醸されたお酒🍶。こりゃ期待以上の美味しさ♪旨し!
2021年11月10日 自宅にて晩酌。 花の香シリーズ、2本目は菊花の 木桶醸造。木桶の香りが爽やかな 1本。飲みやすくて美味し。ウニ、 サンマの塩焼、イカの塩辛などと 合わせて美味しく頂いた。
19位
3.60ポイント
開華
第一酒造
栃木県
674 チェックイン
フレッシュ
華やか
旨味
酸味
苦味
フルーティ
スッキリ
甘味
立春の日のお楽しみ。 あ〜 美味しいね。
やっと開けました。 この時期には呑んでおきたい。
ラベルから分かるとおり、恐らく那須高原にあるホテル エピナール那須のオリジナルラベル。 絵に描いたような青りんご🍏の上立ち香。冷酒で飲んだがちょい甘ですごくすっきりしている。アルコールを感じる辛さもないので飲みやすい。強いインパクトを感じる様な特殊性はないが、素直に美味しいお酒😄 お寿司🍣との相性良し👍 湯葉とのマッチングもすごく良かった😋
開華を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
開華
(栃木・佐野)、純米大吟醸 山田錦
1800ml
4,700円
開華を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
開華
純米大吟醸 秋田酒こまちSAITO
CHALLENGE1.8L
【栃木県佐野市 第一酒造】
3,960円
20位
3.59ポイント
上善如水
白瀧酒造
新潟県
2,367 チェックイン
スッキリ
華やか
辛口
甘味
フルーティ
さらり
ジュース
するする
自宅にて。今から30年ほど前、私が社会人一年生の時に先輩に連れて行ってもらった酒席で、初めて美味しいと思った日本酒がこれです。 今やいろんな種類で売り出されており、時代を感じています。 お味は変わらず水の如く呑みやすく、あの頃を思い出させてくれる美味しいお酒です。
新潟のお酒🍶 記録用
お彼岸パーティ最後は久しぶりぶりの上善如水。 もっと昭和感のあるお酒のイメージでいましたが、あらまびっくり本当に水みたいでした。 お刺身とかコストコのハイローラーとか幅広く食事に合いました。というか邪魔をしない。 ちょっと見直しました。たまに地酒っぽくないのもチョイスしてアップデートする必要がありそうです。
上善如水を買えるお店
上善如水 オフィシャルショップ
楽天市場
日本酒
白瀧酒造
上善如水
純米吟醸 ボトル缶
180ml
上善水の如し 辛口 純米酒 冷酒 お酒
地酒
新潟県
魚沼 辛口日本酒 日本酒辛口 日本酒新潟県 美味しい日本酒 美味しいお酒 お取り寄せ お酒好き 女性 男性 日本酒地酒
396円
日本酒
白瀧酒造
上善如水
純米吟醸
180ml
上善水の如し 辛口 純米酒 冷酒 お酒
地酒
新潟県
魚沼 辛口日本酒 日本酒辛口 日本酒新潟県 美味しい日本酒 美味しいお酒 お取り寄せ お酒好き 女性 男性 日本酒地酒
396円
上善如水を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
上善如水
純米吟醸
[ 日本酒 新潟県 720ml ]
2,102円
上善如水
純米吟醸
[ 日本酒 新潟県 1800ml ]
3,725円
1
2
3
こちらもいかがですか?
北海道の日本酒ランキング
千葉県の日本酒ランキング
岡山県の日本酒ランキング
"余韻"な日本酒ランキング
"ガス"な日本酒ランキング
"キレ"な日本酒ランキング