Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かせん嘉泉
384 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

嘉泉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

嘉泉特別純米特別純米
alt 1alt 2
36
moto
頂き物の3本セットのうちの1つです。東京の酒が入っているのですが土産で売っているのかな? 香りはほとんどしません。グラスに注ぐと黄色っぽい、旨味たっぷり系かしら。 口に含んだ時の刺激は無いです、そして旨味ジュワ、ほんの少しひねる系の酸味アリ、熟成してる感じですね。 飲み込んだ後に少しだけアルコールを感じますが嫌な物では無いです。 常温で飲みましたがボリューミーで美味しい食中酒って印象です。 スーパーで買った天丼と一緒に飲みましたが、これが大正解。おいしく頂けました。 6.8
嘉泉特別本醸造 無濾過原酒特別本醸造原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
パーム農家
東京都酒造組合のオンラインショップで購入した予約分のみ出荷となる嘉泉の無濾過原酒。アルコールの香りに混じって少しフルーティな香りがする。口に含むと一瞬甘味を感じるがすぐに強烈な渋さと辛さがガツンと広がる。そしてキノコのような独特のコクがあって美味しい。舌触りは少し粉っぽいかな。
alt 1
106
stst
5杯目はあえて味わいに存在感のある東京酒に! スッとした香りと黒糖やカラメル感ある味わい。 程よい酸味やコクのクラシック感ある旨口味。そこから辛味がじわりと広がってくるので、意外とくど過ぎずにさっぱり。そのまま切り上げていくので食中に合せやすい美味しさです✨
嘉泉特別純米 東京和醸
alt 1
ANA SUITE LOUNGE
外飲み部
118
うっち〜の超〜りっぱ
#羽田空港# これから長崎です✈️ ラウンジのお酒の銘柄が3月から変わりました🤔 なんと東京の地酒😳 恥ずかしながら初めての銘柄です😅 お〜美味いじゃないですか〜 コクと酸味、九平次さんに似た旨味😆 期間中楽しみますよ〜
ジェイ&ノビィ
うっち〜の超〜りっぱさん、こんにちは😃 出張✈️は毎度大変だと思いますが🥲ラウンジのお酒🍶の変化が楽しめるのは楽しみですかね😙我々もコチラの東京酒初見です😳
うっち〜の超〜りっぱ
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとう御座います。とても美味いお酒でしたよ。私の好みのジャンルです😁
嘉泉特別純米 東京和醸特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
30
パーム農家
嘉泉の東京和醸。 アル添じゃない嘉泉は初かな? キノコのような独特な上立香。 味わいは…旨みスゴっ! ポルチーニ! 松茸! どちらもベビーチーズやお吸い物で知った味ですが、このお酒まさにキノコの芳香と旨みがあります。これは初めて!スゴい!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
田村酒造場
家飲み部
79
湘南の漢
ドライブがてら近くまで行ったので、 酒蔵に寄って帰ってきました。 お初の銘柄。 ラベルを見るからに 辛口クラシックの雰囲気が漂う。 香りはほぼ無し。 飲むとスーッと入り、 アルコール感を感じながらスパッとキレる、 かなりドライ。 これは温めた方がいいなと思い、 ぬる燗くらいの味わいが個人的には良かったかなと。 ツマミにしてた、いかのなめろうとも◎ まだまだ知らないお酒がありますねー。
嘉泉吟の舞純米大吟醸
alt 1alt 2
田村酒造場
蔵元部
155
ヒロ
☀️ 年末に蔵元に訪問し、敷地内の売店で購入しました😁 東京サミットで提供されたお酒だそうです。 東京の蔵ならどこもレシピを持っているという話ですが真偽の程はどうなんでしょうか・・・🤔 さて、開栓します🍶 薄くて甘い上品なイチゴ🍓のような薫り☺️ 口にすると、これまた上品な甘味。薄めの甘味で口当たりはすっきりしていて軽快な飲み口です。 その割に吟醸香が豊かで味わいに厚みを持たせており、決して物足りなくない味わいに仕上がっています☺️ 日頃の嘉泉さんのお酒とタイプの違いに驚きました😳
1

田村酒造場の銘柄

田むら嘉泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。