Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"スパイス"な日本酒ランキング
"スパイス"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
2.81ポイント
三笑楽
三笑楽酒造
富山県
748 チェックイン
旨味
バナナ
酸味
しっかり
苦味
スパイシー
甘味
熱燗
⸜(*ˊᗜˋ*)⸝🍶🍶🍶🍶 先日、SUSURUラーメンフェス富山で2杯目の中華そば高野のラーメン🍜🍥🍜を食べた後に、散歩しながらみずはたさんにて購入しました。初めて頂く三笑楽さんです😀 香りは穏やかであまり感じないかな🤔飲み口はサラリと軽快ながら、優しい甘味と穏やかな酸😊味はしっかりしてるのにすっと消えて行きますね😚👍 軽いのにしっかりした美味しいお酒でした🥳
とやま駅ナカ酒バー⑦ 三笑楽 山廃仕込み本醸造 これは燗酒がベストでしょうけど、以外と冷酒もいけましたよ。 そろそろ立ち飲みがきつくなってきました(・・;)
三笑楽さん独特の味わいは健在! その後にくる甘みと旨味が良き👍 一緒に漬物とか食べたいです😁
52位
2.79ポイント
山陰東郷
福羅酒造
鳥取県
228 チェックイン
酸味
オレンジ
紹興酒
常温
熱燗
コーヒー
梨
旨味
念願の燗の美穂 鳥取GET 山田錦のにごり、奥深い味わいで燗で美味しく頂けるお酒です。 肴は手作り豆腐のいくら乗せ
😹😋🙌
英語
>
日本語
山陰東郷は初めてになります🍶 上立ち香は仄かに米というより穀物を感じる甘い香り。 口に含むと程良い酸味と米の甘旨味。 微かに十旭日や辨天娘と似たクセがありましたがこの程度なら許容範囲。 牡蠣のオイル漬けと一緒に頂きました🦪 山陰の燗酒って独特のクセがありますね🤔 ごちそうさまでした🍶
53位
2.77ポイント
嘉泉
田村酒造場
東京都
415 チェックイン
コク
辛口
しっかり
プルーン
スパイシー
旨味
ナッツ
冷酒
イオンのお勤め品コーナーで見かけたのでどんなのかな〜と恐る恐る開けたのですが、意外にも美味しく速攻で空きました。
四杯目は「嘉泉」に! お花畑のような華やかな香り。 スッキリ辛口な口当たりに、自然の景色を浮かばせるようなミネラル感ある旨味。 明太子などの辛い物とのキリッとしたコンビネーションが最高です✨
嘉泉 まぼろしの酒 特別本醸造です。旨口で後味すっきりな美味しい日本酒です。
54位
2.74ポイント
大正の鶴
落酒造場
岡山県
275 チェックイン
旨味
酸味
常温
オレンジ
熱燗
キレ
辛口
甘酸っぱい
朝9時☀️モーニング🍶せと果💕
寒波が来たので雪小僧(笑) 冷やで飲むと意外とスッキリしてるけど ぬる燗にしてみたら甘味が口の中に広がり 全く違う味わいに
朝日米。 まったりと丹念に旨味がズイッと。
55位
2.74ポイント
ひこ孫
神亀酒造
埼玉県
250 チェックイン
熱燗
燗酒
旨味
燗冷まし
常温
余韻
濃厚
紹興酒
採点☆☆☆☆ 埼玉の神亀酒造のお酒🍶 ひこ孫を冠した商品は、すべて蔵で三年以上熟成してから出荷されているとのこと。 開栓!🌠 米の甘い香が、ほのかに漂います😄 一杯目は、冷酒で。 濃厚で柔らかなしっかりとした味わい。😋 二杯目からは、ぬる燗、熱燗で❗ 米の旨味が良い感じです😋少し懐かしい、純米酒の味‼️意外と好きです🎶 今宵は、しゃぶしゃぶと合わせましたが、肉との相性はgood👍 濃い味付けの料理やチーズなど食事と一緒にお燗で飲むのがオススメです😄
埼玉のお酒🍶 生酒らしいフレッシュな味わい、ちょっと癖があるがそれがまた良い😋 日本酒度:+6〜+8 アルコール度 :16〜17 原料米:阿波山田錦 精米歩合:50% 酵母:協会7号系
ちょっと高めのお酒 すぐに開けてしまいました。
56位
2.73ポイント
諏訪泉
諏訪酒造
鳥取県
488 チェックイン
常温
熱燗
旨味
燗酒
酸味
辛口
しっかり
渋み
純米吟醸しぼりたて生原酒🍶杉の雫💧R5BYきのこ生原酒🍄智頭町産玉栄🌾 うすにごり、ちょいシュワ感✨。スキッと、やや辛口の爽やかなマスカットから梨🍐。苦味も。甘め味付けの真鯛頭煮をスッキリと流してくれる。 海と@高田馬場 20240125
純米吟醸🍶杉の雫💧きのこ🍄ひやおろし原酒✨玉栄🌾 やや黄色。意外にスッキリ、キレの辛口。少し苦味。しそ肉巻き揚げ🍖の脂を流してくれる😅シャモ串焼き🐓で辛さと旨さが際立つ。コップに比べて、平皿だと丸い、マイルド☺️ 海と@高田馬場 20231005
いや〜、チョコ。 常温ではかなりどっしりチョコ。 これは、熱燗しかない、と翌日 熱々燗、んー良い当たりとなる。 ちびりちびり行こう。秋の夜長に…
諏訪泉を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
諏訪泉
【純米】活性にごり酒〔生原酒〕令和1年度醸造
720ml
1,760円
諏訪泉
【純米酒】
1800ml
3,410円
諏訪泉を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
諏訪泉
日本酒
純米吟醸 純米吟醸 杉の雫 きのこブーケラベル 火入
720ml
諏訪酒造
鳥取県
地酒
福島県
1,650円
諏訪泉
純米吟醸 杉の雫 きのこブーケラベル 火入
1.8L
1800ml
諏訪酒造
鳥取県
地酒
福島県
3,190円
57位
2.72ポイント
マルヒ
飛良泉本舗
秋田県
477 チェックイン
酸味
甘酸っぱい
甘味
リンゴ
フルーティ
ヨーグルト
ジューシー
苦味
うわ〜酸っぺ!! と思ったら、裏のラベルにそういう造りをしたお酒だと書いてありました。考えてみればこれからの季節にはちょうど良いかも。ということで美味しくいただきました。
初めてのにごり酒。香りはグレープフルーツ、味わいはカルピスソーダ。甘酸っぱく不思議なお酒です⁉️アルコール度数も低いので、危険な感じです。でも、とても美味しかった😃💡
初めての飛良泉です❗️ 山廃の純米大吟醸って飲んだ事無いなぁ〜🤔 フルーティーな香りではないです❗️ どこかスパイシーな香りと味わい😅 とても変わった感じです。 何処かで味わった事のある味だけど思い出せません😥 大吟醸なので後味はスッキリしてるけど 正直、好みの味では無かったです😥 他の飛良泉はどんな感じなのかなぁ❓
58位
2.70ポイント
冨玲
梅津酒造
鳥取県
224 チェックイン
紹興酒
酸味
熱燗
燗冷まし
渋み
ガス
濃厚
複雑
純米生酛🍶笊✨鳥取県産山田錦🌾 お燗で♨️ 辛さとちょい苦め。米感も強めで食事に合わせやすい。酒造年度R3で熟成感あり。やっぱり鳥取酒は燗に限る😆名物・芹鴨鍋🦆🍲とバッチグー👍裏ラベルに、炭酸で割っても、と書かれてるので、次回出会えたら試してみたい🤔 酒とろばた焼き うなり@大宮
@吉祥寺 武蔵境で用事を済ませて吉祥寺のお目当てのお店‼️ 雪の中頑張って移動した甲斐がありました😋
酒米生産者 井田真樹さん最後の仏法僧。
冨玲を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
冨玲
生酛仕込 山田錦80% H30BY
720ml
梅津酒造
鳥取 生もと
1,595円
冨玲
梅津の生酛 山田錦80% 21度 H30BY
720ml
梅津酒造
鳥取 生もと
1,705円
59位
2.68ポイント
梅の宿
梅乃宿酒造
奈良県
472 チェックイン
酸味
ジュース
旨味
甘味
フルーティ
ガス
桃
常温
去年の年末に奥さんが、たまには私も 何か飲みたいと選んだ1本✨ しずおかのみかんを使用したリキュール🍊 アルコールはまったく感じない みかんの果肉とはちみつの甘さで お酒といわなければ普通にジュースだと 思って飲んでしまう😊
720ml ¥1,925 今週もお疲れさまでした😃 久々の梅ちゃん😁風の森、みむろ杉と二大巨頭に隠れてるけど間違いない蔵✨ 東一同様品揃えの良いショップを見つけたのでこれからはドンドン呑んでくでー😄 めちゃ甘酸っぱジューシー😆軽快な呑み口でめちゃウマー😋 これは変化を楽しみたいから数日かけてじっくりヤルかな
もう1つが「梅乃宿」 開栓するとアンコや和菓子のような優しく柔らかな甘い香り。 口当たりも柔らかくて心地良いです。味わいの中にある甘辛酸渋がどれも突出する事もなく、柔和な酒質もあって伏見酒を彷彿とさせるような美味しさと精錬さです! 美山錦系を思わせる淡いお米の旨味もあって、単体でも食中でも活躍出来そうな美味しさです✨ 生憎の雨ですが午前中は約10年ぶりの奈良を散策してきます🦌
60位
2.68ポイント
天花
大納川
秋田県
653 チェックイン
ガス
フルーティ
バナナ
ジューシー
桃
苦味
フレッシュ
酸味
右から3番目🍶 買いやすくて、まだ種類飲んでなかったお酒 違和感なく飲める😋
さっぱり、まろやか、フルーティー🌸🍶✨ とても美味しくいただきました(^-^)/
秋田らしいお酒🍶 ラベルのハートがカワイイ♥️ さっぱり、フルーティー🍶 やや、やや酸っぱ口✨控え目な酸っぱ口✨ 美味しくいただいてます(^-^)/
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
高知県の日本酒ランキング
長崎県の日本酒ランキング
鳥取県の日本酒ランキング
"ちびちび"な日本酒ランキング
"安定"な日本酒ランキング
"プチプチ"な日本酒ランキング