Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しんかめ神亀
1,933 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

神亀 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

神亀のラベルと瓶 1神亀のラベルと瓶 2神亀のラベルと瓶 3神亀のラベルと瓶 4神亀のラベルと瓶 5

みんなの感想

神亀を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

神亀酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

神亀赤亀 カップ純米
alt 1alt 2
カップ酒部
96
WOM
酒は純米、燗ならなお良し。大阪駅の酒の店やまなかで見かけたレジェンド。黄色味が熟成を感じるし、カラメル香もよし。赤い亀さんがこれまた可愛い。全量酒造好適米のこだわりも素晴らしい。日本酒らしい酸、旨み。燗酒ではないもののグッド。逢えて良かった神亀さん。
alt 1alt 2
飯田酒店
85
hoshiaki
純米GREEN🍶🟩阿波山田錦🌾 飯田酒店ごくらく会3蔵目、神亀酒造4杯目✨ お燗で♨️ おにぎりの熟成バージョンって感じ。ふんわりした甘さが残っている。落ち着いた印象。 飯田酒店@志木で試飲 20241026
alt 1alt 2
飯田酒店
81
hoshiaki
純米辛口🍶 飯田酒店ごくらく会3蔵目、神亀酒造の3杯目😆 こげた感じ。妻曰く、おでん🍢食べたい😅 熱々に燗をするなら、スパイシーなおつまみが良いらしい。 飯田酒店@志木で試飲 20241026
神亀おにぎり純米生酒
alt 1alt 2
飯田酒店
75
hoshiaki
純米🍶おにぎり🍙四段仕込み✨生酒 山田錦🌾 飯田酒店ごくらく会3蔵目はこちら。神亀さんの一杯目😆 綿菓子のように、ふっと消える。甘いけど残らない。スイートスカッシュ✨葡萄の香り🍇 爽やか✨ 三段仕込みの後に熱々の蒸米をおにぎり🍙にして入れて、糖化を促すらしい🧐 飯田酒店@志木で試飲 20241026
神亀手造り 辛口純米
alt 1
alt 2alt 3
72
Takashi
新橋でお客さん達と③ 次は1人がこれ好き!と言うことで、 神亀をお燗で🍶 マスター(オーナー)お勧めの65度😅 このお酒はこれはこれくらいが美味しいとのこと お酒は温めると香りや味がふくよかになっていくけど、バランスを保たずに行く あるところまで行くといい具合になる。その温度はお酒によって違うとのこと、、神亀はこれくらいいけるらしい 飲むと、ボリューム感 燗冷ましも美味しい😋冷ます時はバランスが崩れないらしい 味があって、香りもある
神亀純米酒生酒 SPRING LIGHT純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
55
Takatsugu
『新亀』の季節酒の「SPRING LIGHT」をちょいとのんびり開栓。 青森県の酒米「華吹雪(はなふぶき)」で醸された日本酒。 味フワリとした柔らかな甘味がスッと舌に残る優しい味わい。アルコール分16.5度とちょいと高めですが、気が付かずスッと呑んでしまいます。 ラベルを囲む桜色に花見酒として愉しみたいと思った一本。旨い‼️
神亀手造り 辛口純米酒純米
alt 1alt 2
26
pikoko
琥珀色が色鮮やかな純米酒。酒屋の店員さんに熱燗を勧められた。これは好みですね。上品な味わいで美味しい食事とともにゆっくりと飲みたい。
神亀手作り 辛口純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
35
しんしんSY
熱燗もう一ついきますか? 出てきました、熱燗と言ったらこれでしょっ 3年前にしょう榮さんで冷で飲んで今度は熱燗にと 店員さんアチアチにしてきてくれました 香りはやっぱり独特 前回のような黄色味がかってはいません お味は、熱燗にして正解✅ 神亀はやっぱり熱燗に限る🍶 串焼きどんどん出てきます 食べます、そして飲みます🍶 蘊蓄 【使用米】酒造好適米 60%精米 【アルコール度数】15.5% 【使用酵母】非公開 【日本酒度】+5~+6 【酸度】1.7
alt 1
23
inusake
神亀は好きなのですが、この春バージョン神亀はとくに美味しかった!キリッとした辛さにまろやかさもあって、美味しいです!
1

神亀酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。